おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
かぶはアブラナの一種で、チンゲンサイや白菜、菜の花、キャベツなどの仲間です。食感は大根に似ています。かぶは煮るととろとろになってとっても美味しいですよ♪そんなかぶを使ってできるレシピを紹介します☆簡単に出来るレシピあるので試してみてください☆
かぶをあっさりとお酢や砂糖でつけた浅漬のレシピです♪箸休めにぴったりですね☆
材料(4人分)
小かぶ 200g
赤唐がらしの輪切り 1/2本分
A 水 140ml
A 砂糖 大さじ1
A 酢 小さじ2
A 「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1本
A 「瀬戸のほんじお」 小さじ1・1/2
かぶは茎を1cm弱残して皮をむき、半分に切って5mm幅の薄切りにする。
ビニール袋に(1)のかぶ、赤唐がらし、Aを入れて空気を抜き、袋の口を閉じて冷蔵庫で半日ほど漬ける(時間外)。
器に盛り、(2)のかぶを盛り、(2)の赤唐がらしをのせる。
白身魚とかぶでふんわりとしたかぶら蒸しのレシピです♪白身魚の旨味がぎゅっと詰まった料亭のような美味しさがお家で作れるレシピですよ☆
材料(2人分)
白身魚(鯛など、切り身)2切れ
かぶ1個
片栗粉小さじ1
卵白1/2個
塩少々
にんじん(薄切り)適宜
ぎんなん(ゆでたもの)2粒
三つ葉少々
(A) 下味
塩少々
酒大さじ1
(B)
だし汁2/3カップ
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ大さじ1
(C)
片栗粉大さじ1
水大さじ1
白身魚は削ぎ切りにし、(A)の下味につけて冷蔵庫で20分以上おく。
にんじんは下ゆでし、木の葉の型で抜く。
かぶは少し厚めに皮をむいてすりおろし、ざるに上げて自然に汁をきり、片栗粉を混ぜる。
卵白は塩を加え、しっかりと泡立て、(3)を混ぜる。
(1)の汁気をふいて器に入れ、強火で蒸気の上がった蒸し器で3分蒸す。
(4)を(5)の魚にかけ、(2)とぎんなんを添え、さらに10分中火で蒸す。
鍋に(B)を煮立て、混ぜながら(C)を加えてとろみをつけ、(6)にかけ、三つ葉を添える。
かぶは葉っぱまでおいしく食べられるんです!かぶの葉を使ったおつまみにも副菜にもなりそうなレシピです☆
材料 ( 1 〜 2 人分 )
かぶの葉3~4本
細ネギ3本
赤ピーマン1/2個
しょうゆ小1
コショウ少々
サラダ油少々
カブの葉はきれいに水洗いし、熱湯にサッと通し水洗いして、水気を切って3~4cmの長さに切る。細ネギは根元を切り落とし水洗いし、4cmの長さに切る。赤ピーマンは種とヘタを取りカブの葉に合わせて切る。
フライパンにサラダ油をひき、強火でカブの葉、細ネギ、赤ピーマンを炒め、しょうゆ、コショウを加えて器に盛る。
寒い季節にはぴったりのほっこりと温まる煮物のレシピです♪しっかりと煮込んだかぶはとろっとろで味がしみてておいしいですよ☆
材 料(3人分)
かぶ3個
厚揚げ1枚
生姜1カケ
醤油大さじ1
白だし大さじ1
料理酒大さじ2
昆布1枚
長ネギの青い部分1本分
蕪の皮を剥いて下さい。
6等分してから面取りします。
生姜を千切りにします。
鍋に蕪、昆布、生姜、長ネギの青い部分と、ヒタヒタより少し多めの水を入れて火にかけます。
厚揚げは食べやすい大きさに切ります。ザルに入れて熱湯をかけて油抜きして下さい。
鍋に醤油、厚揚げ、白だし、料理酒を加えます。
落し蓋をして蕪が柔らかくなるまで煮込んで下さい(20〜30分)。
器に盛りつけて完成です。
旬のさかなとかぶにピリ辛の味噌をたっぷり絡めたご飯が進みそうなおかずのレシピです♪季節によって使う魚を変えてもいいですね☆
材料 (約2人分)
ぶり(切り身)2切れ(約200g)
かぶ小2個(約200g)
塩(下味用)小さじ2分の1
酒(下味用) 小さじ1
片栗粉適量
油 大さじ1
■ 調味料
味噌大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
醤油小さじ1
砂糖小さじ2
生姜(すりおろし) ひとかけ
豆板醤 小さじ2分の1
ブリは食べやすい大きさのそぎ切りにして、下味用の塩と酒をまぶします。
調味料はあわせておきます
カブは皮をむき、約8等分のくし切りにします。
油小さじ1を熱したフライパンで、焼き色がつくまで焼き、とりだしておきます。
1のブリは水気を拭き、片栗粉をまぶします。
残りの油を熱し、焼き色がつくまで焼きます。
2のカブと約5cm幅に切ったカブの葉を加えさっと炒めたら、1の調味料を加えます。
とろみがつくまで煮詰めたら出来上がり♪
いかがだったでしょうか?あまり馴染みのない野菜かもしれませんがぜひこの機会に食べてみてくださいね☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局