おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
スーパーの特売時には1袋100円を切ることもある格安食材【かにかま】。鮮やかな赤色が食卓に彩りを添えてくれ、生でも加熱しても美味しいかにかまは、まさに主婦の味方ですね♪今回はそんなかにかまを使ったレシピを、人気レシピサイトから厳選してお届け♡見逃し厳禁ですよ~
材料(4人分)
絹ごし豆腐・・・・・・・・1/2丁
かにかま・・・・・・・・・・3本
青ネギ・・・・・・・・・・・お好み量
塩・こしょう・・・・・・・・少々
片栗粉・・・・・・・・・・・大さじ3~4
鶏がらスープの素・・少々
ごま油・・・・・・・・・・・適宜
ポン酢・・・・・・・・・・・適宜
かにかまは裂いておく。青ネギはみじん切りにする。
豆腐はキッチンペーパーで包み、ざるに30分位おき水切りする。
①と塩・こしょう・片栗粉・鶏がらスープの素を良く混ぜ合わせる。
※片栗粉は多い方がモチモチになります。
フライパンに多めのごま油を熱し、②を両面焼いていく。
焼けたら油切りしておく。
お好みでポン酢をつけて食べて下さい☆
豆腐から出る水分だけでまとめて焼く、というこちらのレシピ。もちもち食感の中にかにかまのやさしい味が感じられ、お弁当にもぴったりですね。
材料(2人分)
卵・・・・・・・・・・・・・・1個
鶏胸肉(小)・・・・・・1/3枚(約50g)
豆腐・・・・・・・・・・・・1/4丁
生しいたけ・・・・・・・2個
かまぼこの薄切り・・4切れ
かにかま・・・・・・・・・2本
だし汁・・・・・・・・・・・1カップ
飾り用の三つ葉・・・少々
塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
しょうゆ(あれば薄口)・・小さじ1/2
鶏肉は2cm角に切る。豆腐は半分に切る。しいたけは石づきを切り、薄切りにする。かにかまは長さ2cmに切る。三つ葉は幅1.5cmに切る。
計量カップなどに卵をよく割りほぐし、だし汁と、塩、しょうゆを入れて混ぜ、卵液を作る。
口径15~20cmの耐熱の鉢に、三つ葉以外の具をまんべんなく入れ、卵液を静かに流し入れる。
アルミホイルを②の鉢の口径よりひとまわり大きな円形に切り、きっちりとかぶせる。
レンジ弱(または解凍キー)で表面が固まるまで9~10分加熱する(蒸し器の場合は、蒸気が上がった状態で、弱火で20~25分蒸す)。
様子をみて、足りないようならさらに1分ずつ加熱し、三つ葉をのせる。
電子レンジではあまり使われないアルミホイルですが、こちらのレシピではラップと同じように使っています。ホイルが庫内の壁に当たらなければ大丈夫。ふわっとかぶせるのではなく、ちょうどの大きさに切ってきっちりとかぶせるようにしてくださいね。
材料(2人分)
かにかま・・・・・・・・・・5本
キュウリ・・・・・・・・・・・1/2本
塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
ご飯(炊きたて)・・・・・茶碗2杯分
甘酢または寿司酢・・大さじ1
マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ1
コショウ・・・・・・・・・・・・少々
サラダ菜・・・・・・・・・・4枚
フライドオニオン(市販品)・・大さじ2
かにかまは縦に細かく裂く。
キュウリは薄い輪切りにし、塩をもみ込む。しんなりしたら水気を絞る。
ボウルにご飯、かにかま、キュウリ、甘酢(または寿司酢)、マヨネーズ、コショウを入れて混ぜ合わせる。サラダ菜をしいた器に盛り、フライドオニオンを散らす。
火も包丁も使わないスピードごはん!夏休みなどにお子さんと一緒に作ってもいいですね♡サラダ菜を添えて巻いて食べてもおいしいこちらのレシピ。かにかまとキュウリで彩りキレイな一品です。
材料(2人分)
白菜(葉)・・・・・・・・・1枚
かにかま・・・・・・・・・2本
塩・・・・・・・・・・・・・・少々
(A)
練り辛子・・・・・・・・小さじ2/3
しょうゆ・・・・・・・・・大さじ1
白菜は長さ5cm、幅5mmに切って、塩をふる。
かにかまはほぐす。
(A)を混ぜ合わせ、白菜とかにかまを和えて器に盛りつける。
しゃきしゃきの白菜と辛子じょうゆが相性よく、さわやかな味わいが広がります。火を使わずにパパッとできるこちらのレシピ、暑い夏場などには嬉しいですね♡
材料(2人分)
卵・・・・・・・・・・・・3個
塩・・・・・・・・・・・・1つまみ
みりん・・・・・・・・・小さじ2
サラダ油・・・・・・・少々
かにかま・・・・・・・4本
スライスチーズ・・1枚
卵に塩とみりんをいれて溶く。
フライパンを温める。
フライパンが温まるまでに、スライスチーズを3等分し、かにかまのフィルムを外す。
温まったフライパンに、油を少々ひき、卵液の1/3を流しいれ、半熟になったらスライスチーズを一列になるように3枚重ねて置き、その上にかにかまも二列で乗せる。
くるっと巻く。
※かにかまが滑って巻きにくいので、トングなどで卵焼きを押さえながら、フライ返しで巻いていきます。
あとの卵液も、半分ずつ流し入れ、巻いていく。
食べやすい大きさに切ったら出来上がり。
優しい味わいの卵焼きに、チーズとかにかまのコクが加わり、食べごたえがある一品。しっかり味なのでお弁当に入れてもいいですね。
いかがでしたか?
かにかまは安価でいつでも手に入り、比較的保存もきくので、冷蔵庫や冷凍庫に常備しておくと便利ですね♪使いやすいかにかまを、あなたもぜひ、もっと活用してみてくださいね♡
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局