2016/04/24
nium
おせち料理の一品として知られている数の子。お正月しか食べないという方は多いですよね。また、おせち料理として用意したものの、余ってしまうということも・・・そんな数の子を使ったアレンジレシピをご紹介します。普段からでも食べたくなること間違いなしのレシピですよ。
数の子のレシピ①「数の子」
数の子とは、ニシンの魚卵のことです。そのままではなく天日干し又は塩漬けしたものが食用として売られています。手に入ったら、必ず水戻しや塩抜きをしてから料理に取り掛かりましょう。
材料(2人分)
塩数の子 3本(約90g)
漬け汁
・水 1/2カップ
・削りがつお 1袋(約3g)
・しょうゆ 大さじ1
・酒、みりん 各大さじ1/2
削りがつお 適宜
・塩
ボウルなどに水2と1/2カップ、塩小さじ1/2を加えて混ぜて塩水を作り、塩数の子を入れて冷蔵庫に入れ、半日以上おいて塩抜きをする。
「数の子」のレシピ②
耐熱ボウルに漬け汁の材料を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約3分加熱する。そのままさまし、茶こしでこす。
*漬け汁に削りがつおを入れて加熱すれば、だし汁を作らなくても、風味のよい漬け汁ができる。
「数の子」のレシピ③
①の数の子の水をふき、親指の腹で軽くこするようにして皮をむき、食べやすい大きさのそぎ切りにする。漬け汁に入れてラップをかけ、冷蔵庫に入れ、時々返しながら、半日~1日漬けて味をなじませる。
*塩数の子は表面に薄い皮があるので、形をくずさないように、親指の腹でこするようにして皮をむく。
盛りつけて削りがつおをふる。
数の子を塩抜きする際、塩を抜きすぎてしまうと味が薄くなってしまうので注意が必要です。
削りがつおでだし汁いらずのレシピです。時間をかけて上品な味に仕上げましょう。
数の子のレシピ②数の子入りポテトサラダ
いつものメニューにも数の子を加えてみましょう。滑らかなポテトサラダに数の子のプチプチの食感がアクセントになるレシピですよ。
材料 ( 2 人分 )
数の子 1/2~1本分
ジャガイモ(男爵) 2個
キュウリ 1/2本
玉ネギ 1/4個
ハム 1枚
卵 1個
<下味>
作り置き甘酢 小さじ2
*レシピは下のボタン
塩コショウ 少々
サラダ油 小さじ1/2
マヨネーズ 大さじ2
サラダ菜 2~3枚
プチトマト 2個
「数の子入りポテトサラダ」のレシピ①
数の子は細かくほぐす。ジャガイモは皮をむき、4つに切る。キュウリは縦縞になるように所々ピーラーで皮をむき、薄い輪切りにして分量外の塩少々でもみ、しんなりしたら水洗いして水気を絞る。玉ネギは皮をむき、縦に薄切りにする。ハムは半分に切り、更に細切りにする。卵は殻ごときれいに水洗いし、アルミホイルに包む。
「数の子入りポテトサラダ」のレシピ②
鍋にジャガイモ、卵、たっぷりの水を加えて強火にかける。
「数の子入りポテトサラダ」のレシピ③
煮立ったら火を少し弱めて10~12分ゆでる。卵を取り出してゆで汁を捨て、火にかけてジャガイモの水分を飛ばす。
「数の子入りポテトサラダ」のレシピ④
ゆで卵はアルミホイルから出し、水につけて粗熱が取れたら殻をむき、ジャガイモと合わせてマッシャーでつぶし〈下味〉をからめる
「数の子入りポテトサラダ」のレシピ⑤
玉ネギ、キュウリ、数の子を加えて全体に混ぜ合わせ、ハム、マヨネーズを加えてさっくり混ぜ合わせ、水洗いしたサラダ菜を敷いた器に盛り、水洗いしたプチトマトを添える。
ジャガイモをゆでる時一緒に卵もゆでることができます。1つの鍋で一気にできる便利な方法です。
数の子を足すだけでいつものポテトサラダとはひと味違うレシピです。おせち料理に飽きたらぜひお試しください♪
数の子のレシピ③数の子と春雨の中華サラダ
こちらもサラダに数の子を加えるレシピです。数の子は塩抜きする前に薄切りにすることで時短に。中華風の味付けにも相性抜群です。
材料(4人分)
塩数の子 2本
春雨 40g
きゅうり 1本
ゆでたけのこ 1個(50g)
パプリカ(赤) 1/4個
A しょうゆ 大さじ2と1/2
A 酢 大さじ2
A 「パルスイート」 小さじ1/2(1g)
A 砂糖 大さじ1
A 「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」 大さじ2
① 数の子は5mm幅に切り、薄い塩水(分量外)につけて1時間以上おいて塩抜きし(時間外)、水気をよくきり、合わせたAに漬ける。
② きゅうりはタテ半分に切って斜め薄切りにする。
③ たけのこは薄い短冊切りにして熱湯で約3分ゆでる。パプリカは熱湯で約3分ゆでて長さを半分に切り、細切りにする。
④ 春雨は熱湯で5分ゆでてザルに上げ、5cm長さに切る。
⑤ ①に②のきゅうり、③のたけのこ・パプリカ、④の春雨を加えてあえる。
ツルツルした春雨サラダにプチプチした食感が楽しいサラダです。箸が止まらなくなりそうですね、
数の子のレシピ④数の子のわさび粕漬け
酒粕を使って数の子を粕漬けにするのレシピをご紹介します。しょうゆで味付けすることの多い数の子ですが、粕漬にしても美味しくいただけます。最後にわさびを加えてお酒のおつまみにも☆
材料
数の子 200g
酒粕 150g
酒 70cc
砂糖 小さじ1
わさび(本わさびチューブ) 大さじ1
① 数の子を水に晒して、少し塩分が残る位に塩抜きをします
② 酒粕にお酒と砂糖を加え、15分程放置し、ふやかします
③ 柔らかくなったらだまが無い様、わさびも入れてクリーミーになるまで混ぜます
*ブレンダーを使えば簡単☆
④ 数の子を食べやすい大きさにちぎって、③に混ぜ合わせ冷蔵庫で3日間寝かせ,、食べる直前に少しわさびを混ぜれば完成!
大きめのちぎれば食べごたえバッチリ。ご飯がすすむレシピです。
数の子のレシピ⑤ひたし豆の数の子入り
ひたし豆とは大豆を青いうちに収穫、乾燥させたものです。歯ごたえもよく、お酒にもぴったりのレシピです。
材料
ひたし豆 (乾) 150g
・数の子 (形がくずれたものでよい) 80~100g
【A】
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ1
・だし カップ1
・塩
① ひたし豆はサッと洗い、たっぷりの水に一晩浸して戻す。
② 数の子はボウルに入れ、薄い塩水をたっぷり注いで約半日おき、食べてみて塩分をほとんど感じない程度まで塩けを抜く。
③ ①を戻し汁ごと鍋に入れ、塩少々を加えて火にかける。煮立ったらアクを取り、10~15分間弱火でゆでる。食べてみて、堅めの枝豆程度になったら、ざるに上げて水けをきる。ボウルに【A】を合わせ、豆を温かいうちに加える。
④ ③が冷めたら、水けをきった②の数の子と合わせて密封容器に移し、冷蔵庫に入れる。2~3時間おき、味をなじませる。
日もちの目安は冷蔵庫で3日間です。調味料に漬けおきで冷蔵庫に入れておけばいいので、前の晩に作って朝食や翌日の夕飯のおかずにおすすめですよ。
いかがでしたか?
数の子の旬はニシンの産卵期にあたる3~4月です。
これからはお正月だけではなく普段から数の子をいろいろな料理で食べてみたいですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局