お手軽に作れて栄養満点!小松菜と卵を使った人気の炒めレシピ5選
2016/06/22
smar
食欲がないときに食べるのがおかゆ。胃腸にも優しいので風邪の時にはぴったりですよね。今回は、卵を使ったおかゆのレシピをご紹介します。栄養豊富な卵を使えば栄養満点のおかゆができます。ご家族が風邪を引いてしまったときは、ぜひ卵を使ったおかゆを作ってあげてくださいね。
おかゆといえば、風邪の時に食べることが多いですよね。一言でおかゆといっても、いろいろな種類のおかゆがありますが、今回ご紹介するのは、卵を使ったおかゆのレシピです。卵にはたくさんの栄養が含まれていますし、卵を使うことで優しいマイルドなお味に仕上がるので、風邪の時にはぴったりなんです!
今回ご紹介する卵のおかゆは、どれも簡単に作れるものばかりなので、ご家族が風邪をひいてしまった時には、ぜひ作ってあげてくださいね。
それでは早速、卵を使ったおかゆのレシピをご紹介していきましょう!
ご飯400g
水600ml
●塩小さじ1/3
●本だし小さじ2/3
●醤油小さじ1
卵1個
青ねぎ4本
①水を鍋に入れて火にかけ、ご飯を入れます。
②沸騰してきたら弱火にし、●の調味料を入れてさらに煮込みます。
③溶き卵を加えて混ぜ、すぐに蓋をして火を止めてそのまま1分蒸らします。
④蓋をあけて青ネギをたっぷり入れて混ぜたら完成!
シンプルな卵のおかゆのレシピです。調味料も食材もシンプルなので、とても優しい味わいに仕上がります。これなら、どんなにひどい風邪で食欲がなくてもあっさり食べられそうですね。青ねぎを散らさなくても十分おいしいですよ。
お米1合
水1200ml
醤油小さじ1
お酒大さじ1
鶏がらスープの素小さじ2
塩小さじ2/3
卵1〜2個
ごま油 少々
青ネギお好みで
①お米を洗って水に10分ほど浸けた後、そのまま中火にかけます。
②調味料を入れてお好みの硬さまで炊きます。
③溶き卵と青ネギを入れてフタをし、卵が半熟になったら完成!
鶏がらスープの素で、中華風に仕上げた卵のおかゆのレシピです。卵スープにお米が入ったようなイメージで、風邪のときはもちろん、そうでなくてもおいしくいただけます。しっかりとしたうま味がありながらもあっさりとしているので、いくらでも食べられます。お好きな具材を追加してもおいしいですよ♪
ごはんお茶碗に軽く1杯
だし汁 300ml
塩少々
生姜 ひとかけ
長ネギ3分の1くらい
ミニトマト2〜3個
卵1個
納豆1パック
オリーブオイル 適量
①生姜と長ネギは千切り、ミニトマトはくし切りにします。
②シリコンスチーマーにだし汁、塩、ごはん、溶き卵、①で切った野菜を入れてよく混ぜ、フタをして500wのレンジで6分程加熱します。
③納豆にタレとカラシ、オリーブオイルを混ぜます。
④レンジでの加熱が終わったら、一度よくかき混ぜてから納豆をのせて完成!
納豆やトマトなど、体にいい食材をプラスした、栄養満点のおかゆレシピです。納豆が加わることで、食感にもとろみがついておいしくいただけますよ。シリコンスチーマーを使って、レンジで簡単に作れるのもうれしいですね。
お米80g位
鳥挽肉(胸でもモモでも)50g
卵1個
もやし一掴み
青梗菜半株
お水150ml
麺つゆ 適量
だしの素 適量
①もやしと青梗菜を粗めのみじん切りにします。
②鍋に鳥挽肉をいれ、軽く炒めます。
③鍋の火を一度止め、洗ったお米、野菜、水、だしの素を入れて炊きます。
④麺つゆ、溶き卵を鍋に回し入れて蓋をして少し蒸らしたら完成!
鶏ひき肉と卵を使った、親子丼ならぬ親子のおかゆのレシピです。卵を使っているので全体的にはマイルドで優しいおいしさでありながら、鶏肉のうま味がよく効いたおかゆになっています。野菜も一緒にとることで栄養満点ですし、何よりおいしいので、風邪でなくても食べたくなるおかゆです。
いかがでしたでしょうか?
卵を使ったおかゆのレシピをご紹介しました。風邪をひいたときにしょうがなく食べるおかゆ。でも、こんなにおいしいおかゆであれば喜んで食べられますよね。風邪でなくても、食欲のないときなどは、ぜひ卵を使った栄養満点のおかゆを作って食べてくださいね。卵のおかゆで元気になりましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局