捨ててしまうのはもったいない!ラディッシュの葉を使ったレシピ7選
2016/03/17
ががさま
とり胸肉ってすごく安くてお給料日前のお助け食材なんですよね。でもパサパサしてて苦手という方もいるのではないでしょうか?そこで、つくれぽ5000超のとり胸肉レシピを集めてみました。たくさんのつくれぽがおいしいレシピということを証明しています!ぜひお試しください。
つくれぽ5000超のとり胸肉レシピのご紹介の前にとり胸肉に含まれる栄養分についてお教えします。とり胸肉って安いだけではないんです!
とり胸肉に含まれる栄養分
・ビタミン
・ミネラル
・ビタミンk(不足すると血液が固まりにくくなったり、骨粗鬆症になる)
・ビタミンB6(皮膚や髪の毛を健康な状態にしてくれる)
・ナイアシン(糖質や脂質をエネルギーに変えてくれる)
・パントテン酸(善玉コレステロールを増やす)
とり胸肉は低価格なうえ栄養満点です。カロリーもとても低くダイエットにも最適な食材ですね。今回紹介するとり胸肉を使ったレシピはつくれぽ5000超のものばかりなのでおいしいのは当たり前ですが、一手間加えるだけでもっとおいしくなるんですよ。
つくれぽ投稿の多いレシピを作ってもジューシーにならなかったなんてことありませんか?せっかくつくれぽの多いおいしいレシピを見つけて作ったのにパサパサになっては残念ですよね。つくれぽ5000超のレシピを作る前にとり胸肉を柔らかくジューシーに仕上げるための知識を身につけましょう。
縦横に繊維を断ち切るように切ることで、柔らかい食感になる。
繊維を破壊することで食感を柔らかくする。フォークで刺す方法は、調味液に漬け込むときに味が染み込みやすくする効果もあります。
とっても簡単なことですよね。この下準備がつくれぽ5000超のメニューを最大限おいしく仕上げてくれるポイントになるんです。それでは、つくれぽ5000超のメニューを紹介したいと思います。
4〜5人分
とり胸肉小2枚(450g)
△酒、塩(にんにく)大1、適宜
小麦粉大3+で
○しょう油・砂糖各大2
○米酢 大1と1/2
○みりん・酒各大1
○だし汁 50cc
(仕上げ)ごま、マヨ適宜
(敷き野菜)あるもの
1
○タレを合わせる
♦ちょっと多めのタレおススメ
とり胸肉は縦に3等分 それを5mmくらいのそぎ切り
♦小さ目がおすすめ
♦︎とり胸肉をさらに柔らかくするには・・包丁の背や瓶で叩くといいですよ
2
△下味もむ(♦にんにくやしょうが加えるのおススメ★)
小麦粉まぶして
(♦1枚ずつまぶすのもおススメ→仕上がり照り良く)
3
フライパンにちょっと多め油熱し
両面♦こんがり!焼く(中火強)
(中まで火は通らなくてもOK)
4
タレ入れて酸味など飛ばし
(♦蓋して ちょっと蒸しにすると ふっくらやわらかかも)
5
火が通ったら 強火で煮からめて
♦ツヤだし完成!
6
*千切りキャベツなど・・敷き野菜おススメ
*肉と一緒に皆さんは野菜を炒めたり
*お好みで マヨ&ごま
つくれぽ6000超のとり胸肉レシピです。とり胸肉ってパサパサしてるイメージがあると思います。こちらのレシピではお酢をつかったり、とり胸肉の切り方など一工夫して驚くほどジューシーに仕上がっているんです。つくれぽを投稿した方々も絶賛の一品です。
4人分
とり胸肉600g
卵1個
酒・醤油・マヨネーズ各大さじ1
小麦粉大さじ6
塩小さじ1弱
胡椒適量
1
とり胸肉は皮と余分な脂を取り除き、包丁でたたく
2
ボールに卵を溶き、たたいたとり胸肉と全ての材料を入れ良く混ぜ合わせる
3
フライパンに5ミリ~1センチ程度の油を温める
4
スプーンですくって平らにならしながら両面きつね色に揚げれば出来上がり♪
またまたつくれぽ6000超のとり胸肉レシピです。切って混ぜて揚げるだけ!とつくれぽ投稿者も大感激です。
2人分
とり胸肉1枚
たまねぎ1/4個
にんにく 1かけ
☆醤油大2
☆みりん 大1
☆酒大1
☆はちみつ 大1
☆胡椒少々
片栗粉適量
サラダ油適量
パセリ 少々
1
とり胸肉を観音開きにします。(肉の厚みを均一にするためと、火が通りやすくするため)
2
ボールにとり胸肉と☆の調味料をいれます。たまねぎのすりおろし、にんにくのすりおろしも加えて、よくもみこみます。そのまま1時間おいておきます。
3
とり胸肉だけを取り出しキッチンペーパーで汁気をふきとります。※焼く時焦げないようにしっかりと。残りのつけ汁はとっておきます。
4
全体に片栗粉をまぶします。余分な粉は、はたいて落とします。
5
フライパンに油をひき、ふたをしてとり胸肉を両面焼きます。こんがりやけたら、余計な油をキッチンペーパーでふきとります。(焦げやすいので弱めの火加減で焼いてください♪)
6
ここに、残しておいたつけ汁をまわしかけ、水気をとばすように照り焼きにします。
7
食べやすく切ってお皿に盛り付け、パセリのみじん切りをちらして出来上がりです。
つくれぽ5000超のとり胸肉レシピです。とり胸肉は焼くと固くなりがちですが、さすがつくれぽ5000超!というぐらい驚くほど柔らかく出来上がるんです!その秘密は「玉ねぎ」なんですよ。驚きの柔らかさにつくれぽが次々とあがってくるんですね。
4人分
とり胸肉2枚
☆塩コショウ適宜
☆酒大さじ1
☆醤油大さじ1
片栗粉大さじ2~3
マヨネーズ(炒め用)ハーフは要注意大さじ2
マヨネーズ(味付け用)大さじ1
青葱(小口切り)適宜(たっぷり目に)
ポン酢(味ポンなどのポン酢醤油)大さじ2
1
とり胸肉は食べやすい大きさに切る。写真はころころですが、それより火の通りやすいそぎ切りがお勧め。☆印の調味料をもみこんで10分以上おく。(ビニール袋を利用すると便利です)その後全体に片栗粉をまぶす。
2
フライパンにマヨネーズ(炒め用)を入れてから火にかけ、マヨネーズがとけてきたら《1》を入れる。
3
強めの中火にして肉の表面をこんがり焼く。あまり動かしたりかきまぜたりしないでね。表面が焼けてから少し火を弱め、ふたをして中まで火を通す。
4
最後にマヨネーズ(味付け用)とポン酢、青葱の小口切りを加えてさっと混ぜる。
なんとこちらのレシピつくれぽ13000超です!つくれぽ投稿の多さにびっくりですよね。この料理のおいしさがつくれぽ件数から現われています。13000人以上の人がこのとり胸肉料理を作っておいしかったからこそつくれぽに投稿しているんですから、安心して挑戦できる一品ですね。
つくれぽ5000超のレシピはいかがでしたか?どれもとり胸肉特有のパサパサさがなくジューシーな仕上がりとなるものばかりで、さすがつくれぽがたくさん投稿されているだけあるなと思うものばかりでしたね。
とり胸肉は栄養分も豊富でダイエット中の女性や筋肉をつけたい男性にもとてもよい食材です。そのうえ安いんですよ。毎日の食卓にかかせない食材になりそうですね。毎日食べても飽きないようにつくれぽの多いレシピを見つけたいです。たくさんの方々が投稿したつくれぽを参考に今晩もおいしいとり胸肉料理を作りましょう。そして、あなたもつくれぽ投稿しちゃいましょう!!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局