おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
昆布巻きはおせち料理で目にする機会が多い日本料理です!魚系を巻く事が多いですが、いろんな食材を巻いても面白いかも!?今回はそんな昆布巻きの人気レシピをご紹介します!魚はもちろん、肉を巻いてももちろん美味しい!このレシピを参考に自分好みの味を探して下さいね♪
材料(12個分)
・早煮昆布 (乾) 45g
【A】
・酒 550ml
・水 550ml
・かんぴょう (20cm長さ) 6本
・塩
・砂糖
・しょうゆ
・みりん
早煮昆布はぬれぶきんで表面をよくふき、【A】に約20分間つけて戻す。かんぴょうは塩少々と少量の水を加えてもみ、水を捨てる。水がきれいになるまで何回か水を注いでは捨てる。堅ければ熱湯でサッとゆでて水にとる。縦半分に切る。
柔らかくなった昆布を端から巻き、かんぴょうで結ぶ。【A】はとっておく。
②の昆布を、きっちりと並ぶ大きさの鍋に並べ、水でぬらした木の落としぶたをして、浮かないようにおもしをする。とっておいた【A】を加え、強火にかける。
沸騰してきたら強めの中火にして煮る。20~25分間たって昆布が柔らかくなったら砂糖大さじ1+2/3を加える。
5~6分間たったらおもしを取り、しょうゆ大さじ1/2を加え、約10分間煮る。
煮汁が回らなくなってきたら、落としぶたを取り、弱めの中火にする。みりん小さじ1を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
材料(8本分)
日高昆布(日高)12cm幅長さ50cm分位
カンピョウ10g位
酢少々
甘塩鮭2切れ
塩少々
もどし汁(昆布)適量
<調味料>
酒100ml
みりん大2
砂糖大3
しょうゆ大3
昆布巻きの人気レシピ①
日高昆布は長さを12~13センチくらいに切り、汚れを拭き取りたっぷりの水につけ柔らかく戻す。(15分位水につけておく。)
昆布巻きの人気レシピ②
カンピョウは酢を入れた水につけ柔らかく戻し20cm位の長さに切る。(15~20分つけておくと柔らかくなります。)
昆布巻きの人気レシピ③
甘塩鮭は、塩少々を入れた水に20分位漬け、塩分を抜き、水気を拭き取り長さを半分に切り、骨と皮を取る。
昆布巻きの人気レシピ④
昆布の水気を拭き取り鮭を手前にのせ、少しきつめに巻き、カンピョウで両端を2ヶ所少しゆるめに結び昆布の巻がほどけないようにくくる。
昆布巻きの人気レシピ⑤
鍋に④の昆布を結び目を上にして並べ、酒を加え、昆布がかぶる位まで昆布の戻し汁を注ぎ入れ、強火にかけ煮立ったらアクを取り、アルミホイルで落とし蓋をして1時間コトコト煮込む。
昆布巻きの人気レシピ⑥
竹串がスッと刺さる位まで柔らかくなったら、砂糖大1を加え5~6分煮て、砂糖大1、しょうゆ大1を加え5~6分煮る。さらに砂糖大1、しょうゆ大1を加えて5~6分煮る。最後にみりん大2、しょうゆ大1を加え5~6分煮、そのまま冷ます。
長さを半分に切って器に盛る。
材料(4人分)
鮭(上身)280g
竜皮昆布2枚(幅16cm×長さ20cmくらい)
かんぴょう8本(16cmの長さ)
木の芽8枚
(A)
・だし汁3カップ
・酢大さじ2
(B)
・酒大さじ2
・みりん大さじ2
・砂糖大さじ3
しょうゆ大さじ3
水あめ大さじ2
かんぴょうは水につけ、塩(分量外)でもんで戻し、水で洗って縦半分に切ります。
鮭は3cm角、16cmの長さの棒状に切り、昆布で巻いてかんぴょうで8ヶ所結びます。
鍋に(A)と昆布巻きを入れ、落としぶたをして煮ます。昆布がやわらかくなれば(B)を加え、味が付けばしょうゆを2~3回に分けて加え、煮込みます。
煮詰まってきたら、水あめを入れてサッと煮ます。木の芽を添えます。
材料(2~3人分)
牛すき焼き用薄切り肉…8枚(約250g)
かんぴょう(約30cm)…8本
昆布(約7~8×20cm)…4枚
合わせ調味料
・砂糖、酒、しょうゆ、みりん…各大さじ3~4
昆布は2 1/2カップの水に約10分つけてもどす。もどし汁はとっておく。かんぴょうはよく洗って、水に約5分つけてもどし、水をきる。
昆布巻きの人気レシピ②
昆布1枚に牛肉を2枚ずつ広げて並べ、端からくるくるときつめに巻く。かんぴょうを両端から約1/4の場所2カ所にゆるめに2重に巻き端を結ぶ。
昆布巻きの人気レシピ③
鍋に②を重ならないように並べ、昆布のもどし汁を加えて火にかける。沸騰したらアクを取り、合わせ調味料を加える。オーブン用ペーパーなどで落としぶたをし、さらにふたをして、弱めの中火で約20分煮る。途中で一度返し、竹串がスッと通るくらいになるまで、さらに約20分煮る。火から下ろして粗熱がとれたら、昆布巻きと煮汁の半量を冷凍用保存袋に入れて冷凍する。
<解凍するときは>冷凍用保存袋の口を少しあけ、耐熱皿にのせて、電子レンジで3分~3分30秒加熱する。半分に切って器に盛る。端を少し切り落としてから半分に切ると、見た目がよい。
材料
牛ももかたまり肉 約350~400g
玉ねぎ 2個
セロリ(小) 2本
クレソン(小) 2束
昆布 約20cm
漬け汁
酒 1/3カップ
水 1/3カップ
しょうゆ 1/4カップ
肉は冷蔵庫から取り出し、室温に置く。昆布はふきんでかるく拭いて砂をはらう。バットなどに漬け汁の材料を入れ、昆布を浸して柔らかくしておく。
焼き網を充分にから焼きして肉をのせ、強火で焼く。こんがりと焼き色がつくと網からきれいにはがれるので、肉を少しずつ回しながら、全体をこんがりと焼きつける。焼きかげんは好みだが、指で押すと少し戻ってくるくらい弾力が出るまで焼くのが目安(肉に厚みがある場合は、火を弱め、アルミホイルをかけて焼く)。
肉を漬け汁に漬けておいた昆布で巻き、まちつきのストックバッグなどに入れる。残った漬け汁も加え、昆布の風味をしみ込ませる。さめたら冷蔵庫に入れ、1~2日おく。
玉ねぎは皮をむき、セロリは筋を取ってともに薄切りにし、冷水にさらす。クレソンは洗って水けをきる。
肉は薄切りにし(太いところは半分に切る)、野菜と合わせて皿に盛る。漬け汁を茶こしなどでこし、食べる直前に回しかける。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局