おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
大豆の水煮を活用したレシピです。大豆の水煮のレシピというと五目煮豆やサラダなどが思い浮かびますが、それでは大豆の水煮の潜在能力を活かし切れていません。高たんぱくで食物繊維も豊富、切ったり煮たりしなくても料理に加えられる強力な助っ人、大豆の水煮のレシピです。
材料 (4人分)
大豆の水煮(一袋) 220g
片栗粉 大さじ2
★しょうゆ・砂糖 各大さじ2
★酢 大さじ1
大豆の水煮はさっと水で洗い、片栗粉(大さじ2)をまぶす。
フライパンに油(大さじ2)を引き、中~強火に熱し、大豆の水煮を入れる。
最初の2分は大豆同士がくっつくのでフライパンを揺すったり上下に返したりする。
3~4分で大豆が離れてきます。中火にし、手を少し休めて、菜箸でほぐしたり、揺すったりします。
5分で、ほんのり焦げ目が付きます。衣が白くカリカリになったら火を止める。
余熱で1分おくと更にカリカリです。
ボールに★のタレを混ぜ、大豆を入れる。
※フライパンにタレは直接入れない!
タレに和えたら、手早く器に盛りつけるとカリカリキープ。お弁当用などはじっくり浸して濃い目の味付け。
「大豆の水煮の甘辛揚げ」いかがでしたか?
カリカリジャコやゴボウ、蓮根、薩摩芋、じゃが芋、くるみなどと組み合わせることができます。 また、ごまや一味唐辛子・七味唐辛子、青海苔、クレージーソルト、ガーリックパウダー、塩コショウなどいろいろな味付けをお楽しみください。
材料(2人分)
豚ひき肉 100g
大豆の水煮・水気をきる 50g
水菜 10g
しいたけ 1枚
ねぎのみじん切り・5cm 10g
だしの素 小さじ1/8
A 卵黄 1個分
A 片栗粉 小さじ1
A みそ 小さじ1
サラダ油 小さじ2
ポン酢しょうゆ 小さじ2
七味唐がらし 適量
大豆の水煮はビニール袋に入れて、手でつぶす。水菜は2cm長さに切る。しいたけはみじん切りにする。
ボウルに(1)の大豆の水煮・しいたけ、ひき肉、ねぎ、だしの素、Aを入れて粘りがでるまで練る。6等分にして平らな丸型のつくねを作る。
フライパンに油を熱し、(2)のつくねを両面焼き色がつくまで焼く。
器に盛り、(1)の水菜をのせ、七味唐がらしをふる。ポン酢しょうゆをかけていただく。
大豆の水煮が潰れているので、食べた人も気がつきませんね。ヘルシーなつくねができました。
材 料(2~3人分)
大豆の水煮 150g
にんにく(みじん切り) 1片分
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
オリーブオイル 適量
A)トマト缶 1/2缶
A)コンソメ 1/2個
A)白ワイン 大2
A)塩こしょう 少々
A)バジル 少々
鍋にオリーブオイルを入れにんにくを炒める。香りがたったら、玉ねぎをいれ透明になるまで炒める。
そこにAと大豆を加える。大豆がやらかくなるまで煮込む。
これだけでいただいても美味しいですし、好みでベーコンやキノコ類を加えるとボリュームアップ。
材料(2人分)
にんじん 60g
玉ねぎ 40g
大豆の水煮 60g
白ごま 小さじ2
ごま油 小さじ2
(A)
みそ 小さじ2
みりん 大さじ2
にんじんは2cm×3cm程度の薄切りにする。玉ねぎは粗みじんに切る。
ボウルに(A)を混ぜる。
フライパンにごま油を入れ、(1)を炒める。
水気をきった大豆の水煮を加えて炒め、(2)と白ごまを入れて絡める。
にんじんを入れることで彩りも美しくなりました。ごま油と味噌の相性もいいですね。
材料 ( 2 人分 )
鶏手羽先5~6本
酒大さじ1
塩コショウ少々
大豆の水煮120~130g
ナス2本
サヤインゲン5~6本
塩少々
ショウガ1/2片
だし汁400~500ml
<合わせ調味料>
酒大さじ2
みりん大さじ1.5
砂糖小さじ2
みそ大さじ2
豆板醤小さじ1.5
しょうゆ小さじ2/3
すり白ゴマ大さじ2
サラダ油大さじ1
①鶏手羽先は骨の際に切り込みを入れ、酒をかけて塩コショウをする。
②大豆の水煮はザルに上げてサッと水洗いし、水気をきる。
③ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、皮の部分に細かく斜めに切り込みを入れて水に放ち、水気をきる。
④サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、長さ3cmに切る。
⑤ショウガは皮をむき、薄い輪切りにする。
⑥<合わせ調味料>の材料を混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油、ショウガを入れて中火で熱し、香りがたってきたら鶏手羽先を炒める。焼き色がついたら、大豆の水煮を加えて炒め合わせる。
全体に炒められたらだし汁を加え、煮たったら<合わせ調味料>を加える。再び煮たったらナスを加え、落とし蓋をする。
ナスがしんなりしたらすり白ゴマを加え、全体にからまったら器に盛り、サヤインゲンを散らす。
ボリュームのある一品。手羽先のいいだしが大豆とナスに移ります。
いかがでしたか?「大豆の水煮の活用レシピ」。世界中で食べられている大豆ですから、世界中にレシピがあります。いろんなレシピをお試しください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局