記事ID23176のサムネイル画像

はんぺんって冷凍保存できるの!?はんぺんの冷凍保存方法とは?

特売などで買ったはんぺん。はんぺんは賞味期限が案外、短かったりしますよね。そのため、その日のうちに調理しなかった場合には、まずは一度冷凍保存しておくと便利です。ここでは、はんぺんの冷凍保存方法をご紹介させて頂きます。冷凍保存しておくと、何かと便利に使えますよ!

はんぺんって冷凍保存できるの?

はんぺんは、とても淡泊な味で食べやすいのが特徴です。子どもにも人気がありますし、お年寄りの方で噛む力が弱くなってきた人にも食べやすいので、年齢を問わず愛されている食材のひとつでもあります。ただ、はんぺんの賞味期限は短めだったりするので、買ってすぐに調理しない場合には、気が付けば賞味期限が過ぎてしまっていたりするものです。

そんなはんぺんですが、実は冷凍保存も可能な食材だったのです。ご存知でしたか?冷凍保存ができるのであれば、安い時にまとめ買いをして、賢く冷凍保存しておくと便利ですよね。もちろんはんぺんを冷凍保存したとしても、解凍後には冷凍前とほとんど変わらない状態で、風味や食感を損なう心配もありません。ここでは、はんぺんの冷凍保存方法についてご紹介させて頂きます。

はんぺんの冷凍保存方法

それでは早速、はんぺんの冷凍保存方法をご紹介します。まず、はんぺんを冷凍保存する場合、袋に入ったそのままの状態で冷凍保存しても大丈夫ですし、もちろん小さく切ってから冷凍保存してもどちらでも大丈夫です。袋のまま冷凍保存したものは、解凍さえすれば後で切ることも可能ですし、半解凍した状態で煮物や焼き物にも使えるので便利です。

はんぺんを汁物や炒め物に使うのであれば、あらかじめ小さく切ってから冷凍保存をしておくと、調理する際に解凍する手間も省けます、凍ったままの状態で調理する事ができるので便利かもしれませんね。

冷凍保存したはんぺんの解凍方法は?

では、一度冷凍保存をしたはんぺんの解凍方法についてもご紹介させて頂きます。上記でも記載させて頂きました通り、はんぺんを汁物に入れたり炒め物に使ったりする場合、あらかじめ小さく切ってから冷凍保存しておいたはんぺんは、解凍する必要はありません。そのまま凍ったままの状態で、汁物や炒め物に使って下さい。

買ってきた袋のままの状態で冷凍保存したはんぺんは、一度半解凍してから調理する必要があります。半解凍するには、自然解凍で大丈夫です。もちろん、使う前日に冷蔵庫に移動してから、自然解凍するのでも大丈夫です。全て解凍しても半解凍の状態でもどちらでも大丈夫ですので、大きい状態で冷凍保存したはんぺんは、必ず自然解凍してから使うようにしましょう。

はんぺんを使ったアレンジメニューのご紹介!

お正月の大定番とも言える伊達巻。スーパーなどで見かけても、わりと良いお値段したりしますよね。でも実はこの伊達巻、はんぺんを使って簡単に調理する事ができるんですよ。12月に入ったら、安い時にはんぺん買って冷凍保存しておき、年末に冷凍しておいたはんぺんを使って伊達巻を作るのも良いですよね!

ホットケーキミックスを使って、簡単にご自宅でシュガードーナツを作る人も多いですよね。実はこのシュガードーナツにもはんぺんを混ぜて作ると、翌日までふわふわもちもちなドーナツが作れるのをご存知でしたか?思いついた時にふと作りたくなるドーナツ。そんな時のためにも、はんぺんはまとめ買いをしたら冷凍保存しておくと便利ですね。

また、はんぺんを調理する場合、一番手軽で美味しく食べられる方法は、「はんぺんのはさみ焼き」ではないでしょうか?はんぺんの厚みを半分に切ったところに、チーズやツナマヨ、卵など、好みの具材をはさみこんで焼くだけなので、とっても簡単に作れますし、何と言っても美味しいのが特徴です。これもまた、はんぺんを冷凍しておくと、食べたい時にいつでも作って食べることができますよね。

まとめ

いかがでしたか?はんぺんを冷凍しておくと、意外と便利に使えそうですよね。はんぺんは、豆腐の代わりに使うこともできますので、上記画像のようにカプレーゼ風にしたり、ゴーヤチャンプルーにも豆腐のかわりにはんぺんを使ってみても良いですよね。アイデア次第で、使い方は多彩に広がるのがはんぺんの良い所です。

もちろんサラダ用のはんぺんだってありますので、好みのはんぺんを見つけたら、安い時にまとめ買いをして、冷凍保存しておくと便利ですよね。また、おでんの具材にも便利に使えるのがはんぺん。おでんが食べたくなる冬場には、常に冷凍庫にストックしておいてもいいかもしれませんね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ