大根も冷凍可能な食材なの?大根の冷凍保存方法をご紹介します!
2016/04/18
kento08
生後5か月ほどからはじまる離乳食。茹でて、裏ごしてと手間のかかるものが多いですよね。でも少量しか食べないし、日によっては食べなかったり・・イライラすることも多くはないですか?冷凍保存を活用すれば、毎日の調理時間がぐぐっと縮まりますよ!離乳食冷凍特集です。
離乳食初期 人参の冷凍・保存法
材料 (大さじ約12個分)
人参(大) 2分の1本
お湯 50ml
人参は皮をむいて5ミリくらいの輪切りにして水にさらしておく。
水にくぐらせた人参をレンジ蒸し器でやわらかくなるまで加熱する。
鍋の場合はゆでてください。
柔らかくなった人参とお湯をミキサーに入れてペースト状にする。
更にペーストにしたかったら更に裏ごしして製氷皿にわけて入れていく。
凍らせて完成。使うときはレンジで加熱、様子をみてお湯でのばしたりしてください。
10倍がゆ
材料
ご飯:水=1:5
(炊いたご飯1/2カップに対し、
水2カップ半の割合)
お米から炊く場合は米:水=1:10
分量の水とご飯を鍋へ
まず、分量の水とご飯を鍋に入れ、軽く混ぜてご飯をほぐしておきます。
火にかけて煮る
少しずらしてふたをし(吹きこぼれ防止のため)強火にかけます。煮立ってきたら弱火にし、しばらく煮ます(10倍がゆなら20~30分、7倍がゆ、5倍がゆなら15~20分、軟飯なら5分程度)。
焦げつかないように、途中様子を見ながらかき混ぜることにも注意!
蒸らし後、完成
火を止め、ふたをしたまま10分ほど蒸らせば、おかゆの完成!
他の食材のフリージングと同様、おかゆも冷ましてから小分け冷凍します。
中期以降は1食分ずつフタ付き保存容器に入れて冷凍しておくと、使う時はそのままレンジで解凍・加熱するだけでよいので便利です。
冷ましたおかゆを製氷皿に入れてフタをし、冷凍室へ。
(1キューブ=小さじ○、○gと計っておくと使う時の目安に)
フタ付き保存容器で冷凍する(おすすめ時期:初期後半~完了期)
冷ましたおかゆをフタ付き保存容器に1食分ずつ小分けにして冷凍室へ。
卵とポテトのココット
材料
冷凍しておいたサツマイモのマッシュ
冷凍しておいたジャガイモのマッシュ
卵黄、
粉ミルク
お湯
粉ミルクを表示の分量のお湯で溶いておく。
冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、冷凍しておいたジャガイモのマッシュを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2.に1.のミルクを大さじ3程度と、溶いた卵黄小さじ2程度を混ぜて耐熱容器に入れ、オーブンで7分位加熱する。
ベジタブルバナナ *野菜ジュース風
材料
バナナ 1/2本(標準サイズ)
茹でて潰した(または切った)野菜 小さじ1前後
バナナを深めの器に入れ、フォークやミニマッシャーなどで粗潰しにする。
舌で潰せるぐらいの固さに茹でて粗潰し(またはカット)した野菜を上に乗せたら完成!混ぜながら食べさせてあげて下さい。
*野菜は舌で潰せる固さまで茹でてカット、または粗潰しにして冷凍しておくと便利です。(レンジで温めてから使用します)
鮭のクリームシチュー
材 料(1人分)
★鮭ほぐし身(冷凍ストック) 大さじ1/2
★にんじんみじん切り(冷凍ストック) 大さじ1/2
★じゃがいもみじん切り(冷凍ストック) 大さじ1/2
★大根みじん切り(冷凍ストック) 大さじ1/2
★ブロッコリーみじん切り(冷凍ストック) 大さじ1/2
野菜スープ(冷凍ストック) 大さじ1
牛乳 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
★の材料をレンジ解凍。野菜スープも別容器でレンジ解凍。
小鍋に1を入れ少し煮立たせる。煮立ったら牛乳を入れる。
牛乳を入れ、ふつふつとしてきたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
離乳食後期~冷凍野菜mixアレンジ⑫
材料
じゃがいも 好きなだけ
人参 好きなだけ
玉ねぎ 好きなだけ
※野菜は家にあるもの何でもOK 今回は他に、白菜、ピーマン、エリンギを入れました
野菜全てを適当な大きさに切る。(後で潰せる野菜は大きめに。ピーマン・エリンギは粗みじん切りにしました。)
野菜が柔らかくなったら30-40gずつ小分けにして冷凍庫へ。これで野菜mixの完成。使うときはレンジで40秒~
上から離乳食初期・中期・後期と紹介してみました。お気に入りのレシピはGETできましたか?
毎日大変な離乳食作り、ちょっとでも時間が短縮できれば、毎日のイライラも少し収まるまもしれません。
これを機に是非冷凍離乳食をつくってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局