おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
きのこはどんな料理とも相性がよく、中でもしいたけはよくレシピに取り入れられています。肉厚なしいたけは歯ごたえもよく食べ応えがあるため、それ単体でステーキなど一つのレシピとしてできているくらいです。その食感を活かした素敵なレシピをまとめました!
材料 (2人分)
餃子の皮:24枚
豚ひき肉:120g
シイタケ(干し):4~5個
白菜:2~3枚
白ネギ:1/2本
ニラ:30g
ショウガ:10g
ポン酢:適量
<調味料>
酒:小さじ2
しょうゆ:小さじ1/2
塩:適量
コショウ:適量
ゴマ油:大さじ1
片栗粉:小さじ2
干しシイタケは水で戻してから軸を取って、粗いみじん切りにしておく。
白菜は粗いみじん切りにしてから塩(分量外)をもみ込んで、出てきた水分をしっかり絞っておく。
白ネギとショウガをみじん切りして、ニラは粗いみじん切りにしておく。
ボウルに豚ひき肉を入れ、少し粘りが出るまで手で混ぜ、粘りが出てきたら干しシイタケと白菜、「おすすめレシピ☆干ししいたけの水餃子の作り方①」のしいたけを加える。
<調味料>の材料を全て加えて混ぜ合わせ、餃子の皮で具材を包む。
包むときに、皮のふちに水を少し付けてから閉じると付きやすくなります。
鍋にたっぷりのお湯を沸かして餃子を入れ、5分位ゆでる。
ゆでる際、一度に大量に入れすぎないようにしましょう。
ゆであがったら器に盛り、ポン酢を添えたら出来上がり。
材 料(4人分)
しいたけ:8枚
じゃが芋:2個
マヨネーズ:大さじ3
塩:小さじ1/4
こしょう:少量
粉チーズ:大さじ2
パン粉:大さじ2
オリーブ油:大さじ2
パセリのみじん切り:適量
しいたけは、石づきの部分を切り落として、軸の部分は粗めに刻んでおく。
じゃが芋は、電子レンジで600Wで6~7分くらい加熱する。
熱いうちに布巾などでくるんで皮をむいて、ボウルに入れてマッシャ-でつぶしておく。
しいたけの軸の部分、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。
しいたけの傘の内側に「おすすめレシピ☆スタッフ・ド・しいたけの作り方②」のじゃが芋を詰め、耐熱容器に並べる
粉チーズ、パン粉を合わせて、しいたけの表面に散らし、オリーブ油をかける。
予熱しておいたオーブントースターで8~10分くらい焼く。仕上げにパセリのみじん切りを散らして出来上がり。
材料 (3人分)
椎茸:大3個
酒:大さじ1杯
サラダ油:大さじ1杯
■ ソースの材料
豚こま肉:60g
玉ねぎ:小1/4個
椎茸の軸:3本分
☆酒:大さじ3杯
☆醤油:大さじ2杯
☆てんさい糖(砂糖):小さじ1杯
☆しょうが(すりおろし):小さじ1杯分
☆バター:大さじ1杯
★水:大さじ1杯
★片栗粉:大さじ1/2杯
しいたけは、軸の部分を切り落としておく。
サラダ油を熱したフライパンに、しいたけの傘の裏面から先に焼く。
しいたけに焼き色がついたら裏返し、酒を振りかけて蓋をして、次は弱火でじっくり焼いていく。
しいたけを焼くのと同時に、上にかけるソースを作り始める。
最初に切り落としたしいたけの軸の部分、玉ねぎはみじん切りにして、豚こま肉は粗く刻んでおく。
しいたけを焼いたのとは違うフライパンにサラダ油を熱し、「おすすめレシピ☆ジャンボしいたけステーキの作り方④」のしいたけの軸、玉ねぎ、豚こま肉を加え炒める。
☆の調味料を全て加えてさらに加熱し、フツフツと沸騰してきたら、★の水溶き片栗粉でとろみを付けたら火を止める。
焼いたしいたけをお皿にのせて、その上からとろみを付けたソースをかけてパセリを振ったら出来上がり。
材料(2人分)
生しいたけ:4個
するめいか:1杯
たけのこ(水煮):1/4個
みりん:大さじ1と1/2
しょうゆ:大さじ1と1/2
青じそ:4枚
いかは胴と足に分けて、わたを取っておく。胴の部分は皮をむいてから開き、格子状に切れ目を入れておく。足は吸盤をよく洗ってから、先端を切り落として食べやすい大きさに切る。
しいたけは軸の部分を切り落とす。
たけのこは3,4mmの薄さに切っておく。
みりんを耐熱容器に入れて、電子レンジに500Wで30秒かけて、アルコールをとばす。
バットにみりん、しょうゆと水1/2カップを混ぜておく。
魚焼きグリルは2分くらい余熱をして温めてから、網の上にホイルを敷いて、いか、しいたけ、たけのこを入れて焼く。
いかは裏返しながら4~5分くらい焼き、「生しいたけといかのグリル焼きびたしの作り方③」のバットに浸しておく。
しいたけは途中裏返してながら5~6分焼き、食べやすい大きさに切っておく。
たけのこは裏返しながら8分くらい焼き、先ほどと同じように「生しいたけといかのグリル焼きびたしの作り方③」のバットに浸す。2~3分味をなじませたら青じそをちぎってちらし、器に盛りつける。
材料(2人分)
スパゲッティ (太さ1.4mm) :160g
生しいたけ:5枚(120g)
油揚げ:1枚
ねぎ:2/3本(80g)
青じそ:6枚
にんにく:2かけ
赤とうがらし:1本
すりごま (白):大さじ2
白ごま:大さじ1
オリーブ油:大さじ2
しょうゆ:小さじ1/2
しいたけは軸の部分を切り落として、薄切りにする。
ねぎは5mm幅の斜め薄切りにしておく。
油揚げは熱湯をかけて油抜きをしてから、横半分に切ってから短冊形に切っておく。
にんにくは軽くつぶしておく。
赤とうがらしは種を取ってから大まかな大きさにちぎる。
青じそはせん切りにしておく。
冷たいままのフライパンにオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて、中火にかける。
にんにくからだんだん泡が出てきたら火を弱め、5分くらいかけて、じっくりと風味を油に移すように加熱する。
にんにくに菜箸を刺して、中まで柔らかくなっていたら、フライパンからにんにくを取り出す。
そこに赤とうがらしを加え、30秒間ほどフライパンを軽く揺すりながら辛みを油に移し、赤とうがらしを取り出して、火を止めておく。
鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩を入れ、スパゲッティを茹で始める。
「おすすめレシピ☆しいたけのスパゲッティの作り方③」のフライパンに、スパゲッティの茹で汁大さじ2を少しずつ数回に分けながら加えて、そのつどフライパンを揺すって、油と水分をなじませる。
このとき、一度に加えると分離してしまうので、少しずつ加えていきます。
スパゲッティが茹で上がる2分くらい前に、スパゲッティの鍋にしいたけと油揚げを加えて、30秒ほど前になったらねぎも入れ、いっしょに茹でる。
茹で上がったスパゲッティを、具ごとざるに上げて湯をきってからに加え、しょうゆ小さじ1/2を加える。
すりごまをふりかけて、残った汁気をスパゲッティに絡める。
器に盛って白ごまをふりかけて、青じそのせん切りを飾ったら出来上がり。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局