2016/04/24
nium
お魚料理ってどうしてもレシピのイメージが湧きづらく、焼くだけだったり、干物に頼りがちですよね。特に白身魚はお鍋かバター焼きか・・・。そんな一見扱いづらそうなお魚も、レシピを見れば意外と簡単に作れますよ!工程もわかりやすいレシピを、白身魚に絞ってご紹介します。
材料 (2人分)
白身魚(真鱈)小口4切れ(約110g)
片栗粉大さじ1
白胡椒適宜
ほうれん草2〜3房
ミニトマト6〜8個
Aバター20g
A塩適宜
Bバター10g
B塩適宜
黒胡椒適宜
下準備1:白身魚の水分をしっかり取り、A塩、白胡椒を両面にふり、下味をつける
下準備2:ほうれん草を4cmに切る
下準備3:ミニトマトをそれぞれ4等分に切る
1に片栗粉を全面にしっかりまぶす
フライパンを熱し、Aバターを溶かす
4を入れ、中火で両面焼く
※フライパンはまだ洗わない!
きつね色になったら、油分を落とす
6のフライパンにミニトマトを入れ、皮が軽くむけるまで炒める
ほうれん草を加えて炒める
ほうれん草がしんなりしたら、BバターとB塩を入れて、バターを溶かす
皿に7と10を盛り付け、黒胡椒を全体にかける
白身魚のレシピの中でもムニエルは王道ですよね。でもこのレシピで作るとフライパン一つなのにフレンチっぽい仕上がりでいつもと一味違ったムニエルが楽しめますよ!また、付け合せも一緒に作るので彩もきれいですし、野菜の自然な甘みがムニエルによく合い、おすすめです。※工程は多く見えますが、丁寧に掲載してますので実際の作業で難しいことはまったくありません!
材料(2人分)
たい(刺身) 1さく(120g)
「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々
酒 大さじ2
玉ねぎ 1/4個(50g)
パプリカ(赤) 1/4個(50g)
ピーマン 1/4個
A 水 1カップ
A 「丸鶏がらスープ」 小さじ1
B 「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々
B 「味の素」 少々
B こしょう 少々
C 水 大さじ1
C 片栗粉 大さじ1
(1)たいは半分に切って塩をふり、水気を拭き取る。アルミホイルにのせ、酒をかけて包み、魚焼きグリルで7分焼く。
(2)玉ねぎは薄切りにし、パプリカ、ピーマンは細切りにする。
(3)器に(1)のたいを盛る。アルミホイルに残った汁を鍋に入れ、Aを加えて火にかける。
(4)煮立ったらアクを取り、(2)の玉ねぎを加えて煮る。玉ねぎがしんなりしたらB、(2)のパプリカ・ピーマンを加えてサッと煮、Cの水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。
写真でみただけでも、カラフルで上品でとっても美味しそうですよね!白身魚のあんかけは、工程や味付けなど一見なんとなく難しそうで敬遠しがちですが、このレシピでは実際、白身魚を焼いてあんかけを煮てかけるだけなのでとっても簡単です!味付けに鶏ガラのもとや味の素を使ってますので、もしご家庭になければそれだけ揃えておけば失敗は防げますよ!
材料 ( 4 人分 )
白身魚3~4切れ
塩コショウ少々
<衣>
小麦粉大さじ1~2
卵1個
パン粉1~1.5カップ
粉チーズ大さじ1
ドライパセリ小さじ1
キャベツ1/8~1/4個
レモン1/2個
プチトマト4個
揚げ油適量
白身魚は棒状に切って両面に塩を振り掛けて10分置き、水気を拭き取ってコショウを振り掛ける。
<衣>のパン粉、粉チーズ、ドライパセリは合わせておく。
キャベツはせん切りにして水に放ち、パリッとしたら水気を切る。
レモンは4つに切り、プチトマトは水洗いする。
揚げ油を170℃に予熱する。
白身魚全体に<衣>の小麦粉を薄くつけ、溶き卵をくぐらせ、合わせたパン粉をつける。
170℃の揚げ油に入れ、薄いキツネ色になるまで揚げる。油を切ってキャベツと盛り合わせ、レモン、プチトマトを添える。
白身魚のフライはお店で食べるもの、というイメージの方も多いかもしれませんが、やっていることは鶏のから揚げを作ることと同じです。下準備も塩を振るだけなので下味を漬け込む時間を考えたら鶏カラより楽ちんかもしれません!ただ、どうしても油の痛みは激しいので揚げ物の最後にこのレシピを試すのをおすすめします。
材料 (4人分)
かじきまぐろ 4切れ
下味
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1/2
にんじん 1/3本
玉ねぎ 1/2個
貝割れ菜 1パック
レモン 1/2個
漬け汁
赤唐辛子 1本
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
みりん 大さじ3
砂糖 小さじ1/2
片栗粉 適宜
揚げ油 適宜
1かじきまぐろは3つ~4つに切り、下味の材料をからめて10分ほどおく。にんじんは皮をむいてせん切りに、玉ねぎは縦に薄切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。レモンは皮をむいて、薄い半月切りにする。
2赤唐辛子はへたと種を取り除き、手で2つ~3つにちぎる。バットに漬け汁の材料を入れて、混ぜ合わせておく。
3かじきまぐろの汁けを拭いて、片栗粉を薄くまぶす。揚げ油を中温に熱してかじきまぐろを入れ、表面がカリッとして薄く色づくまで揚げ、熱いうちに漬け汁に入れる。にんじん、玉ねぎ、貝割れ菜、レモンをのせて全体を混ぜ合わせ、15~20分ほどおいて、味をなじませる。
南蛮漬も、この写真と材料を見ると「ウエー!」と思いますが、やっていることは材料を切る、調味料を合わせる、かじきまぐろを揚げる、このたったの3点です。かじき以外の白身魚でもできますし、見た目もとってもきれいですね!揚げるため少々時間と手間はかかりますが、一般的に南蛮漬は日持ちする料理ですので翌日まで楽しめますよ。
材 料(2人分)
かじきまぐろ2切れ
☆しょうゆ大さじ1.5
☆みりん大さじ2
☆酒大さじ1.5
☆酢小さじ2
☆にんにくチューブ小さじ1/2
☆さとう小さじ1/2
小麦粉適量
大根おろし120g
大葉2~3枚
サラダ油適量
バットに☆の調味料を入れて混ぜ合わせ、カジキマグロを並べ、20分漬け込む(途中、裏返すこと)
漬け汁は捨てずに取っておいてください
余分な水分を拭き取り、薄く小麦粉を振る
フライパンに油をひき、カジキマグロを並べ、いい焼き色がついたら裏返し、蓋をして5分焼き、中まで火を通す。皿に盛りつける。
焦げやすいので、火加減は弱火です
大葉は千切りにする
大根をおろし、ザルにあげ、軽く水分を切る(きつく絞らないこと)
1の漬け汁をフライパンに入れ、ひと煮立ちさせる
こちらは白身魚のなかでもとってもシンプルなレシピです。にんにくも入れますので、おろしのさっぱりに食欲増進のにんにくが合わさってもりもり食べちゃいますよ!
作ってみたいレシピはありましたでしょうか?調理方法を変えるだけでレシピの幅はぐっと広がりますので、是非試してみてくださいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局