2016/06/08
mkei1
レンコンって美味しいですよね!そして、穴が開いていることから先が見通せるという意味で縁起がいい食べ物としてお正月のおせちには欠かせません。今回はそんなレンコンの美味しい炒め物を集めてみました!お気に入りの炒め物レシピを見つけて今夜作ってみませんか?
材料 (2人分)
牛薄切り肉200㌘
玉ねぎ1/2個
ピーマン1個
ニンジン1/6本
蓮根50㌘
味噌大さじ1
醤油大さじ1
みりん 大さじ1
酒大さじ1/2
砂糖大さじ1
ニンニクチューブ少々
サラダ油大さじ2
胡麻少々
レンコン炒めレシピ①
玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、蓮根を食べやすい大きさに切ります。
小さなボウルに味噌、醤油、砂糖、酒、みりん、ニンニクを入れタレを作ります。
レンコン炒めレシピ③
フライパンに油をひき牛肉を炒めます。
レンコン炒めレシピ④
野菜を加えて炒めます。
レンコン炒めレシピ⑤
タレを加えて炒めます。
レンコン炒めレシピ➅
お皿に盛り付けゴマをふりかけたらできあがり。
レンコン炒めレシピです。お味噌の味付けってご飯が進むんですよね!レンコン以外にもたくさんの野菜が入っていて、栄養のバランスも最高です!
材料 (4人分)
れんこん(中) 2節(約400g)
牛バラ薄切り肉 300g
あさつき 1束
にんにく 1かけ
下味
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
しょうがの絞り汁 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
サラダ油 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
酢 少々
塩 少々
こしょう 少々
牛肉は長さ4cmに切り、下味の材料をからめて5~6分おく。れんこんは皮をむいて厚さ5mmの半月切りにし、酢水に5分ほどさらしてざるに上げる。あさつきは長さ3cmに、にんにくは半分に切る。
中華鍋にサラダ油大さじ1を強火で熱してれんこんを炒め、透き通ったら取り出す。鍋をペーパータオルなどでさっと拭き、残りのサラダ油を強火で熱してにんにくを入れる。香りが立ったら牛肉を入れ、菜箸でほぐしながら炒める。
色が変わったら、れんこんを戻し入れて酒を全体にふり、しょうゆ、砂糖、塩、こしょうで調味する。あさつきを加え、さっと炒めて皿に盛る。
レンコン炒めレシピです。こちらのレシピはすき焼き風の味付けになっています!甘辛味はご飯が進みますね♪ご飯にトッピングして、どんぶり風でもいいですね!
材料2人分
れんこん180g
ごま油大さじ1
豆板醤少々
砂糖大さじ1/2
しょうゆ大さじ2/3
酒大さじ1
かつおぶし3g
れんこんは皮をむいて、やや厚めの薄切りにする。
フライパンにごま油を熱し、れんこんを炒める。
れんこんがしんなりしてきたら、豆板醤、砂糖、しょうゆ、酒を加えてさらに炒める。
仕上げにかつおぶしを加えてよく炒め合わせる。
レンコンの炒め物レシピです。おかかが香るレンコン炒めですね!こちらのレシピはお父さんのお酒のお供にもぴったりのレシピですよ!簡単に作れるのでお勧めです!
材料4人分
えび 250g
塩 少々
酒 大さじ1/2
かたくり粉 大さじ1
きんぴられんこん(水煮) 1袋(150g)
絹さや 1パック
しょうが 1かけ
塩 小さじ1/4
とりがらスープ 小さじ1
油 大さじ2
えびは殻と背わたを取り除き、塩・酒で下味をつける。
れんこんは水洗いをして、ザルに上げ水気をとる。しょうがは細いせん切りにする。※炒めるときに油がはねるので、れんこんの水気はペーパ ーやふきん等できれいにふき取りましょう
えびの水気をふき、かたくり粉をまぶす。フライパンに油大さじ1を熱し、えびの両面を焼き取り出す。
(3)のフライパンに残りの油を足し、しょうがを炒める。れんこん・絹さやを加えひと混ぜしたら、塩・とりがらスープをふり入れ炒める。えびを戻し混ぜ合わせ、火を止め器に盛る。
レンコン炒めレシピです。生姜が効いた炒め物ですね!エビのプリプリ感とレンコンのシャキシャキ感がピッタリの美味しいレシピです!ご飯のおかわりが止まらない絶品レシピですね♪
材料4人分
仙台麸 1本
れんこん 300g
ネギ 2本
しょうが 1本(5g)
赤唐辛子 大さじ1
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1
ごま油 大さじ1
仙台麸を5分程度ぬるま湯に浸し、ザルにあける程度に水気をきる。
レンコンは皮をむいて3~4㎜の半月または銀杏切りにし、酢水につけて水気を切る。
ネギは縦半分にして3~4㎜の斜め切り、しょうがは千切りにする。
フライパンにサラダ油と唐辛子を加え、2)を入れて透明感が出るませ炒め合わせ、酒と塩を加えて味を調える。
4)に1)の仙台麸を加えて味をからませ、鍋肌からゴマ油を回してひと混ぜする。
レンコンの炒めレシピです。仙台麩と炒めているレシピですよ!全く違った食感が楽しいですよね!レンコンの旨みを仙台麩が吸ってさらに美味しくなっています!お酒が進むレシピですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局