冷凍庫にあれば便利!冷凍の餃子を活用したおすすめレシピまとめ
2016/02/24
mayumi719
お店に行くと出てくるパリッとジューシーな羽根つき餃子!でもお家だと羽根が再現できなくて・・・という方も多いはず。お家でもレシピと火加減を守ればちゃんとおいしい羽根つき餃子ができちゃうんです!今回は絶品羽根つき餃子のレシピご紹介します!
豚ひき肉 80g
キャベツの葉 2枚
にら 1/4束
ねぎ 5cm
しょうがのすりおろし 少々
餃子の皮(大判) 12枚
A
酒、ごま油、片栗粉、しょうゆ 各大さじ1/2
塩、粗びき黒こしょう 各少々
たれ
酢、しょうゆ 各大さじ1
ラー油 適宜
小麦粉 サラダ油
キャベツ、にら、ねぎは、それぞれみじん切りにする。計量カップに水150mlと小麦粉大さじ1/2を合わせる。小さい器にたれの材料を合わせる
ボールにひき肉を入れ、Aを加えよく練り混ぜる。粘りが出たら、キャベツ、にら、ねぎ、しょうがを加えて、さらに粘りが出るまで混ぜる。
餃子の皮の中央にたねの1/12量をのせ、皮の縁に水をつけて半分に折り、ひだを寄せながら包む。残りも同様に包む。
フライパンにサラダ油大さじ1をなじませ、餃子を押しつけるようにして並べ、強火にかける。バチバチと音がしてきたら、計量カップの水と小麦粉をよく混ぜてから回し入れ、ふたをして弱火にし、6~7分蒸し焼きにする
ふたを取って火を強め、羽根の縁がフライパンから離れ、パリッと薄く色づくまで焼く。火を止めて、フライパンに器をかぶせ、押さえながらひっくり返して取り出す。たれをつけていただく。
小麦粉でパリっと仕上げる定番の羽根つき餃子です。コツはしっかり分量を守ることと火加減。
テフロンのフライパンや使い込んだ鉄のフライパンでやると失敗が少ないですよ!
★餃子の皮-----前回ご紹介の全粒粉の皮を使いました。
★じゃがいも-----北あかり(中3個)は皮ごと蒸かし賽の目に切る。
★人参-----6cm角を賽の目に切って茹でる。
★玉葱-----半分を細かく賽の目に切る。
★ピーマン-----2個を細かく賽の目に切る。
★ボイル小海老-----10個位を細かく切る。
★マヨネーズ-----大匙1
★香りソルト-----少々
玉葱とピーマンをサラダ油/ごま油少々で炒める。
最後に小海老を入れて炒め軽く塩胡椒をする。
混ぜ込む具が揃いました。良く混ぜてこれが餃子の具になる分けです。
良く混ぜ合わせた具を餃子の皮に包みます。
大きなフライパンにサラダ油大匙1.5/胡麻油大匙1を敷いて餃子を
くっつけて並べます。
中火よりもやや弱火で2分焼きます。
水100ccの中に片栗粉大匙2を入れて良く掻き混ぜて(5)に万遍なく回しかける。→蓋をして弱火で焼く→およそ7〜8分して蓋を取り水分を飛ばしながら。フライパンを揺すってみて片栗粉が有る程度固まって来た事を確認 又焼け具合を見て 中火にして更にキツネ色になる迄焼く。
フライパンにお皿を被せてO(≧▽≦)Oえーい!!! と一気にひっくり返します。
おつまみにもおやつにもぴったりな変り種羽根つき餃子です。餃子の皮が少しだけ余っちゃった!というときにもぴったりですね。
餃子の皮24枚
殻つきえび130g
ニラ1束豚ひき肉200g
片栗粉小さじ2
ごま油小さじ2
*Aオイスターソース小さじ1
塩小さじ1/4
酒大さじ1
こしょう少々
明治北海道十勝細切りチーズ60g
ぬるま湯1/2カップ
サラダ油大さじ1
酢じょうゆ適宜
えびは殻をむき、背中から切り込みを入れて背ワタをとります。片栗粉(分量外)を少々まぶしてよくもみ、流水で洗ったらキッチンペーパーで水気をふいて包丁でたたきます。
ニラは5mmに刻みます。
ボウルに豚ひき肉を入れ、Aを加えてよく混ぜます。1)と2)を加えて片栗粉とごま油を加え、さらに混ぜます。
餃子の皮の中央に3)をのせ、皮のふちに水をつけて包んだものを24個作ります。
フライパンにサラダ油を熱し、4)を並べ入れます。分量の湯を注ぎ、ふたをして蒸し焼きにします。水分がなくなって火が通ったら一度皿などに取り出します。
空いたフライパンをさっとキッチンペーパーでふき、細切りチーズを一面に均一に広げるように入れます。中火にかけて、チーズがとろけてきたら、上に餃子を並べ入れます。チーズがカリッとして焼き色がついたら、焼けている面を上にして盛りつけます。酢じょうゆはお好みで添えます。
どうしても失敗しちゃう!という方はチーズで羽根を作ってみるのはいかがでしょう?
ぐっと難易度が下がりますが味は絶品。カリカリに焼けたチーズは大人も子供も好きな味です。
餃子(好みのレシピでどうぞ) 20個くらい
サラダ油(orごま油) 大さじ2
片栗粉 適量
餃子はお好きなレシピで作ったものをお好きなだけ準備してください。
焼く直前に餃子の底に片栗粉をまぶしていく
フライパンに油を入れる。(まだ火はつけません)
①の餃子の底にフライパンの油をちょんとつけ、端から順番に並べていく。
フライパンに水を130ccほど入れる。
蓋をしてここで点火!強火で沸騰させます。(目安4分)
火をつけてから4分ほど経ったら蓋を開け、弱火にします。
フライパンの底に残っている水分を完全に飛ばします。
ここで十分パリパリになっているはずですが、カロリーが気にならない人は油を一周回しかけてください
フライ返しで底を覗いてみて好みの焼き加減まで焼いてください。
大きなお皿をフライパンにかぶせてひっくり返せばできあがり♪
グルテンの少ない片栗粉はパリパリの羽根をつくるのにぴったり。
火加減さえ守ればいいので失敗も少なそうですね!
おいしい餃子は焼けましたか?
四角い羽根を付けたい場合は卵焼き器でやるのがおすすめ。
お店のような見た目を再現できちゃいますよ!
是非お家で羽根つき餃子を楽しんでみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局