2016/04/24
nium
毎日毎日のお弁当作りって本当に大変ですよね?あのお弁当箱の隙間を埋めるには中々の品数を用意しなくてはいけません。そんなご家庭のお弁当レシピの参考になるような、おすすめのメインのおかずレシピや作り置き・冷凍できるおすすめレシピをご紹介致します☆
鶏胸肉1枚、片栗粉大さじ1、塩コショウ適量
白ごま(お好みで)大さじ1/2程度、炒めようサラダ油大さじ1
■ 調味料A
醤油大さじ1と1/2、みりん 大さじ2
お酒大さじ1、砂糖大さじ
鶏むね肉を斜めにそぎ切りにし、食べやすい大きさにしたら、みりん大さじ1/2をかけて軽く揉み塩コショウで下味をつけます。
①に片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油をひき間隔をあけて鶏むね肉を入れ中火で両面焼き色がつくまで焼きます。
②の余分な油をペーパーで取り調味料Aを入れ中火で煮詰めます。お好みで揚げて下さいね。
※みりんは①の残り大さじ1と1/2
お好みでゴマをかけて出来上がりです
最初にご紹介したお弁当におすすめのレシピは、揚げない甘辛照焼チキンです。お弁当のメインのおかずにぴったりのこちらのレシピ♪揚げていないのでヘルシーです、ゴマをかけると見た目も綺麗ですよね♪
豚こま切れ肉400g位、塩少々、こしょう少々、揚げ油 適量
卵(Mサイズ)1個、薄力粉大さじ8、水大さじ5、パン粉適量
ボールに卵を割り入れて箸で溶き、薄力粉と水を加えて、だまがなくなるように混ぜる
豚こま切れ肉を一口大にまとめて、塩・こしょうを振りかける
豚こま切れ肉をお箸で持って1の衣に付けてから、パン粉をつける。
熱した油で揚げる。
冷めたら冷凍保存袋に入れ、冷凍庫に入れる。
お弁当に入れる時は、レンジで加熱して入れる。
(切ると食べやすいです。)
次にご紹介したお弁当におすすめのレシピは、豚こま切れ肉で作ったミルフィーユカツです☆こちらもメインにぴったりのおかずレシピ☆冷凍保存が出来るので、週末やお休みなどの空いた時間に、たくさん作って冷凍しておけば忙しい朝にも助かります♪冷めても柔らかくて食べやすい所もおすすめですよ。
油あげ1枚、小松菜1袋
ちりめんじゃこ大さじ4、ごま油 大さじ1、醤油大さじ1
小松菜は茎と葉に分け5cm長さに切る。
油あげは短冊切り。
フライパンにごま油を熱し、油あげを炒める。
油あげに少し焦げ目がついたら、小松菜の茎を入れ2~3分炒める。
ちりめんじゃこと小松菜の葉を入れたら軽く混ぜ、火を弱め醤油を鍋肌から入れ1~2分炒める。
器に盛り付け完成
次にご紹介したお弁当におすすめのレシピは、小松菜とじゃこ炒めです♪お弁当の彩ってとても大事ですよね、そんな中でもやはり緑はかかせない色ですよね。小松菜とカルシウムたっぷりのジャコでヘルシーでお弁当の彩りも綺麗になるおすすめレシピです♪
ちくわ3本、マヨネーズ大匙1
柚子胡椒またはわさび(チューブ使用)少々
醤油小匙1弱~小匙1、つまようじ6本
ちくわは縦半分にカット。内側にスプーンで柚子胡椒またはわさびを薄く塗る。
手前からしっかりとくるくる巻いて、右側をつまようじで留めて固定する。
半分に切って左側をつまようじで刺す。
こんな感じです。
フライパンにマヨネーズを絞り、マヨを絡めながら3の両面を中火で焼く。
火を止めて醤油少々を垂らして絡める。
そのままでもOKですが青海苔をふったり胡麻をふったり。
仕上げはお好みでどうぞ
頑張ったのにお弁当箱に隙間が!!なんてことは、お弁当作りのあるあるですよね(笑)そんなときに役立つレシピです♪とても簡単で、隙間を埋めるのに役立つレシピ、ぜひ試してみてください。
今回ご紹介したお弁当におすすめのレシピはいかがでしたか?お弁当におすすめのメインのおかずや冷凍保存できるおかず、また、お弁当箱の隙間を埋めるのに役立つレシピたちもご紹介しました♪毎日お弁当のおかずを考えたり、色合いも見つつお弁当に詰めて行ったりと何かと大変なお弁当作り!今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしてみて下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局