記事ID17074のサムネイル画像

便利な栗の剥き方、簡単テクニックで美味しい栗を食べよう☆

スーパーなどで美味しそうな栗を見かけても、剥くのが面倒だな、と思って素通りすることありませんか?簡単な栗の剥き方を知っていれば、自分で剥こう!と思いますよね♪知らない方は必見!簡単な栗の剥き方をマスターして新鮮な栗で料理しましょう!

簡単な栗の剥き方① 茹でて冷凍しましょう☆

簡単な材料
(作りやすい分量)
栗 20個
塩 小さじ1/2くらい
水 栗が被るくらい(500ml)

簡単な栗の剥き方

栗の硬い皮の部分、鬼皮を剥く簡単な栗の剥き方として有名なのが茹でる方法があります。
あつあつの栗は扱いにくく粗熱を取っても実が柔らかいのでポロポロと崩れてしまいます。。。
これでは、可食部が減ってしまいます。
それを防ぐためにきれいに栗の鬼皮を剥くには、茹でた後冷凍する方法がありますよ!!

栗の皮ってどんなの?

栗の外側を覆っている硬い皮は鬼皮と呼ばれ、取り除かないと食べられません。

内側にある茶色い渋皮はアクが強く、こちらも取り除かないと食べることができませんよ。
簡単な方法で鬼皮と渋皮を剥く方法があるなら、知らなきゃ損ですよね!
簡単な栗の剥き方を習得しましょう!

☆簡単な栗の剥き方 茹で方~

簡単な栗の剥き方 茹で方①

栗はよく洗ってからひたひたの水に半日~1日浸けておく。

簡単な栗の剥き方 茹で方②

鍋に水と塩を入れて沸騰したら弱火で40分~50分ぐらい煮る。
(途中で2~3回混ぜる)

簡単な栗の剥き方 茹で方③
お湯が冷めてから取り出す。

☆(コツ、ポイント)
※栗の渋皮をむきやすくすためには、まず栗を水から茹でる。
※お湯が自然に冷めるまで放置すると、えぐみが取れ、味が逃げないし、しかもパサパサしないで美味しく食べれます

☆茹で栗の場合
簡単な栗の剥き方①
粗熱がとれたら冷凍庫に入れ、皮を剥く。

簡単な栗の剥き方②

鬼皮と一緒に渋皮をはがすように剥けば、大体渋皮ごとぱっくり剥けます。
※面倒でなければお尻の丸い方に切れ目を入れると良い。

簡単な栗の剥き方② 圧力鍋を使った栗の剥き方☆

簡単な栗の剥き方の材料

栗 大き目のもの18個くらい

簡単な栗の剥き方

栗を剥く時はナイフを入れたり包丁で削ったりと、大変力を使う作業で、結構手間がかかりますよね。
その救世主が圧力鍋!!
栗の量が多くくて剥くのが大変な時は圧力鍋が便利です。
圧力鍋を使えば栗の鬼皮や渋皮がまるでみかんの皮を剥くようにするっと剥くことが出来るのは驚きです♪

簡単な栗の剥き方

☆栗に栄養はあるの?☆
少量で、必要な栄養素を取ることができます。
お子様には最適。お年寄りにも栗は種子ですのでナッツ系ですが、他のナッツ系は脂質が多いですよね。。。
栗は、でんぷんは多く、脂質が少なくヘルシーです。
しかも ナッツ系の特徴であるミネラルが豊富なんですよ♪

☆簡単な栗の剥き方
1.栗を洗い、先端に十字の切り込みを入れる
2.圧力鍋に栗を入れ、栗が浸かる程度に水を入れる
3.ふたをして中火にかけ、圧力がかかれば弱火にして7分加圧する
4.火を止めて、圧が抜けるまで自然放置する
5.中身をざるにあけ、栗が冷めたら皮を剥く

簡単な栗の剥き方③ 皮むき器を使った栗の剥き方☆

簡単な栗の剥き方の材料

生栗   適宜

簡単な栗の剥き方

栗の皮剥きでもメジャーなのが皮むき器を使った方法ではないでしょうか。
キッチンばさみに似た形状の皮むき器は栗の皮をはさみで切り取る要領で剥くことができるのでとても便利でありがたい存在です。
栗好きな方、持ってると便利なグッズになりますよ!

☆簡単な栗の剥き方 皮むき器をつかって~
1.沸騰したお湯に栗を入れ、火を止めて30分放置する
2.栗が温かいうちに栗のお尻に栗むき器で切り込みを入れる(上記の写真参考)
3.尖った先端のほうに向かって剥いていく

簡単な栗の剥き方④ 手軽で簡単な栗むき器の紹介☆

栗の皮むき鋏 栗くり坊主II 
~硬い栗の皮がカンタンにくりくりと剥けちゃいます~!

簡単な栗の剥き方 栗むき器

栗むき器ははさみの様な形状で、調理道具として手軽に使うことができます。
栗をお湯に浸けて少し柔らかくするだけで包丁よりも簡単な栗の剥き方です。
鬼皮だけでなく渋皮も剥くことができるので、1度で作業が終わるという所も便利です。

簡単な栗の剥き方⑤ 栗が剥けたら試したい栗ごはん☆

栗ごはんの材料 (3合分)
白米 3合
お水 3合目盛りまで
栗 15個位
◯酒 大1
◯白だし醤油 大1
◯塩 ひとつかみ

栗が剥けたら試したい栗ごはん

大きい栗がまるごとはいった贅沢な栗ごはん。
ご紹介した簡単な栗の剥き方で、是非栗の皮を剥いて下さい。
材料を用意できればすぐに作ることができます。

☆簡単な栗の剥き方を試したレシピ 栗ごはん

1.お米を研いで、通常通り3合の目盛りまで水を入れる
2.炊飯器に皮を剥いた栗と調味料を入れ、通常の炊飯でセットする
3.米が炊けたら軽く混ぜ、十分蒸らす
【おいしく作るポイント】
・栗が割れないようにするためには、炊飯後栗を一度取り出してからかき混ぜると良い
・濃い味付けにすると、栗の甘みがぼやけるのでなるべく薄味にする

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ