おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
中華屋さんに行って、必ず「八宝菜」を頼むという方は少なくないはず。豚肉やエビ、そして野菜を炒め合わせた中華の王道的料理ですよね。お店で食べるのもいいけど、お家でも八宝菜を楽しめるレシピをまとめましたので、是非あなた好みのレシピを見つけてお家で楽しんでください!
八宝菜とは、中国料理のひとつで、もとは浙江、江蘇と安徽の料理です。五目うま煮とも言われます。八宝菜の「八」は「8種類の」という意味ではなく、「多くの」の意味で使われています。
八宝菜をご飯の上にかけた丼料理を中華丼と呼んでいます。
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉:100g
むきえび:80g
白菜:150g
しめじ・小:1/2パック(50g)
うずらの卵の水煮:6個
ブロッコリー:60g
「丸鶏がらスープ」:小さじ1
A 水:1カップ
A 酒 大さじ1/2
A 塩:小さじ1/2
A こしょう:少々
A 「味の素」:少々
A 片栗粉:大さじ2
サラダ油:大さじ1/2
ごま油:適量
味の素の調味料を使ったオススメレシピです。
豚肉は3~4cm長さに切ります。えびは背ワタを取り、水で洗い、水気を拭きます。
白菜はタテ半分に切り、3cm長さのそぎ切りにして、白い部分と葉先に分けます。しめじは根元を少し切り落とし、2~3本ずつにほぐします。
ブロッコリーは小房に分け、大きなものはタテ2~4等分に切り、熱湯に塩を入れた中でひとゆでしてザルに上げます。
フライパンに油を熱し、手順①の豚肉を入れてほぐすようにして炒めます。肉の色が変わったら、手順①のえび、手順②のしめじ・白菜の白い部分、うずらの卵を加えて炒めます。
「丸鶏がらスープ」、Aの材料を混ぜ合わせて加え、かき混ぜながら2分ほど煮ます。
手順②の白菜の葉先を加えてしんなりするまで煮て、手順③のブロッコリーを加えてひと煮して、最後にごま油をふって八宝菜の出来上がりです。
味の素の調味料を使うので、簡単に美味しく作れますね。
材料(2人分)
厚揚げ:200g
豚肉(細切れ):100~120g
エビ:4~6尾
水煮タケノコ:1/4個
ニンジン:1/4本
白菜:1/8株
ピーマン:1個
キクラゲ:3g
ウズラの卵(水煮):4個
<合わせ調味料>
だし汁:300ml
酒:大さじ1.5
みりん:小さじ2
しょうゆ:大さじ1.5
塩:小さじ2/3
<水溶き片栗>
片栗粉:小さじ2
水:大さじ1.5
サラダ油:大さじ1.5
ゴマ油:小さじ1
厚揚げをメインにした、あっさり味の八宝菜です。野菜不足の方にもオススメです。
下準備
厚揚げは熱湯に通し、油抜きをしてひとくち大に切っておきます。豚肉が大きい場合は、食べやすい大きさに切ります。エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水で洗って水気を切ります。水煮タケノコは、薄切りにしておきます。ニンジンは皮をむき、半月切りにします。白菜の軸は食べやすい大きさの削ぎ切りにし、葉はザク切りにします。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、食べやすい大きさに切ります。キクラゲは水で柔らかくもどし、石づきのかたい部分を切り落とし、食べやすい大きさに切ります。
<合わせ調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせておきます。
レシピの手順①
フライパンにサラダ油を強火で熱し、厚揚げ、豚肉、エビを炒めます。
レシピの手順②
ニンジン、白菜、水煮タケノコを炒め合わせ、<合わせ調味料>を加えます。
レシピの手順③
煮たったら、ウズラの卵、ピーマン、キクラゲを加えてさらに少し煮ます。野菜が柔らかくなったら、<水溶き片栗>を全体に加え、よく混ぜながらトロミをつけます。
レシピの手順④
最後にゴマ油を加え、全体に混ぜ合わせて器に盛って、和風八宝菜の出来上がりです。
厚揚げの食感が一味違う八宝菜を演出します。
材料(2人分)
豚薄切り肉:80g
むきエビ:70g
■ 下味
◎酒:大さじ1くらい
◎塩:少々
◎片栗粉:大さじ1くらい
白菜:230gくらい
にんじん:4センチくらい
生しいたけ:2枚
さやいんげんまたは絹さや(あれば):適量
茹で卵(あれば):1個
■ 八宝菜のたれ
創味シャンタン:小さじ1強
湯:大さじ1
オイスターソース :小さじ2
しょうが(すりおろし) :小さじ2分の1
にんにく(すりおろし) :小さじ2分の1
レンジにおまかせで作れる八宝菜です。フライパンを洗わなくていいから楽ですね!
レシピの手順①
豚薄切り肉は食べやすい大きさに切ります。エビと豚肉それぞれに、塩少々と酒大さじ2分の1くらいずつふりかけてもみ込み、片栗粉をそれぞれ大さじ2分の1くらいずつまぶします。
レシピの手順②
白菜は食べやすい大きさに切ります。
レシピの手順③
しいたけ、にんじんは薄切りにし、いんげんは4センチくらいの長さに切ります。
絹さや使用の場合は筋を取ります。
レシピの手順④
創味シャンタンを湯で溶き、他の調味料を加えて混ぜ合わせて、たれを作ります。
レシピの手順⑤
耐熱の大きめの容器に、野菜とエビを入れて軽く混ぜ合わせ、豚肉を重ならないように野菜の間に広げる感じで入れます。
レシピの手順⑥
上から手順④のたれを流し入れて、ラップをゆるめにかけ(ピンとはらずにかける)、電子レンジ600Wで8分加熱します。
レシピの手順⑦
加熱が終わったら、湯気に注意して、取り出したらすぐに菜箸でよく混ぜ合わせます。茹で卵を切り一緒にお皿に盛り付けたらレンジでかんたん本格八宝菜の完成です!
豚肉を重ならないように入れるとくっつきません。エビを柔らかく仕上げたい場合は、エビは入れずにレンジで6分加熱し、その後エビを加えて混ぜ合わせ2分加熱します(600Wで)。
材料(2人分)
豚薄切り:200g
白菜:4枚
チンゲン:菜1株
にんじん:3センチ
しいたけ:2枚
オイスターソース:大さじ1
酒:大さじ2
醤油:大さじ1~2
砂糖:小さじ1
顆粒鶏ガラスープ:小さじ1
塩コショウ:少々
ごま油:少々
水とき片栗粉:適量
豚と野菜、特に白菜がたっぷりの八宝菜です。
白菜、チンゲン菜をざく切り、にんじん、しいたけをスライスします。
フライパンにごま油を熱し豚肉を軽く炒めて塩コショウをします。
野菜と調味料、水100ccを加えて蓋をし中火でしんなりするまで煮ます。
味見をして片栗粉でとろみをつけて、豚肉たっぷりおいしい八宝菜のできあがりです。
豚肉と野菜たっぷりなので、栄養もあり、食欲をしっかり満たしてくれる八宝菜です。
いかがでしたか?思ったよりも簡単に本格的な八宝菜がつくれますね。いろいろためして、あなた好みの八宝菜のレシピを見つけてくださいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局