2016/04/24
nium
♪香り豊かな三つ葉にはビタミンAやビタミンC♪女性には必要不可欠な鉄分などが豊富に含まれ♪ストレスに効果ありの♪いいことばかりの♪三つ葉のレシピを今日はご紹介いたします♪古来から薬膳として食されていた三つ葉♪春と共にからだのリセットレシピを召し上がれ♪
♪材料 (32個分)
・油揚げ 8枚
[A]
・だし汁 1カップ
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・砂糖 大さじ1
・ざらめ糖 大さじ1
・みりん 1/4カップ
[B]
・だし汁 1/2カップ
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・ざらめ糖 大さじ1
・米 2合
[すし酢]
・酢 大さじ5~6
・砂糖 大さじ1と1/2
・塩 小さじ2/3
・黒炒りごま 大さじ1
・三つ葉 1束
① 油揚げは長さを半分に切ってから袋状に開く 熱湯で油抜きしざるに上げて軽く水気を絞る
② ボウルなどに[B]の調味料を合わせておく
③ 鍋に[A]の調味料を合わせて煮立て油揚げを広げて入れ 落とし蓋をして弱火で約10分煮る
④ [B]の調味料を加え途中上下を返しながら 落し蓋をして煮汁が少なくなるまでさらに約10分煮含める 火を止めそのまましばらくおいて味をなじませる
⑤ 米はといでざるに上げかために炊く
⑥ 小さいボウルにすし酢の材料を合わせ砂糖と塩が溶けるまでよく混ぜる
⑦ 三つ葉は1cm長さのざく切りにし熱湯でさっとゆでて冷水にとる ざるに上げ水気をよく絞る
⑧ 炊き上がったごはんにすし酢を加え切るように混ぜる 粗熱がとれたら 黒ごまと三つ葉を加えてさっくりと混ぜる
⑨ [4]の粗熱がとれたら さらに縦半分に切りすし飯を等分して軽く握って丸め油揚げの角から詰めるように入れて形を整える
♪材料 ( 2 人分 )
・三つ葉1束
・玉ネギ1/4個
・チリメンジャコ大さじ4
(又はチリメンエビ)
・水煮大豆(缶)1缶
(1缶180g入り)
・薄力粉大さじ2~3
・卵1個
・水少々
・塩少々
・レモン1/2個
・プチトマト4~6個
・揚げ油適量
① 三つ葉は水洗いして根元を切り落とし4cmの長さに切る 玉ネギは縦薄切りにする 水煮大豆はザルに上げ水気をきる レモンは半分に切る フライパンに2cm位の深さまで油を入れ、170℃に予熱する
② ボウルに玉ネギ チリメンジャコ 水煮大豆を混ぜ合わせ軽くもむように混ぜ少ししんなりすれば卵を加え三つ葉を混ぜ合わあせる
③ 薄力粉を加えてサックリと混ぜる
④ 1/6~1/8量ずつを170℃の油に落としサクッと揚げる 油をきって器に盛り 塩 レモンを添える
ミツバは、江戸時代から食べられており、独特の風味と香りで食欲を増進させ、日本料理に欠かせないものです。ミツバは、セリ科の多年草植物で、根のつきのままで出荷するのを根ミツバ、根を切り捨てたものを切りミツバ、二~三ヵ月で収穫するものを糸ミツバといいます。しかし、野山に自生する野生のミツバは、香り、味はもちろんのこと栄養の点でも、はるかに栽培されたものより優れています
♪材料 (2~3人分)
・三つ葉 2束
・ツナ缶詰 小1缶(70g)
・醤油 小さじ1/2~1
・粗びき黒こしょう 少々
① 三つ葉はため水の中でざぶざぶ洗うなどして汚れを落とます
② 1~2㎝幅に切ります 切る間にお湯を沸かしておきます
③ 切った三つ葉をざるに広げ沸いたお湯を全体にまわしかけて軽く火を通し 水につけて冷やしてからしっかり水気をしぼります
④ ツナ缶は開封したら蓋でツナを抑えながら油を除き 水気をしぼった三つ葉とボウルに合わせます
⑤ 全体を混ぜ合わせたら醤油と粗びき黒こしょうで味付けをして器に盛り付けます(醤油は油の切り加減などで変わってくるので味をみながら加えるとよいです
♪材料 (4人分)
・豚ひき肉 200g
【A】
・しょうが汁 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・卵 1/2コ
・かたくり粉 大さじ2
・みつば 適宜
・きくらげ (乾) 少々
・塩
・酒
・こしょう
① 豚ひき肉はボウルに入れ【A】の材料を加えて手で同じ方向によく練り混ぜる 粘りが出てきたらタネを持ち上げてボウルにたたきつけ さらにまたよく練り混ぜる これをタネが白っぽくなって弾力が出るまで数回繰り返す
♪タネを力強く練り混ぜて粘りを出し ボウルにたたきつけて空気を抜く タネに弾力がつくと手が動きにくくなるのでこれを目安に練ってはたたきつけるを繰り返す
② ①を20等分くらいに分け手のひらに水をつけてだんご状に丸める
③ みつばは3~4cm長さに切る きくらげは熱湯につけて戻してから石づきをとり 大きいものは一口大にちぎる
④ なべに湯カップ6を入れて火にかけ 煮立ったら火を弱め ②の肉だんごを再度手のひらで丸めながら入れる 全部入れたら少し火を強めアクをとりながらゆでる
⑤ ④が煮立ち肉だんごが浮き上がってきたら塩小さじ2弱で味を調える きくらげを加えて少し煮 みつばを加えて酒・こしょう各少々を加えて仕上げ器に注ぐ
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局