記事ID16116のサムネイル画像

アレンジ自在で大活躍!餃子の皮で簡単・美味しいアレンジレシピ

餃子を作った時にちょっとだけ残ってしまうこともしばしばある餃子の皮ですが、実はアレンジ力がすごいんです。餃子の皮は火の通りも早いので、後一品と言う時のお助けメニューにも。メインからデザートまで色々アレンジできる餃子の皮の簡単アレンジレシピをご紹介します。

餃子の皮のアレンジレシピ①:餃子の皮でおつまみピザ

材料(4人分)

餃子の皮:16枚
ピザ用ソース:大さじ6
モッツァレラチーズ:120g
アンチョビ:2枚
バジルの葉:8枚
生ハム:8枚
オリーブ油:適量
チャ―ビル(飾り用):適量

餃子の皮のアレンジレシピ①:餃子の皮でおつまみピザの作り方

① モッツァレラチーズは1cm角に切ります。

② 餃子の皮にオリーブオイルを薄く塗り、ピザ用ソースを塗ってモッツァレラチーズを載せ、うち8枚にはアンチョビをちぎって載せます。

③ 220℃のオーブンでチーズが溶けるまで焼く(5分が目安)。

④ アンチョビを載せたものにはバジルを、残り8枚には生ハムをのせてできあがりです。

※オーブンがなければオーブントースターでも代用できます。生地の周りがきつね色になって焼けてきたらオーブントースターから取り出してください。時間がたつと、生地がしんなりし、味が落ちるので、焼き立てを食べてください。ピザ用チーズを使っても美味しく仕上がります。

餃子の皮でオシャレなおつまみの完成です。他の食材でもアレンジ出来るので、おつまみだけじゃなく、おやつやパーティーなどにも活躍しそうですね。

餃子の皮のアレンジレシピ②:餃子の皮deプチグラタン

材料(1個)

餃子の皮:1枚
お好みの具:適量
とろけるチーズ:適量
パセリ:適量(お好みで)

餃子の皮のアレンジレシピ②:餃子の皮deプチグラタンの作り方

① プリン型やシリコンカップなど耐熱の型に餃子の皮を敷きます。

② グラタンの具を詰めます。(画像はミートソース&ペンネ)

③ チーズをかけます。

④ オーブンで焼いて完成です。 お好みでパセリを飾って♪

材料はお好みのもので、パパッと作れる餃子の皮のアレンジレシピです。器まで食べられるので、片付けも楽ちんですね。お弁当に入れても喜ばれそうですね。お好きな食材でアレンジしてみてください。

餃子の皮のアレンジレシピ③:ほうれん草とベーコンのミニキッシュ風

材料(3人分)

餃子の皮・大判:6枚
A卵:50g(M1個分)
A牛乳:50㏄
A生クリーム:50㏄
A塩・黒胡椒:適量
ほうれん草:30g
玉ねぎ:30g
ベーコン:30g
ミックスチーズ:30g

餃子の皮のアレンジレシピ③:ほうれん草とベーコンのミニキッシュ風 の作り方

① オーブンは170度に予熱しはじめ、ほうれん草はゆでてざく切り、玉ねぎは薄切りにして炒め、ベーコンは小さな一口大にカットして炒めます。

② Aのアパレイユの材料をなめらかに混ぜます。

③ 餃子の皮を6~7㎝のマフィン型やプリン型に敷きこみ、①で準備しておいた具を入れてから②を流し込んだら、上にチーズを散らして、予熱が終了したオーブンで15~20分焼成→表面に焼き色がつき中央に火が通っていれば焼き上がりです。

パイ生地やタルト生地を餃子の皮でアレンジしたキッシュのレシピです。餃子の皮でカロリー控えめなのもうれしいですね。こちらも食材を変えれば、おやつとしても食事としても色々アレンジできますね。

餃子の皮のアレンジレシピ④:簡単だけどボリューム満点!餃子の皮のラザニア風

材料(直径20cmのフライパンひとつ分)

餃子の皮:30枚
市販のミートソース:180g
市販のホワイトソース:150g
ピザ用チーズ:120gくらい
パセリ:適量

※ミートソースとホワイトソースの量はあくまでも目安なので、適当な量でもOKです。ここではレトルトパウチのミートソース1袋と缶のホワイトソースを1/2缶使っています。

餃子の皮のアレンジレシピ④:簡単だけどボリューム満点!餃子の皮のラザニア風の作り方

① フライパンにクッキングシートをしいて餃子の皮を8枚敷き詰め、その上にミートソースを乗せのばします。

② その上にまた餃子の皮を8枚乗せ、今度はホワイトソースを乗せてのばします。

③ さらにその上に餃子の皮を8枚乗せ、ミートソースとホワイトソースを両方乗せます。

④ 最後に、残った餃子の皮6枚を乗せ、ピザ用チーズをたっぷりかけてミートソースを乗せます。

⑤ ふたをしめて弱火で15分加熱したらできあがりです。

仕上げにパセリをふってどうぞ。

餃子の皮を使ったラザニアのアレンジレシピです。フライパン一つで短時間で作れるのはうれしいですね。餃子の皮がボリューム満点の洋風レシピに大変身です。ぜひお試しください。

餃子の皮のアレンジレシピ⑤:餃子の皮のりチーズせんべい

材料

餃子の皮
のり
スライスチーズ
塩コショウ

餃子の皮のアレンジレシピ⑤:餃子の皮のりチーズせんべいの作り方

① 餃子の皮に のりとチーズをのせます。

② まわりに水を塗って上から餃子の皮をかぶせてくっつけます。

③ 170度の油で こんがりするまで揚げたら出来上がりです。

とにかく簡単です。そして美味しいこと間違いなし!おやつにもおつまみにも大活躍な一品です。餃子の皮が余っていたら、早速作ってみてください。

餃子の皮のアレンジレシピ⑥:餃子の皮でヘルシーアップルパイ

材料(12個)

りんご:2個
餃子の皮:24枚
はちみつ :大さじ1~
砂糖:大さじ1~
レモン汁:大さじ1
溶かしバター(なくても可) :5g~

餃子の皮のアレンジレシピ⑥:餃子の皮でヘルシーアップルパイの作り方


① りんごはいちょう切りにし、鍋に入れ、砂糖、レモン汁を入れてふたをし、中火で煮ます。

② りんごに火が通ったら、ふたを開けて水分を飛ばし、仕上げにはちみつを入れて混ぜます。

③ 餃子の皮12枚は真ん中に写真のように×の切り込みを入れます。

④ オーブンシートに薄くバターを塗り切り込みを入れていない餃子の皮を並べます。

⑤ 並べた皮に煮りんごを乗せ、皮の周りに水を塗り、切り込みを入れた皮を乗せ、フォークでしっかりとくっつけます。

⑥ 皮の表面にバターを塗ります。

⑦ トースターまたはオーブンで、軽く焦げ目がつくまで焼きます。

※バターを塗ると風味が良いです!超ヘルシー思考の方は塗らなくてもOKです。
 砂糖はお好みで足してください。
 焦げやすいので観察しながら焼いてください!!

餃子の皮のアレンジはスイーツまで。ヘルシーなアップルパイです。カボチャやサツマイモなどでもアレンジできますね。パイ生地は手間がかかりますが、餃子の皮なら手軽にパパッと出来るので、忙しい時にも助かりますね。

餃子の皮のアレンジレシピ⑦:餃子の皮でパリパリ苺のクレープ風

材料(2人分)

餃子の皮:適宜(大判なら4枚、普通8枚)
苺:4~8粒(中サイズ4個、小サイズ8個)
ヨーグルト:200g
砂糖:大2~3

※ヨーグルトはキッチンペーパーに包んでザルに乗せて1日冷蔵庫に入れて漉す。
時間が無ければ、キッチンペーパーを2重にして、破れないように絞れば3分で作れます。

餃子の皮のアレンジレシピ⑦:餃子の皮でパリパリ苺のクレープ風の作り方

① 餃子の皮は外側で止めて、アルミホイルを丸めて内側に入れ、オーブントースターで3分程焼きます。

② 苺は中サイズなら甘みのある先の方を残して、根元の方をダイヤカットして、カットしたところを細かく刻んでクリームに混ぜます。小サイズなら4個はそのまま、4個を刻みます。

③ 元のヨーグルトの固さにもよりますが、トロっとした美味しいクリーム状にするには、
雪印の恵で半々に絞るくらいです。
※冷蔵庫に放置し過ぎて固くなったら、乳清を少し戻してあげてください。

④ 砂糖を入れてなめらかにし、刻んだ苺を混ぜます。焼いた皮のコーンにクリームと苺を詰めて完成です。

見た目も可愛いアレンジレシピです。餃子の皮とヨーグルトクリームでさっぱりヘルシーなスイーツの完成です。

餃子の皮のアレンジレシピ⑧:パリパリミルフィーユ

材料 ( 4 人分 )

餃子の皮:25~28枚
<クリーム>
・ゆで小豆(缶):大さじ5~6
・生クリーム:100ml
きな粉:適量

餃子の皮のアレンジレシピ⑧:パリパリミルフィーユの作り方

① 餃子の皮の上面に分量外のオリーブ油をぬり、180℃に予熱したオーブンに入れ、約10~13分焼き色がつく位に焼きます。

② 生クリームを泡立て器で軽くトロミがつくくらいに泡立て、ゆで小豆を加えて混ぜ合わせます。

③ 器に餃子の皮、<クリーム>、餃子の皮の順に重ね、最後にきな粉を振ります。

新触感のミルフィーユですね。パリパリ感が癖になる美味しさです。ちょっとしたアレンジで餃子の皮が和スイーツに。お休みの日のティータイムにいかがでしょうか。

餃子の皮のアレンジレシピ⑨:きなこ和スイーツ

材料

きなこ:適量
砂糖:適量
餃子の皮:余り

餃子の皮のアレンジレシピ⑨:きなこ和スイーツ

① きなこと砂糖を1:1で混ぜ合わせます。

② 餃子の皮を熱湯でゆで、浮いてきたら取り出します。

③ ②に①をまぶしてできあがりです。
※黒蜜をかけてもおいしいです。

こちらも斬新で簡単なアレンジレシピです。水餃子からの発想でしょうか。もちもち触感緒のスイーツです。あっという間に出来るので餃子の皮が残っていたら試してみてください。

最後に

いかがでしたでしょうか。気になるレシピがあれば試してみてください。餃子の皮は淡白な味わいなので、色々な食材と相性バッチリです。お財布にも優しいので、どんどんアレンジして、オリジナルのレシピを見つけてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ