記事ID15048のサムネイル画像

レシピいろいろ!おやつやお茶のおともにおすすめの団子レシピ♪

温かいお茶にとっても合うお団子。優しい味でほっとするおやつですよね。一口に「お団子」といってもその種類やレシピはいろいろ♪そこで今回は、定番のお団子レシピから、ヘルシーお団子レシピなど、見たら食べたくなっちゃうお団子のレシピをご紹介します。

食べたくなっちゃうお団子レシピ①:レンジで簡単♪もっちもち3色団子

色鮮やかな3色のお団子は目で見ても楽しめ、ひな祭りやお花見など春にピッタリのお団子レシピです。3色のうちの緑色はよもぎがよく使われていますが、抹茶パウダーを少々入れたり、よもぎの代わりに湯がいた春菊をすりつぶして混ぜることでも鮮やかな緑色のお団子が作れますよ♪

材料:3本分

上新粉:100グラム
水:150cc
砂糖:大さじ3
乾燥よもぎ:2グラム
食紅:少々

レンジで簡単♪もっちもち3色団子のレシピ

①耐熱ボールに上新粉、水、砂糖を入れホイッパーでよく混ぜる。

②ラップをかけて600Wで3分チン♪取り出してヘラで混ぜる。

③再度1分レンジにかけて混ぜる。2回繰り返しもっちり透明になったら3等分する。

④白はそのまま、赤は少量の水でといた食紅で色付け、緑は熱湯でふやかし絞ったよもぎを混ぜ、それぞれ3個に丸める♪
※丸める時にシロップ(水と砂糖を半々レンジでとかしたもの♪)を手水にすると丸めやすいですよ♪

⑤三色ずつ竹串に差したら出来上がり♪

食べたくなっちゃうお団子レシピ②:みたらし団子

お団子の中でも定番中の定番「みたらし団子」のレシピです。団子に絡まるとろ~りとした甘いタレが絶品!子どもが大好きなみたらし団子の基本レシピです。

材料:8人分

白玉粉:100g
上新粉:100g
ぬるま湯:180ml
A 砂糖:60g
A しょうゆ:大さじ2
A 片栗粉:大さじ2
A 水:120ml

みたらし団子のレシピ

①ボウルに白玉粉と上新粉を入れて混ぜ合わせ、ぬるま湯を少しずつ加えながら指先でよく混ぜる。

②なめらかな状態になるまでよくこねたら、24等分してそれぞれを団子状に丸め、手のひらで軽く押えて少し平らにする。

③鍋に湯を沸かし、②の団子を入れ、団子が浮き上がってきたら2~3分ゆで、すくい上げて水をはったボウルに取り、2~3分さらす。

④③の団子の水気を拭き取り、3個ずつ竹串に刺す。

⑤鍋にAを入れて火にかけ、かき混ぜながらとろみをつけ、透き通るまで煮る。

⑥④の団子の上から⑤をかける。

※団子はゆでる代わりに電子レンジ(600W)で加熱してもよい。その場合、耐熱容器
(底が平らなもの)に熱湯と団子を入れてラップをかけ、約3分30秒ほど加熱し、水にさらす。

食べたくなっちゃうお団子レシピ③:豆腐+粉だけ!やわやわみたらし団子

お水を一切使わずお豆腐を用いることで、時間が経っても柔らかくて美味しいお団子レシピです。柔らかいお団子は小さいお子様でも食べやすいので、おやつにおすすめです。黒蜜やきな粉をかけて食べてもいいですね♪

材料:8本分

白玉粉(もち粉ならなお扱いやすい):200g
絹ごし豆腐:250~280g
●しょうゆ:30cc
●砂糖:80g
●水:100cc
●みりん:大さじ1
●片栗粉:大さじ1

やわやわみたらし団子のレシピ

①白玉粉に絹ごし豆腐の250gを加えよく混ぜる。足りない場合は生地の様子を見ながら加え耳たぶ位のかたさに仕上げる。

②丸めたお団子を沸騰したお湯で茹でる。浮かんでから2分位でザルにあげ 水を張った中にさっとくぐらせ水気を切っておく。

③●を合わせたものを鍋で加熱してたれを作り、お団子にかけて出来上がり。

※①では多少生地がゆるくても大丈夫です
※②の仕上げにテフロン加工のフライパンで焼き目を付けてもOKです。

食べたくなっちゃうお団子レシピ④:栗団子

栗の甘露煮を使った甘い栗餡がとってもおいしいお団子レシピです。秋になると食べたくなるお味です♪おせち料理で栗きんとんを作ったあと、栗の甘露煮が残った時にはぜひ作ってみてもいいですね♪

材料:4本分

栗の甘露煮(刻む):150g
A甘露煮のシロップ:大さじ3
A塩:少々
B白玉粉:100g
B水:大さじ5
B甘露煮のシロップ:大さじ1

栗団子のレシピ

①ボウルに栗を入れ、すりこぎでつぶしてAを加え、よく混ぜて栗あんをつくる。

②別のボウルにBを入れ、なめらかになるまで混ぜて12等分に丸め、中央を少しくぼませる。

③鍋にたっぷりの湯を沸かし、②を入れてゆで、白玉が浮き上がってきたらさらに1~2分ゆで、氷水にとって冷やし、水気をきる。

④③を3つずつ串に刺して1をのせ、皿に盛る。同様にして合計4本つくる。

食べたくなっちゃうお団子レシピ⑤:黒ごま汁粉団子

黒胡麻の汁粉がお団子とベストマッチの風味豊かなお団子レシピです。お月見などにもおすすめのレシピです♪

材料:4人分

もち粉:1/2カップ
水(団子用):1/3カップ
こしあん:100g
練り黒ごま:大さじ1
水(汁粉用): 80ml
塩:ひとつまみ

黒ごま汁粉団子のレシピ

①こしあん、練り黒ごま、水、塩を鍋に入れ、弱火で加熱してなめらかな汁粉に仕上げる。軽く沸騰させる。

②もち粉(白玉粉)に水を混ぜ、全体がしっとりし、扱いやすい固さになるまで水分を調整してから、台に取り出して良くこねる。

③直径2~3cmの棒状に伸ばす。

④包丁で12等分の目印を付ける。

⑤端からカットする。90℃回しながらカットする。生地がつぶれず丸めやすい。

⑥丸めてゆでる。浮いてきてから2分ほど茹で、すこし膨らむまで加熱すると柔らかな仕上がりに。

⑦黒ゴマ汁粉を器に盛り、団子を浮かべる。

⑧ゆであがってからしばらく置く場合は、シロップを絡めておくと固くなりにくい。冷蔵庫に入れるとでんぷんが戻って固くなるので注意する。

食べたくなっちゃうお団子レシピ⑥:かぼちゃ団子のおしるこ

かぼちゃを使ったお団子のレシピです♪カボチャを使っているので栄養もありとってもヘルシーなお団子レシピです。カボチャの甘みと小豆の甘みが合わさって、とっても美味しいですよ♡ハロウィンにもピッタリ♪

材料:2人分

ゆであずき:200g
かぼちゃ:200g
片栗粉:100g
砂糖:40g
塩:ひとつまみ
水:400cc

かぼちゃ団子のおしるこのレシピ

①かぼちゃの皮を薄く切り(少し残ってもOKです)、適当な大きさに切ってから、20分ほどゆでます。ゆでたかぼちゃをつぶします。ガイドはすり鉢とすりこぎを使ってつぶしています。

②つぶしたかぼちゃに片栗粉を加え、粉っぽさがなくなるまで練り混ぜます。
その後、かぼちゃをラップでくるみ、冷蔵庫で30分寝かせます。

③鍋にゆであずき、砂糖、水、塩を加えて、沸騰したら弱火で15分煮込みます。

④別の鍋にお湯を沸騰させます。2のかぼちゃを取り出し、ティースプーンですくいとり、形を丸く整え、真ん中をくぼませてから、お湯の中に入れてゆでます。

⑤沈んでいたかぼちゃ団子が、表面に浮いてきたら、水にとって、ぬめりを取ります。

⑥できたかぼちゃ団子を、3の鍋に入れて、5分温めたらできあがりです。

お団子レシピはいかがでしたか?

今回は、おやつやお茶にぴったりなお団子レシピを6つご紹介しました。定番のお団子はもちろん、お野菜を上手く使って作るヘルシーなお団子もとても魅力的ですよね♪季節や行事ごとなどに合わせて、ぜひいろいろなお団子レシピに挑戦してみてください♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ