大根も冷凍可能な食材なの?大根の冷凍保存方法をご紹介します!
2016/04/18
kento08
大根のお漬け物というと浅漬けやぬか漬けなどが思い浮かびますが、実はほかにもいろいろな種類があるんです。今回は、そんないろいろな大根のお漬け物の作り方をご紹介します。定番から驚きのお漬け物まで、大根を使ったさまざまなお漬け物があるので、ぜひ参考にしてくださいね。
皆さんは、大根のお漬け物にもいろいろな種類があるのをご存知ですか?スーパーなどでよく販売されているのは、大根の浅漬けやぬか漬けなどですが、ほかにもさまざまなお漬け物があります。今回は、そんないろいろな大根のお漬け物の作り方をご紹介します。
お漬け物は、つけておくだけで簡単にできて、なおかつ常備菜として大変便利なお料理です。お家でお漬け物にチャレンジしたことがないという方も、意外と簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
それでは早速、大根のお漬け物の作り方をご紹介していきましょう!
大根1kg
砂糖125g
塩25g
酢45ml
昆布(細切り)少々
ゆず皮(細切り)1/4個
鷹の爪(輪切り)少々
①大根を適当な長さに切って皮をむき、四つ割りにします。
②切った大根を保存袋に入れて調味料を全て入れ、袋の口を閉じてしっかりもみます。
③冷蔵庫で保存しながら、時々振って全体に液を浸透させたら完成!
べったら漬けとは、東京名産のお漬け物のこと。本来であれば、浅く塩漬けした大根を、米麹に漬け込んで作りますが、こちらは簡単に作れる即席レシピです。大根の程よい食感と、甘めの味付けが特徴のお漬け物です。ゆずの風味が効いていて、さっぱりといただけます。
干し大根600g
酢50ml
砂糖200g
しょうゆ200ml
たかのつめ 1本分
しょうが ひとかけ
①大根の皮をむき、1週間ほど干します。
②軽く水で洗ったら、1.5㎝くらいの厚さの輪切りにしてからいちょう切りにします。
③たかのつめは輪切り、しょうがは千切りにします。
④酢、砂糖、しょうゆを鍋に入れ、沸騰しない程度の火にかけながら混ぜます。
⑤粗熱が取れたら、大根と④をジップロックなどに入れて冷蔵庫に入れたら完成!
しょうゆベースのたれに漬け込んでつくる、大根のお漬け物です。鷹のツメやしょうがのぴりっとした辛さがアクセントになっています。癖になるおいしさなので、たくさん作って常備菜として常に冷蔵庫にいれておいてもいいですね。
大根1/4本
塩小さじ1くらい
シークワーサー適量
①大根を少し厚めのいちょう切りにします。
②レンジで加熱して軽く火を通します。
③粗熱を取ってから容器に移し、塩を振ります。
④シークワーサーの絞り汁を入れて冷蔵庫に入れたら完成!
柑橘系のさっぱりとした香りが特徴のお漬け物です。ゆずを使ったお漬け物は結構見かけますが、シークワーサーはちょっと珍しいですよね。酸味が後をひいて、とってもおいしいですよ♪
味噌50g
みりん 大さじ2
ニンニク 1かけ
きゅうり1本
人参5cmくらい
大根2cmくらい
①刻んだニンニク、味噌、みりんをなじませます。
②野菜を食べやすい大きさに切って①に丸一日漬けるます。
③味噌を洗い流して、食べやすく切ったら完成!
味噌漬けも、定番のお漬け物のひとつですが、こちらのレシピではにんにくを加えることで、よりうま味や香りがアップしています。味噌の濃厚でしっかりとしたお味とにんにくの風味で、いくらでも食べられちゃうほどおいしいお漬け物が仕上がります。
いかがでしたでしょうか?
大根のお漬け物の作り方をご紹介しました。大根のお漬け物といっても、いろいろな種類があります。同じお漬け物でも、味も香りもまったく異なるので、ぜひいろいろ作ってお気に入りのお漬け物を探してみてくださいね。
お漬け物を作るには、調理自体は簡単でも、漬け込む時間がどうしてもかかってしまうので、待つ時間が面倒だと思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、一度にたくさん作っておけば、保存が効くので常備菜になって便利です。ぱっと出すだけで箸休めにぴったりの一品ができるので、ぜひ作ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局