大根も冷凍可能な食材なの?大根の冷凍保存方法をご紹介します!
2016/04/18
kento08
大根と人参がたくさん残っていて消費しないといけないけれど、どうしよう・・・。そんな時は、サラダにしてみませんか?大根と人参を使ったサラダレシピを紹介致します!定番のサラダから、ちょっぴりアレンジしたオシャレなサラダまで紹介致します♪
大根と人参のツナ昆布サラダ
ツナが入ることによって旨味が増しそうですね♪
お子様にも喜ばれるレシピですね!
大根10cm
にんじん1/2本
ツナ缶1缶
塩昆布お好きなだけ
マヨネーズ大さじ4
塩小さじ1/2
①大根と人参は皮を剥いて千切りにする。
②ボウルに大根と人参を入れて、塩を少々ふりかけて、よく混ぜる。
しばらくそのまま放置する。
③②をザルとボウルに入れて良く水洗いする。
ザルにあげて水気を切ったら、手で絞りながらボウルに移す。
④残りの食材と調味料を入れて混ぜる。
⑤器に盛ったら出来上がり!
野菜嫌いな人でもたくさん食べられそうですね!
オススメレシピです♪
大根と人参ときゅうりのマヨぽんサラダ
ゴマとマヨネーズの風味があって、とっても美味しそうですね!
簡単に作れるオススメレシピです♪
大根10cm
にんじん1/2本
きゅうり1本
塩小さじ1
マヨネーズ大さじ3
ぽん酢大さじ2
ごま少々
七味唐辛子お好みで
①大根と人参は皮を剥いて千切りにする。
キュウリも千切りにする。
②ボウルに大根と人参ときゅうりを入れて、塩を少々ふりかけて、よく混ぜる。
しばらくそのまま放置する。
③②をザルとボウルに入れて良く水洗いする。
ザルにあげて水気を切ったら、手で絞りながらボウルに移す。
④③のボウルに、マヨネーズとぽん酢を入れて混ぜる。
⑤器に盛りつけて、ゴマをかけたら出来上がり!
お好みによって七味等を入れるとアクセントになって美味しいです♪
大根と人参ときゅうりの相性がバッチリで美味しいサラダに仕上がりましたね!
暑い日にもぴったりのレシピです♪
大根のまきまきサラダ
まるでお店に行ったようなオシャレなレシピですね!
特別な日やパーティーなどで喜ばれそうですね♪
いくら醤油漬少々
鶏ささみ100g
大根150g
きゅうり1/2本
人参1/4本
麻ドレッシング適量
三つ葉適量
塩少々
①大根は皮を剥いて、薄くスライスしていく。
ボウルに入れて塩を振りしばらくそのまま置いておく。
その後、水洗いして、キッチンペーパーなどで水気を切って置く。
②きゅうり、人参を千切りする。
人参が生のままで気になる方は、お湯を入れた鍋にさっとくぐらせる。
三つ葉もさっとお湯にくぐらせる。
③ささみを茹でたらさいておく。
④大根をまな板の上に乗せて、その上に他の材料を乗せていく。
大根でくるっと巻いたら、三つ葉で止める。
⑤お皿に盛りつけたら、お好みでいくらなどを散らして、ドレッシングをかけたら出来上がり!
とってもオシャレなのに、作り方は簡単で♪
とても良いレシピですね!
いくらがない場合は、他のものを散らしてみても良さそうですね♪
サラダ風ピクルス 中華風
大根と人参でピクルスにもなるんですね!
作り方は難しいのでしょうか?
玉ねぎ1/2玉
大根 人参 セロリ等好みの量で
酢150cc
砂糖大さじ2
醤油大さじ2
塩小さじ1/2
ほんだし 小さじ1
ごま油 小さじ1
唐辛子 1本
①玉ねぎはくし切りにする。
他の野菜は、スティック状に切る。
②ビンやタッパーなどの保存容器に、切った野菜を並べて詰めていく。
③ボウルに調味料を全部入れて、お好みに合わせて唐辛子も入れてよく混ぜる。
調味料を②の容器に入れる。
④蓋をして冷蔵庫に入れて、数日間置く。
数日してから食べるのがとても美味しいです。
⑤保存容器から食べる分だけを取り出して器に盛ったら出来上がり!
中華風ですがさっぱりしていて美味しいですね!また作り方もとっても簡単でした!
これなら野菜嫌いでもたくさん食べられそうなレシピです♪
温野菜サイコロサラダ
サラダだからと言って、必ずしも冷やして食べなければいけないと言うことはないんですね!
話題の温野菜レシピです♪
にんじん2cmくらい
大根1cmくらい
きゅうり3cmくらい
塩お好み量
黒こしょう または 白こしょうパラリ
①野菜はすべてサイコロ状にカットする。
②鍋にお湯を入れて、きゅうり以外の野菜をさっと茹でる。
きゅうりも軽く茹でる。
③大根と人参に火が通ったら、ザルにあげる。
④温かいうちに器に盛って、塩コショウで味付けをしたら出来上がり!
大根と人参を温かくして食べるのも、サラダとは違った美味しさがあって良いですね!
寒い日にはぴったりの温まるレシピです♪
どれも簡単に作れるレシピばかりでしたね!
大根と人参を大量消費出来る上に、栄養も満点でぜひマネしたいですね♪
特別な日に使えそうなちょっぴりオシャレなアレンジもありました。
ご家庭でぜひ試してみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局