おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
2016/04/26 更新
栄養たっぷりで使い勝手もいい小松菜。色んな献立に大活躍ですが、今回はその中でも手軽に作れる『おひたし』のレシピをいくつかご紹介します。いつもと違う小松菜のおひたしが食べたい!という方、ぜひレシピを参考にしてみてくださいね。
●材料(2人分)
小松菜 1束(約300g)
しらす干し 20g
おろし生姜 1かけ分
塩 少々
醤油 大さじ2
【おひたしレシピ①】鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩少々を加えて、小松菜を根元から入れて15~20秒茹でる。ザルで冷まし、粗熱がとれたら水気を絞り、4~5cmの長さに切る。
【おひたしレシピ②】①をボウルに入れ、醤油を回しかけてほぐしながら和え、すぐに水気を絞る。しらす干しを加えてざっくりと混ぜ合わせ、仕上げに生姜をのせたら完成。
小松菜+しらすの組合せでカルシウムたっぷりのおひたしに。しょうがの香りと辛みが味のアクセントになっています。
●材料(2人分)
小松菜 1/2束
にんじん 少し
うすあげ 少し
めんつゆ 少し
【おひたしレシピ①】小松菜は5cmくらいの長さに切る。にんじん・うすあげも同じような大きさで、5~8mmの薄切りに切る。
熱湯で、にんじん→うすあげ→小松菜の順に茹でていく。
【おひたしレシピ②】ザルにあげて、冷水でくぐらせたら水気を絞り、めんつゆで和えたら完成。
にんじんを加えることで、彩りだけでなく栄養価もアップして、美肌に効果てきめんのおひたしに。味付けもめんつゆだけで簡単にできるのも主婦には嬉しいポイントです。
●材料(2人分)
小松菜 1/2束
桜えび 大さじ1
☆醤油 大さじ1
☆ごま油 大さじ1
☆酢 大さじ1/2
☆砂糖 小さじ1/2
☆一味唐辛子 少々
☆ねぎ 1/2本
【おひたしレシピ①】小松菜は熱湯で茹でて食べやすい大きさに切る。ねぎは粗みじん切りにして、☆の材料と合わせておく。
【おひたしレシピ②】ボウルで小松菜と合わせたタレを混ぜ合わせたら完成。
※一味唐辛子はお好みで。
いつものあっさり目のおひたしに飽きたときはこんなパンチが効いたおひたしはいかがでしょう?桜えびがタレに旨味をプラスしてくれて、より中華風の味に仕上げています。
●材料(4人分)
小松菜 1束
海苔 2枚
☆だし醤油 大さじ2
☆わさび 小さじ1/2
【おひたしレシピ①】小松菜は熱湯で茹でておく。☆の材料をよく混ぜておく。
【おひたしレシピ②】小松菜の粗熱がとれたら水気を絞り、4~5mmの長さに切って合わせたタレで和える。仕上げにちぎった海苔を混ぜたら完成。
わさび醤油とたっぷりの海苔が食べやすくて、飽きない味のおひたしに変身させてくれます。そんなに濃い味はいらないけれど、いつもと違うおひたしが食べたいときはこのレシピがおすすめです。
●材料(2人分)
小松菜 1束
卵 1個
白だし 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1
すりごま 大さじ1~お好みで
【おひたしレシピ①】小松菜を3cmくらいの長さに切り、熱湯で茹でてしっかり水気を絞っておく。
【おひたしレシピ②】卵は炒り卵にして冷ましておく。ボウルに小松菜と炒り卵を入れて、白だし・マヨネーズ・いりごまを加えて和えたら完成。
黄色と緑の色合いがきれいなおひたしは、ちょっとびっくりな炒り卵を使ったレシピです。元々相性がいい組合せだから、おひたしにしてもやっぱり美味しいのは変わりませんよ。
●材料(4人分)
小松菜 1束
もやし 1袋
かつお節 1袋(4g)
しらす干し(お好みで) 適量
☆麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
☆みりん 大さじ1
【おひたしレシピ①】ボウルに☆の材料を合わせておく。
【おひたしレシピ②】きれいに洗った小松菜を熱湯で茹でておく。(このときのお湯はもやしを茹でるときに使うので捨てないこと。) 茹であがった小松菜は水気を絞り、3~4cmの長さに切っておく。
【おひたしレシピ③】小松菜を茹でたお湯にもやしを入れて火をつける。沸騰したら10秒加熱して、すぐにザルにとって湯切りをし、軽く絞る。
【おひたしレシピ④】①の合わせ調味料のボウルに、小松菜・もやしを入れて混ぜる。さらにかつお節も加えて混ぜたら完成。
もやしを加えてボリュームたっぷりのおひたしは、サラダ感覚でたっぷり食べられそう。しゃきしゃきの食感のポイントはもやしのゆで加減。くれぐれも茹で過ぎに注意してくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局