記事ID24157のサムネイル画像

今夜の食卓にいかが?ツナを使った簡単ポテトサラダのレシピ

ポテトサラダはじゃがいもや卵を使った誰でも食べたことのある有名な人気サラダの一つ。そんなポテトサラダにツナを入れて作るツナポテトサラダのレシピを今回ご紹介します!簡単に作ることができるので夕食などに足りない一品として追加するのはどうでしょうか!

簡単!ツナが入ったポテトサラダレシピ:ツナ入りコーンポテトサラダ

材料(2人分)
じゃがいも 1個 110g
きゅうり 1/2本 50g
玉ねぎ 1/8個 20g
プチトマト 1個 9g
リーフレタス 1枚 20g
塩 適量
こしょう 適量
キユーピー ハーフ 大さじ4
サラダクラブ ライトツナ(フレーク) 1/2袋 40g
アヲハタ 十勝コーン ホール 1/2缶(65g)

ツナ入りコーンポテトサラダのつくり方

1 じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んでラップをふんわりかけ、竹串で数ヵ所穴を開けてレンジ(500W)で約4分加熱する。熱いうちに皮をむき3cmの角切りにする。
2 薄切りにしたきゅうりと玉ねぎは塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。
3 1、2、汁気をきったコーンとツナを加えて混ぜ、キユーピーハーフを加え、塩・こしょうで味をととのえる。
4 リーフレタスを敷いた器に3を盛りつけ、半分に切ったプチトマトを添える。

コーンとツナで作るポテトサラダ!お子さんにも大人気なコーンポテトサラダにマヨネーズと絡めたツナは最高に相性抜群です!お子さんがいる家庭におすすめです!

簡単!ツナが入ったポテトサラダレシピ:ツナと大葉の和風ポテトサラダ

材 料(2人分)
じゃがいも2個
大葉2枚
ツナ缶1/2缶
●マヨネーズ小さじ2
●酢小さじ2
●しょうゆ小さじ1/2
塩、こしょう少々

ツナと大葉の和風ポテトサラダのつくり方

1

じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水にくぐらせてから耐熱ボウルに入れる。
ラップをして電子レンジでやわらかくなるまで加熱し、粗くつぶす。
2 大葉は半分に切ってから細切りにする。

3

ボウルに●を入れて混ぜ、1と2、ツナを汁ごと入れて混ぜる。
塩、こしょうで味を調える。

4

きゅうりがあれば添えて、一緒に食べるとおいしいです。

ツナと大葉で作る和風ポテトサラダは大人の味でおつまみにおすすめです!仕事帰りのお父さんいかがでしょう!

簡単!ツナが入ったポテトサラダレシピ:水菜とツナの変化球ポテトサラダ

材料 (2人分)
じゃがいも2個
水菜1株
ツナ1缶
塩こしょう適量
からしマヨネーズ適量
酢ほんのちょっと

水菜とツナの変化球ポテトサラダのつくり方

1

じゃがいもは2センチ角、水菜は2センチにカット。

2

じゃがいもを水から茹で、もう少しかなってとこで水菜も投入。じゃがいもに箸がスッと通るようになったらOK。

3

鍋のふたで水を切って、火にかけて水気を飛ばす。

4

油を切ったツナを加え、塩こしょうで味を付ける。そして冷めるまで放置。この間に他の料理を作っちゃいます。

5

そこそこ冷めたら、からしマヨで味付け。ほんのちょっとお酢を足すと味が締まります。

6

冷蔵庫で冷やして完成です。

水菜とツナでピリ辛ポテトサラダ!ご飯にのせて食べるのもいいかもしれません!ツナと水菜の相性もよくポテトサラダをからしマヨネーズで作ることでちょっぴり大人な味に。

簡単!ツナが入ったポテトサラダレシピ:細切りじゃがいもとツナのポテトサラダ

材料 (4人分)
じゃがいも 2個(300g)
ツナ缶(ノンオイル) 1缶
きゅうり 1本
にんじん 1/2本
マヨネーズ 大さじ3
塩・こしょう 少々

細切りじゃがいもとツナのポテトサラダのつくり方

1 じゃがいもは包丁で細切りにし水にさらす。きゅうり、にんじんはスライサーで千切りにし、塩少々をふっておく。
2 じゃがいもをざるにあげて洗ってから、塩少々を加えた熱湯で1~2分ゆでる。
3 ざるにあげて水気を切ってからボウルに入れ、熱いうちにツナ缶を加えて和える。
4 3が冷めたら水気を絞ったきゅうり、にんじん、マヨネーズを加えて和え、塩・こしょうで味を調える。

じゃがいもが細い!ツナのポテトサラダ。普通のポテトサラダはゴロゴロしたじゃがいもを使うのですが細長くすることで本来のポテトサラダでは味わえない食感が生まれるのです。普通のポテトサラダに飽きた人におすすめです!

簡単!ツナが入ったポテトサラダレシピいかがでしたか?

ポテトサラダといってもつくり方や具材も変われば味も見た目も変わるものへと変化するのです。そんなツナを使ったポテトサラダを紹介しましたがいかがでしたか?ポテトサラダが苦手な人は自分の好きな具を入れるなどすれば好きになるかもしれません!ポテトサラダが好きな人はもちろんもっと好きになったんではないでしょうか?是非お試し下さい!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ