おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
♪ソースと言っても様々なソースがあります♪今日は美味しい基本のソースのレシピをご紹介いたします♪ラテン語でのソースは♪塩で味付けした♪と言う意味からフランスを経由して遥々明治の始め頃に洋醤油として日本にやってきました♪ソースのレシピをお楽しみください♪
・りんご 50g
・トマト 100g
・玉ねぎ 20g
・にんじん 20g
・にんにく 1/2片
・生姜 少々
・セロリ 小枝1本分の葉
・グローブ 3粒
・ナツメグ 少々
・シナモン 1/4本
・ローリエ 1枚
・セージ 1枚
・タイム 1枝の葉
・黒こしょう 3粒
・とうがらし 1/3本
・喜界島粗糖 200g
・塩 70g
・米酢 150cc
・醤油 小さじ1
・水 200cc
・お湯 200cc
① すりおろします 種を除いたりんご にんじん 皮をむいた玉ねぎとにんにく 生姜をすりおろす すりにくい時はなるべく細かいみじん切りにしておく トマトは皮を湯むきし手でつぶしておく セロリは枝から葉をちぎっておく
② 黒こしょう クローブ 手で割ったシナモン とうがらしをすり鉢に入れよくすりつぶす すりおろしたナツメグも加えよく混ぜる
③ 砂糖をカラメル状にします 砂糖のうち30gを鍋に入れ弱火にかけてゆっくりと溶かす溶け始めたら弱火にし 薄く煙が出るくらいまで焦がす 熱いうちにお湯を加えなべ底にこびりついたカラメルもよく溶かしておく
④ 下準備したものと 残りの材料を全て③の鍋に入れ 酢 水 醤油を計り加えて混ぜる
⑤ 弱火にして90℃(ふつふつと泡が出るくらいの沸騰直前)まで温める 香辛料の香りが飛んでしまうので煮込まない
⑥ そのまま粗熱をとり 煮沸消毒した密閉できる容器に入れます
⑦ 常温の冷暗所に置くこと2~3日 じっとねかせます 待つことでじんわりじんわり旨みと甘みが出てきて酸味も辛味も丸くなります
⑧ 2~3日後 ふきんなどでこしたら出来上がり 冷蔵庫で保存して1ヶ月以内に使い切りましょう
♪材料(作りやすい分量)
・卵 3コ
・たまねぎ (みじん切り) 180g
・パセリ 1/2ワ
・ピクルス (みじん切り) 40g
・マヨネーズ 100g
・塩
・黒こしょう (粗びき) 適量
・カレー粉 小さじ1
① 卵3コをたっぷりの水に入れて火にかけ 沸騰してから約8分間ゆでて水にとり殻をむく
② たまねぎ180gはみじん切りにして塩小さじ1をふり 固く絞ったさらしの布巾で茶巾状に包み しんなりするまでもむ ボウルにはった水に包んだまま入れ出てきたぬめりを洗い落とし水けを絞る
③ パセリ1/2ワはみじん切りにし 紙タオルで包み水けを絞る ピクルス40gはみじん切りにする ①のゆで卵は大きめに刻む
④ ボウルに②と③ マヨネーズ100gを入れ塩小さじ1/3 黒こしょう(粗びき)適量とカレー粉小さじ①をふる
♪材料(4人分)
・牛乳 500cc
・無塩バター 50g
・薄力粉 30g-50g
・塩 ふたつまみ
・ナツメグ 小さじ1/2杯
① ふるいにかけた薄力粉 バターを入れ ごく弱火でバターを煮とかしながら小麦粉にからめていきます
※バターが溶けてから小麦粉を入れるとダマになりやすいので気をつけて下さい
② ダマにならないように気をつけながら ペースト状になった時 牛乳を50cc加えます
③ 火を少し強めの弱火にし 50cc、50cc、50cc、100cc、100cc、100ccの順番でダマにならない様気をつけながら混ぜていきます
④ 塩とナツメグを加えてとろみが付いたらできあがりです
♪材料(120ml)
・しょうゆ 大さじ3
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・りんごジュース (果汁100%) 大さじ2
・粉とうがらし (韓国産 中びき) 大さじ1/2
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
・しょうが (すりおろす) 1かけ分
・ねぎ (みじん切り) 5cm分
・白ごま 大さじ1
・ごま油 大さじ1
① しょうゆ 酒 砂糖 りんごジュース 粉とうがらし にんにく しょうが ねぎをボウルに合わせ白ごまを指でつぶして半ずり状にしながら加え しっかりと混ぜ合わせる
② ①にごま油を加えて混ぜ合わせ清潔な保存瓶に移す
③ 保存は冷蔵庫で4~5日間
♪材料 ( 約 700 ml分 )
・水煮トマト(缶) 1200g
・玉ネギ(みじん切り) 2個分
・オリーブオイル 80ml
・ローリエ 1枚
・塩 少々
① 鍋にオリーブオイル 玉ネギを入れて弱火にかけ 茶色になるまで時々ゴムベラ等で混ぜながら約30分炒める
② 水煮トマト(ホールの場合は手でつぶしながら)ローリエを加え 煮たったらアクをとり 弱めの中火にする 時々ゴムベラ等で混ぜながらゴムベラで混ぜると 鍋底が見える位になるまで約1時間煮詰め 塩で味を調える
♪一日寝かした方が味が馴染みます小分けにしてラップや保存袋などに入れ冷凍保存(約1ヶ月)が可能です
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局