食べ過ぎ注意!ジューシーで旨い!キャベツたっぷり餃子のレシピ3選
2016/06/10
名前考えなきゃ
そのままでも、加熱しても美味しいソーセージ。使い勝手が良いので、常備している方も多いのではないでしょうか。また、生でも炒めても蒸しても美味しいキャベツ。こちらも使い勝手が良いですよね。そんなソーセージとキャベツは相性抜群!とっておきのレシピをご紹介します♪
材料(2人分)
キャベツ…2~3枚
玉ねぎ…小1/4個
ウインナソーセージ…3本
バター…大さじ1
固形スープの素…1/4個
カレー粉…小さじ1/2
塩、こしょう…少々
キャベツは食べやすい大きさにざく切り、玉ねぎは縦に薄切りにします。ソーセージは斜め二等分にします。
熱したフライパンにバターを入れて溶かし、玉ねぎ、ソーセージ、キャベツの順に加えて炒めます。スープの素、塩とこしょう各少々、カレー粉で味付けをしたらできあがりです。
キャベツとソーセージの絶品レシピ①:キャベツとソーセージのカレー炒め
カレーの香りが食欲を刺激します。
朝にちょっと食欲がないなぁという方には、ぜひ朝ごはんに作っていただきたいレシピです。
材料(4人分)
キャベツ300g(小約1/3個)
ソーセージ50g
ニンニク1片
固形スープの素1個
オリーブオイル大さじ1
塩小さじ1/2
コショウ少々
酢大さじ2(ワインビネガーでも可)
粒マスタード大さじ1~2
キャベツは太めのせん切りに、ソーセージは5mm位の厚さに輪切りにする。ニンニクはみじん切りにします。固形スープの素は細かく砕きます。
フライパンにオリーブオイル、ニンニクのみじん切りを入れ、弱火にかける。香りが出たら中火にし、固形スープの素、ソーセージを入れ、さっと炒める。
キャベツのせん切りを加え、塩、コショウをふり入れて味をととのえ、キャベツがしんなりしたら酢と粒マスタードをからめて火を止めたらできあがりです。
キャベツとソーセージの絶品レシピ②:キャベツとソーセージのすっぱ炒め
ドイツの郷土料理、ザワークラウトのような味わいですが、
より酸味が少なく、さっぱりとした味わいです。
お酒のおつまみにおすすめです。
材料(4人分)
キャベツ 1/2個(600g)
スナップえんどう 12本
ウインナーソーセージ 8本
A 水 4カップ
A コンソメ 2個
A ローリエ 1枚
しお 小さじ1/2
粗びき黒こしょう・好みで 少々
キャベツは芯をとらずに、くし形に6等分します。スナップえんどうはスジを取ります。
鍋に(1)のキャベツ、Aを入れ、フタをして火にかけます。煮立ったら、そのまま25分煮ます。
ソーセージ、スナップえんどう、塩を加えてさらに4~5分煮ます。最後に好みで粗びき黒こしょうをふったらできあがりです。
たっぷりのキャベツで大満足の一品です。
スープを吸い柔らかくて旨みたっぷりのキャベツと、パキッと歯ごたえのソーセージが絶品です!
大き目の器にたっぷりとよそってどうぞ。
材料(2人分)
キャベツ 1/4個 200g
新玉ねぎ 1個 190g
ソーセージ 4本 80g
塩 少々
こしょう 少々
マヨネーズ 大さじ2
キャベツは食べやすい大きさに、新玉ねぎは細めのくし形切りにします。
ソーセージは斜めに4等分にします。
マヨネーズ大さじ1をフライパンに入れて熱し、ふつふつとなったら新玉ねぎと ソーセージを炒め、キャベツも加えてさっと炒めます。 残りのマヨネーズと塩・こしょうで味をととのえたらできあがりです。
キャベツとソーセージの絶品レシピ④:キャベツと新玉ねぎとソーセージのマヨネーズ炒め
大人も子供も大好きなマヨネーズ。
これを油の代わりに使って炒めるだけの簡単レシピです。
マヨネーズを使うので、味付けはほぼこれだけでOK!とっても簡単です。
材 料(2~4人分)
キャベツ 1/8個
玉ねぎ 1/2個
豚肉 150g
ソーセージ 6本
にんにく 1片
鷹の爪 1本
トマト缶 1缶
オリーブオイル 大1
コンソメキューブ 1個
塩・コショウ 少々
豚肉・玉ねぎ・ウインナーは食べやすい大きさに切ります。にんにくはみじん切りにします。
ソーセージとキャベツのトマト煮込みのレシピ②
フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニク・鷹の爪を入れて香りを出します。
ソーセージとキャベツのトマト煮込みのレシピ③
トマト缶・コンソメを入れひと煮立ちしたら、キャベツを入れて蓋をして、弱火で煮込みます。
ソーセージとキャベツのトマト煮込みのレシピ④
キャベツがしんなりとしたらざっくりと全体を混ぜ、塩・コショウで味を調えたらできあがりです。
トマトの酸味がアクセントの絶品レシピです。
キャベツが柔らかなので、いくらでも食べちゃいそうですね。
ソーセージを減らして野菜たっぷりにすると、ダイエット中の方にもおすすめです。
キャベツとソーセージの絶品レシピいかがでしたでしょうか。
同じ組み合わせでも、味付けを変えるだけでこんなに印象が変わるんですね。
ささっと朝ごはん、ほっこり晩御飯、お酒のおつまみに、ぜひお試しください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局