2016/04/24
nium
白瓜を美味しくいただくレシピです。白瓜はキュウリのような青臭さがなく、生でも食べられますが、よく見かけるのは漬け物。レシピはこれだけかと思いきや、煮物や炒め物にも活躍する食材です。白瓜を使った様々なレシピを見ていきましょう。まずはスープから。
材料(2人分)
白瓜 1本
トマト 120g
豆苗 20g
A 水 2カップ
A 酒 大さじ1
A がらスープの素 小さじ2
塩少々
こしょう 少々
ごま油 小さじ1
白瓜はタテ半分に切って種を取り、1cm幅に切る。トマトは1.5cm角に切る。豆苗は2cm長さに切る。
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の白瓜を加え、やわらかくなるまで2分ほど煮て、アクを取り、塩、こしょうで味を調える。
(1)のトマト・豆苗を加えてサッと煮、ごま油を回し入れる。
このレシピのようにスープの実にしても美味しいのです。「えっ、何これ」となるかも。
材料(2人分)
白瓜 1/2本
塩 少々
みょうが 1~2個
青じそ 5枚
貝割れ菜 1/2パック
芽ねぎ 少々
かつお節(削ったもの) 1/2袋(5g)
(A) 梅ドレッシング
梅干し 2個
酒 少々
オリーブオイル 大さじ1と1/2
しょうゆ 小さじ1/2
白瓜は縦半分に切って種を取って塩をふり、しんなりしたら、水気をしぼり、薄い小口切りにする。みょうがは縦に薄切りにし、青じその葉はせん切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とす。これら全部の材料を冷やしておく。
(A)で梅ドレッシングをつくる。梅干しは種を取り、酒をふって包丁で細かくたたき、オリーブオイル、しょうゆと合わせる。
(1)の野菜を(2)の梅ドレッシングで和えて器に盛り、仕上げに芽ねぎを散らし、かつお節をふる。
梅の味のさっぱりとしたドレッシングで和えています。白瓜の食感が楽しめます。
材 料(2人分)
白瓜 1/2個
鶏肉 30g
青大豆(調理済み) 大さじ2
トマトソース 大さじ4
ワイン 大さじ1
ガーリック 1片
ローリエ 1枚
オリーブオイル 大さじ1
コンソメ 小さじ1
胡椒 少々
水 200cc
鶏もも肉を1cm幅くらいに切ります。
白瓜は1/4に切ったものをスプーンでワタを取り除き、5mm四方くらいにきります。
鍋にオリーブオイルをひいて、鶏肉とガーリックをいためます。
鶏肉に焼き色がついたら、ワイン、白瓜を加え、へらで混ぜながら軽く2~3分炒めます。
水を注ぎいれ、沸騰させます。
青大豆、コンソメ、ローリエをいれ水の量が1/4くらいになるまで15分程度煮込みます。
トマトソースをいれ、木べらで混ぜ合わせます。
ローリエを取り除き、胡椒をふって味を引き締めたら完成です。
白瓜がない場合はズッキーニやナスで代用してください。
材料 (2人〜3人分)
白瓜 1本半
釜揚げしらす 大さじ3
山椒の実(粉山椒でも可 量は調整してください) 大さじ1
生姜 大さじ1
油揚げ(カットされてあるもの) 大さじ3
○醤油、だしの素、砂糖 小さじ1
○酒、みりん 各大さじ1
○水 200㎖
山椒は水洗いし、沸騰したお湯で2分ゆでる。
ざるにあけ、枝をとったらボウルに水をはり、1時間くらいあくぬきする。
白瓜はわたがあればとり、5㎜くらいにきる。生姜は千切り、山椒は荒く刻む。油揚げは、油抜きしておく。
鍋に○を加えて一煮立ちさせ、材料を全て加えて10分くらい白瓜が柔らかくなるまで煮る。
盛り付け完成。
山椒のピリッとした辛さがいいアクセントになっています。
材料 ( 4 人分 )
白瓜1/2~1本
<合わせダレ>
酒大さじ1
酢大さじ1.5
しょうゆ大さじ3
赤唐辛子(刻み)2本分
ゴマ油大さじ1
白ゴマ小さじ2
白ウリは両端を切り落とし、縦半分に切り、スプーンで中央の種をかき取り、1.5cm幅の斜め切りにする。 <合わせダレ>の材料を混ぜ合わせる。
フライパンにゴマ油、赤唐辛子を強火で熱し、白瓜を炒める。
全体に油がまわり、焼き色がついて少ししんなりしたら<合わせダレ>を加え、炒め合わせる。器に盛り、白ゴマを散らす。
白瓜が無い場合は冬瓜でも大丈夫です。 お漬物感覚でどうぞ! .
いかがでしたか?「白瓜のレシピ」。白瓜は皮がなめらかで艶があり、色がみずみずしい薄緑色をしているものを選びます。白瓜といっても、熟しすぎて白くなっている部分があるものは避けましょう。また、手に持ったときにしっかりと重みを感じるものを選びます。大きさは大きすぎず、小さすぎずといった平均的なものの方が無難です。旬はやはり5月から8月中旬頃となります。食べごろの時、是非試してみて下さい。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局