記事ID16507のサムネイル画像

ぷるぷる和風スイーツの代表♪わらび餅のバリエ豊富なレシピ5選

わらび餅というと、暑い夏でも食べやすい、ぷるぷる&ひんやりの食感が人気の和風スイーツの代表ですよね。今回は、そんなわらび餅がお家で作れちゃう、定番のわらび餅粉を使ったレシピから、ご家庭によくある材料を使ったレシピなど5つのレシピをご紹介します。

わらび餅レシピ1:基本のわらび餅

わらび餅レシピ、一品目は、基本となるわらび餅粉を使ったわらび餅のレシピです。お家で作り立てのぷるぷるのわらび餅が食べれちゃうのはとっても嬉しいですよね。

材料(4人分)

わらび餅粉 50g
砂糖(甘党の人は) 50g〜100g
水 300g
きな粉 100g

わらび餅レシピ1:基本のわらび餅の作り方①

お鍋にきな粉以外の材料を入れて、ダマにならないように手で潰します。

わらび餅レシピ1:基本のわらび餅の作り方②

混ざりきったら、弱火にかけて、木べらで焦がさないように混ぜます。

わらび餅レシピ1:基本のわらび餅の作り方③

お鍋の中で粘りが出てきたら、焦がさないように透明になるまで混ぜ続けます。

わらび餅レシピ1:基本のわらび餅の作り方④

透明になったら、バット等に注ぎ入れ、冷やします。この時に冷蔵庫には入れません。冷めたら食べやすいお好みの大きさにきって、きな粉をまぶして完成です。

わらび餅レシピ2:くるみの入ったわらび餅

お次もわらび粉を使ったわらび餅のレシピですが、アレンジバージョンとして、くるみが入ったわらび餅です。ぷるぷるのわらび餅の中に、くるみの食感と香ばしさがいいアクセントになっているわらび餅です。

材料(2人分)

くるみ 20g(炒って粗く刻みます)
黒砂糖 30g
わらび粉 30g
水 150ml
きな粉 大さじ1

わらび餅レシピ2:くるみの入ったわらび餅の作り方①

お鍋に水とわらび粉を入れ、よく木べらで混ぜて、溶かします。そこに黒砂糖を加えて混ぜて、中火にかけます。

わらび餅レシピ2:くるみの入ったわらび餅の作り方②

①のお鍋にくるみを加えて、木べらをお鍋の底にあてながら混ぜ続け、とろみがついたら弱火にします。そこから、まだ混ぜ続けます。

わらび餅レシピ2:くるみの入ったわらび餅の作り方③

②に透明感が出てきたら、火を止めて、あついうちに、スプーン(水で濡らしておく)で一口大ほどにすくって、冷水におとします。冷めたら、しっかり水気を切って、器に盛ります。最後にきな粉をかけて完成です。

わらび餅レシピ3:レンジで作るわらび餅

お鍋を使わず、わらび餅が電子レンジで作れちゃうレシピです。火を使わないので、暑い夏でも作りやすいレシピというところが嬉しいですよね。

材料(4人分)

★わらびもち粉 50g
★砂糖 大さじ1.5
★水 250ml
☆きな粉 大さじ4~5
☆すり白ゴマ 小さじ2
☆砂糖 大さじ1.5
☆塩 少々

わらび餅レシピ3:レンジで作るわらび餅の作り方①

★の材料を混ぜ合わせて、網でこしながら、耐熱ボウルに入れます。☆の材料も混ぜ合わせておきます。

わらび餅レシピ3:レンジで作るわらび餅の作り方②

①の★を混ぜたボウルにラップをして600wのレンジで3分加熱し、その後、木べら等を使ってよく混ぜます。

わらび餅レシピ3:レンジで作るわらび餅の作り方③

かき混ぜた後、再度レンジで2分加熱し、半透明になってダマがなくなる迄しっかり混ぜます。合計で8〜10分程加熱して、半透明になるまで混ぜ合わせます。

わらび餅レシピ3:レンジで作るわらび餅の作り方④

まな板に、①で混ぜ合わせておいた☆の半量を広げて、③を取り出してそのうえにおきます。そして、☆の半量をその上からかけて少し冷まします。冷めたら、包丁を使って、お好きな大きさに切って、器に盛ったら完成です。

わらび餅レシピ4:片栗粉わらび餅

ここからの2品は、わらび餅粉がなくても作れるレシピ2選です。一つ目は、片栗粉で作れるレシピです。片栗粉なら、常備しているご家庭も多いと思いますので、とっても気軽に作れますよね。

ここからの2品は、わらび餅粉がなくても作れるレシピ2選です。一つ目は、片栗粉で作れるレシピです。片栗粉なら、常備しているご家庭も多いと思いますので、とっても気軽に作れますよね。

材料(2〜3人分)

◎片栗粉 50g
◎水 300㏄
◎砂糖 大さじ1
◎塩 少々
◎シナモン(お好みで) 適量
●きなこ 大さじ3
●砂糖 大さじ3
●塩 少々

わらび餅レシピ4:片栗粉わらび餅の作り方①

◎の材料をお鍋に入れて、よく混ぜます。

わらび餅レシピ4:片栗粉わらび餅の作り方②

①のお鍋を常にかき混ぜながら、中火にかけ、写真程度の固まりになったら、弱火にします。

わらび餅レシピ4:片栗粉わらび餅の作り方③

全体に透明感が出るまでかき混ぜ続け、透明感が出たら、そこから約1分程かき混ぜ続け、火を止めます。(だいたい火をつけてかき混ぜているのは5分程度です。)

わらび餅レシピ4:片栗粉わらび餅の作り方④

③をバットやタッパーなどに流し込み、冷蔵行こには入れずに冷まします。

わらび餅レシピ4:片栗粉わらび餅の作り方⑤

④のわらび餅を一口大程にスプーンなどですくって器にもります。そこに、混ぜておいた●のきなこ類をまぶしたら完成です。

わらび餅レシピ5:白玉粉とゼラチンのわらび餅

最後のわらび餅レシピは、白玉粉とゼラチンを使ったもちもちとした食感が特徴のわらび餅です。甘さは控えめですので、甘いのがお好みの方は黒蜜をかけたり、まぶすきな粉にお砂糖を加えたりとアレンジしてみても良さそうですね♪

材料(2人分)

A)ゼライス(ゼラチン) 1袋(5g)
A)水 大さじ2(30ml)
黒糖 30g
白玉粉 30g
水 100ml
きなこ 適量

わらび餅レシピ5:白玉粉とゼラチンのわらび餅の作り方①

Aを混ぜ合わせて、10分程ふやかします。

わらび餅レシピ5:白玉粉とゼラチンのわらび餅の作り方②

別のボウルで、白玉粉をいれて、麺棒ですりつぶします。そこに黒砂糖も加えて混ぜ合わせます。

わらび餅レシピ5:白玉粉とゼラチンのわらび餅の作り方③

②のボウルに、少しずつ水を加えて、①でふやしていたゼラチンを加えてよく混ぜます。

わらび餅レシピ5:白玉粉とゼラチンのわらび餅の作り方④

③のボウルにラップをして、2分半レンジで加熱します。そして、水をつけた麺棒で、混ぜ合わせます。

わらび餅レシピ5:白玉粉とゼラチンのわらび餅の作り方⑤

水にくぐらせてバット等の容器に④を入れ、粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やします。

わらび餅レシピ5:白玉粉とゼラチンのわらび餅の作り方⑥

⑤を冷蔵庫から出し、包丁(水につけたもの)で食べやすい大きさに切り、きなこをたっぷりとつけたら完成です。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ