2016/04/24
nium
駅弁などでもおなじみタコ飯!そんなタコ飯を炊飯器でできるレシピからお釜で炊く本格派まで厳選しちゃいました!お家でできたてほかほかのタコ飯が食べれたらうれしいですよね。でも、実はそんなにむずかしいことじゃないんです!タコ飯レシピ特集いってみましょう!
小料理屋風レシピです。しょうががきいててとってもおいしそう!
たこ飯~おかみさん流
材料
ゆでタコの足、500g位(足3本位) 3ミリの薄さに切っておく。
米3合
昆布1枚
醤油30cc
酒70cc
生姜3センチ角くらいをみじん切り
好みで豆板醤小匙1
米と昆布以外の材料を全部ボウルに入れて、2~3時間程漬けておく。
米は洗ってザルにあげておく。先程のタコを鍋に写し、沸騰したら2分程炒める
煮汁も使うので、ザルにあげて、煮汁とタコを分けて、煮汁の荒熱をとっておく。
先程の煮汁と水を2:1の割合でいつもの水加減にして、
(つまり米3合なら、煮汁2合分と水1合分を混ぜるということです)
昆布を1枚入れてご飯を炊きあげます。
蒸らす時間になったらタコを入れて一緒に蒸らします。
生姜の香りとタコの旨味が合わさって美味しい飯になります
★追記★説明がわかりにくくてごめんね。いつもは目分量で作るのでこんな表現になってしまいました。タコは水分がたくさん出るので煮汁量が増えるのです。そして煮汁2対水1くらいになるようにして炊飯するという意味です。しかし、タコの種類によっては水分も予測不能なので、これは目安にしてください。どうも分かりにくい表現かもしれませんね~分量を細かく計るのが性に合わなくて(笑)我が家は大雑把に造るので味はいつも微妙に変化します。
夏向けのさっぱり梅風味レシピです。お酒にもあいそう!梅好きの人は是非どうぞ!
夏においしい梅風味のさっぱりご飯
2合分(6人分)
米 2合水 400ml
塩 小さじ1/3
茹でたこ 200g
梅干し 2コ大葉 適量
米は洗ってザルに上げ、炊飯用の鍋に入れ、分量の水を入れて浸水させます。
茹でたこは薄切りにします
(1)に塩を加えて混ぜ、(2)と手でちぎった梅干しを上にのせ≪自動炊飯機能≫を使って炊きます
炊き上がれば梅干しをほぐして混ぜ、せん切りにした大葉を混ぜ込みます
黒ゴマとネギの風味が食欲をそそるレシピです。すぐできるのもいいですね!
タコめし
材料 ( 4 人分 )
ゆでタコ足2~3本
お米2合
<調味料>
酒大さじ1
しょうゆ大さじ1.5
塩小さじ1/2
ショウガ1片
昆布(10cm角)1枚
黒ゴマ適量
刻みネギ適量
米は水洗いしてザルに上げる。ゆでタコ足は小さめのひとくち大に切り、塩水で洗って水気を切る。昆布はかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。ショウガは皮をむき細切りにして、水に放ちザルに上げる(針ショウガ)。
炊飯器に、洗い米、<調味料>を入れ、普通に水加減をしてひと混ぜする。ゆでタコ足、針ショウガを散らし、昆布をのせ、炊飯器のスイッチを入れる
炊きあがれば昆布を取り出し、黒ゴマを散らして全体に軽く混ぜ合わせる。器によそい、刻みネギを散らす。
十六茶で炊くレシピです。香ばしい風味がキッチンに広がればお腹がすくこと間違いなし!
十六茶で炊くタコ柔らかタコ飯❤️炊飯器で
材料 (お米2合分)
米 2合
蒸しダコ(茹でダコ) 250g
生姜 1片(約10グラム)
アサヒ十六茶 240㏄前後
☆顆粒だし(かつおだし) 小さじ2
☆酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆しょうゆ 大さじ2
小口ネギ、万能ネギ 少々
刻み海苔 少々
お米を洗い、水(分量外)に30分浸す
タコは5㎜の厚さに切る。
生姜は千切りにする。
米をザルにあけて水気を切る。
炊飯器に米、☆の調味料を入れた後、十六茶を2合の線まで注ぐ。
タコと生姜をのせて、炊飯する
炊き上がったら、しゃもじで切るように混ぜ、器に盛り付け、小口ネギ、刻み海苔をのせる
お好みのレシピは見つかりましたか。
いろいろ試して自分好みに改良してもいいですね!
タコはとっても高たんぱく低カロリー。油分も少ないので胃もたれがしにくいところも◎
タコの旬ってご存知ですか?実はみずだこは夏にかけてとられるんですよ!
夏までに是非タコ飯レシピ。マスターしちゃってください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局