驚愕!!炊飯器で簡単に本格的なチーズケーキが作れるレシピ3選
2016/06/03
ががさま
もち米は釜や専用の道具がなければ炊けないわけではありません。ここでは、どこのご家庭にもありそうな炊飯器でもち米を美味しく炊く方法をご紹介します。コツさえ押さえれば手間なく美味しくもち米を炊飯器で炊く事が出来ますよ。炊飯器を使ったもち米レシピも。
炊飯器で美味しくもち米を炊く方法は
ポイントを押さえれば炊飯器でももち米を炊く事が出来ます
炊飯器で美味しくもち米を炊く方法は
炊飯器で美味しいおこわを炊く事もできちゃいます
もち米は釜や専用の調理器具が無いと炊けないと思っている方もいらっしゃるようですが、実は普段ご飯を炊く時の炊飯器でもポイントを押さえれば炊く事が出来ます。お赤飯や和菓子、おこわなど、もち米で作りたいレシピを我慢していた人も手軽に自宅で楽しめるようになるかも知れませんね。
もち米を炊飯器で 美味しい炊き方
水加減が重要になってくるので量はきっちり計るのがコツ
180mlの軽量カップ一杯のもち米の分量は150gです。水加減が重要なので、きっちりとすり切りで正確に計るのが最初のポイントです。
研ぐ時は普段の米と同じようにしてかまわないそうです。
もち米を炊飯器で 美味しい炊き方
もち米は浸水させずにすぐに炊くのがポイント
もち米を研いだらすぐに内釜に入れ、水加減をして炊き始めます。この時の水加減は、米1カップあたり水は180cc。もち米の水加減は米約1.2倍が理想的なので、もち米1カップ150gだとちょうど水は180cc(1カップ)になります。もちろん、お好みによって水は加減してください。
もち米を炊飯器で 美味しい炊き方
炊きあがったご飯をほぐしましょう ここが一番重要です
もち米が炊飯器で炊き上がったら、すぐに蓋を開け、お釜からごはんをはがすようにしゃもじで一周させます。十文字にしゃもじで分け、釜の底からすくって返すようによく空気を入れるようにほぐしていきます。余分な水分がとんでふっくら光沢のあるもち米に炊きあがります。
もち米を炊飯器で レシピ
炊飯器で炊く 美味しいお赤飯 お祝い事じゃなくても
もち米とうるち米を2:1の割合で研ぎザルにあげておく。炊飯器に洗っておいた米と小豆、小豆の煮汁、足りない時は水を足して炊き上げる。米3カップにつき450ccの水加減。炊きあがったら他の容器に移し、ごま塩をふり出来上がり。
もち米を炊飯器で レシピ
炊飯器でたく 炊き込みおこわ おにぎりにしてお弁当にも
ニンジン、湯通しした油揚げ、しいたけは細切り、ごぼうはささかぎ、糸こんにゃくは熱湯を通し、長さを揃えて切っておく。三つ葉は2センチほどの長さに切る。炊飯器に洗ったもち米を入れ酒、みりん、砂糖、しょうゆ、塩と一緒に具材を入れもち米1.5合で250ml程度の水加減で炊きあげる。
もち米を炊飯器で レシピ
炊飯器で炊いたもち米で作るおはぎ
もち米7うるち米3の割合で合わせた米を洗って炊飯器で炊きます。水加減はすし飯の目盛り、無かったら線より2ミリ程度下に少なめの水加減にします。炊けたら蒸らさずにすぐ釜を取り出し塩を振りスリこぎで半殺しにつぶしておきます。
つぶあんは市販の物を使います。米2合に対してあんこは700から800g用意します。この量ならおはぎ16個分になります。あんこも潰したお餅も16等分にわけ、ラップなどを使い丸めたあんこを平らに伸ばし、お餅を乗せて全体にあんこで包まれるようにくるんで出来上がりです。
もち米を炊飯器で レシピ
もち米は蒸らすとべちゃっとしてしまいます
炊きあがったもち米は、すぐにお釜ごと取り出して、水分を飛ばし、(おはぎに使用する時は)すりこぎで半分おもちの状態(半殺し)に手早く仕上げてしまいます。もたついていると美味しくなくなってしまうので、炊きあがったらスピーディーにここまで出来るよう用意しておくと良いですね。
もち米を炊飯器で レシピ
水加減を変えれば市販の具材で簡単おこわも
もち米を炊飯器で レシピ
炊飯器で作る簡単中華風ちまきレシピ
めんつゆとオイスターソースで味付けすれば、中華風おこわも炊飯器で作れてしまいます。炊飯器でもち米が炊けるとわかる料理のレパートリーが一気に広がる気がしますね!
もち米は炊くより蒸し器で蒸す、または餅の機械が無いと炊けないと思っている人が多いようですが、炊飯器でも簡単に炊けることがおわかりいただけたのではないでしょうか。蒸し器では大変手間がかかりますが、これなら簡単にもち米料理を楽しむ事が出来ますね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局