北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
近年、焼肉ダレとしてお馴染みの「塩ダレ」。焼肉だけでは勿体ない!肉はもちろん魚も野菜も、塩ダレでもっと美味しくしてみませんか?基本のねぎ塩ダレの作り方、旨塩だれの作り方、塩麹の塩ダレでいただく常夜鍋の作り方等々、塩ダレの作り方おすすめ5つを紹介します。
材料 (250ml瓶1本分)
白ネギ : 1本
フライドオニオン : 10g
ニンニク : 2片
鷹の爪(お好みで) : 2本
白ごま : 少々
胡麻油 : 100cc
岩塩 : 小さじ2
粗挽き胡椒 : 少々
中華だしの素(顆粒) : 小さじ2
① 白ネギをみじん切りにする。
鷹の爪は刻む。にんにくはすりおろす。
② フライドオニオン、①を金属のボウルに入れ、よく混ぜておく。
③ フライパンに胡麻油を入れ、薄く煙が立つまで加熱する。
④ ③を②のボウルに少しずつ全体に回すようにかける。
ジューっと音がしてネギに火が通ります。
⑤ ジュワジュワしてるのがおさまったら全体を混ぜる。
そこへ調味料類を加えてよくかき混ぜる。
⑥ 粗熱がとれたら瓶に入れ、冷蔵庫で保管する。
つけダレにも、炒め調味料にも使える、基本のねぎ塩ダレの作り方です。
キュウリやキャベツと和えても美味しそうですね。
お好みで、いただく時にレモンやラー油をプラスしても♪
材料(2人分)
豚ロース肉(薄切り) : 200g
塩・こしょう : 各適量
長ねぎ : 2本
塩 : 小さじ1
乾燥赤唐辛子 : 1本
白炒りごま : 大さじ1
ごま油 : 60~100cc程度
黒こしょう : 適量
① 長ねぎは、1本は4~5cmの長さのせん切りにして水にさらす。
もう1本は粗みじん切りにして塩をふり、全体に混ぜる。
② 赤唐辛子は種を取って小口切りにする。
③ 小鍋に①の粗みじん切りねぎと赤唐辛子を入れ、ごま油をヒタヒタに注いで火にかける。
フツフツとしたら弱火にし、長ねぎがしんなりするまで火を通す。
④ 白炒りごまを加えて全体に混ぜて火を止める。
⑤ 豚肉に塩・こしょうをふる。
⑥ フライパンに油適量(分量外)をひき、焼き色が少しつくまで焼いて火を止める。
⑦ 器に、水気を切った①のせん切り長ねぎと⑥の肉を盛り、黒こしょうをひく。
④のねぎ塩ダレを好みの分量かけていただく。
ねぎをしっかり炒める、ねぎ塩ダレの作り方です。
フレッシュな長ネギと、加熱してしっかり旨みを引き出したネギの両方が楽しめますね♪
材料 (2人分)
鯛の切り身 : 2切れ
水菜 : 1/3わ(約80g)
●ねぎのみじん切り : 大さじ2
●レモン汁 : 大さじ2
●にんにくのすりおろし : 少々
●白すりごま、ごま油 : 各小さじ2強
●塩、粗びき黒こしょう : 各小さじ1/2
塩 : 少々
サラダ油 : 大さじ1
酒 : 大さじ3
① 鯛は塩少々をふって5分ほどおく。
水菜は長さ3~4cmに切る。
② ●を混ぜ合わせる。
③ フライパンにサラダ油を中火で熱し、鯛を皮目を下にして入れる。
焼き色がついたら裏返し、両面をさっと焼く。
④ ③に酒をふり、ふたをして弱火にし、3~4分蒸し焼きにする。
ふたを取ってあいているところに水菜を入れ、再びふたをしてさっと火を通す。
⑤ 器に盛り、②を好みの量かけていただく。
ねぎ、レモン、にんにくの香りが嬉しい、ねぎ塩ダレの作り方です。
混ぜるだけで完成する手軽さも嬉しいですね。
お好みで、ごま油をオリーブオイルにかえても♪
材 料(3~4人分)
水 : 大さじ8
和風だしの素 : 小さじ1
鶏ガラスープの素 : 小さじ1
クレイジーソルト : 小さじ2
砂糖 : 小さじ1
はちみつ : 小さじ1
おろしにんにく : 小さじ1
おろししょうが : 小さじ1
酒 : 小さじ1
ごま油 : 大さじ1
片栗粉 : 小さじ1/2
レモン汁 : 小さじ2
① レモン汁以外の材料を小鍋に入れる。
混ぜながら火にかけ、フツフツしてきたら火を止める。
② 粗熱が取れたら、レモン汁を加えて出来上がり。
ねぎを使わない塩ダレの作り方です。
旨味たっぷりで、肉はもちろん生野菜にも合いそうです♪
材料 ( 4 人分 )
豚肉(薄切り) : 400g
白菜 : 1/4~1/2株
ホウレン草 : 4束
ショウガ : 1片
酒 : 300cc
●昆布(5cm角) : 1枚
●水 : 500cc
○ 干し桜エビ : 大さじ1
○ザーサイ : 10g
○塩麹 : 大さじ2
塩麹の塩ダレ・常夜鍋の作り方①
白菜は削ぎ切りにする。
ホウレン草は根元を切り落として水洗いし、長さ4cmのザク切りにする。
ショウガは皮つきのまま厚さ3mmに切る。
昆布は表面をサッと拭き、●水に30分以上浸しておく。
塩麹の塩ダレ・常夜鍋の作り方③
ザーサイはみじん切りにして、干しエビ、塩麹と混ぜ合わせておく。
塩麹の塩ダレ・常夜鍋の作り方④
鍋に昆布だしの半量とショウガ、酒、白菜を加え、蓋をして中火で5分加熱する。
塩麹の塩ダレ・常夜鍋の作り方⑤
ホウレン草を加え、蓋をして2分加熱する。アクがでてきたら取る。
※煮汁が少なければ昆布だしを足して調整して下さい。
塩麹の塩ダレ・常夜鍋の作り方⑥
豚肉は食べる分だけ鍋に加え、火が通ったら白菜、ホウレン草と共に器に分け入れる。③を鍋の煮汁で薄めたものをつけていただく。
塩麹を使った塩ダレでいただく常夜鍋の作り方です。
塩麹と豚肉、温野菜は相性抜群♪
干しエビの香ばしさやザーサイの旨みも嬉しいですね。
●基本のねぎ塩ダレの作り方
●ねぎ塩ダレの豚肉ソテーの作り方
●鯛のねぎ塩ダレ・作り方
●ねぎが苦手な方におすすめ♪旨塩だれの作り方
●塩麹の塩ダレでいただく常夜鍋の作り方
以上、塩ダレの作り方おすすめ5つを紹介しましたが、いかがでしたか?
肉はちろん、魚も野菜も美味しくしてくれる、塩ダレ♪
シーンに合わせて、色々な塩ダレを楽しんで下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局