記事ID14911のサムネイル画像

パン粉におから、豆腐などつなぎは色々♪ハンバーグのレシピまとめ

表面はこんがり香ばしく、中は肉汁あふれるハンバーグは、年齢問わず人気の定番メニューですね。今回はパン粉を使った基本的なハンバーグの作り方と、パン粉以外のつなぎを使ったハンバーグの作り方をご紹介します。御夕飯の献立などに是非役立ててくださいね♪

まずは基本!パン粉を使ったハンバーグの作り方①『初心者に♪基本のハンバーグ』

最初にご紹介しますパン粉を使ったハンバーグのレシピは『初心者に♪基本のハンバーグ』です。パン粉と合挽肉を使った基本中の基本のハンバーグのレシピなので、お料理初心者の方も簡単に作れます。火加減にはご注意を。

材料(2人分)

合い挽き肉200グラム
玉ねぎ2分の1
パン粉4分の1~2分の1カップ
卵1個
塩こしょう少々
ケチャップ大さじ2
ウスターソース 大さじ1
酒 大さじ2

作り方①

玉ねぎは、みじん切りにして、きつね色になるまで炒める。

作り方②

パン粉は、大さじ2の水を加えて浸しておく。

作り方③

②に、溶き卵、挽き肉、炒めた玉ねぎと塩こしょうを加え、こねる。

作り方④

ハンバーグの形にして、フライパンに油を熱し、両面をこんがり焼く。

作り方⑤

両面やけたら、水を4分の1カップ入れ、蓋をして、蒸し焼きにする。

作り方⑥

水がなくなるまで蒸し焼きにしたら、取り出す。

作り方⑦

あいたフライパンに、ケチャップ、ウスターソース、酒を入れ、煮詰めたら、ハンバーグにかけて完成。

まずは基本!パン粉を使ったハンバーグの作り方②『シェフ直伝♪洋食屋さんのハンバーグ』

次にご紹介しますパン粉を使った基本的なハンバーグのレシピは『シェフ直伝♪洋食屋さんのハンバーグ』です。プロの洋食屋さん直伝のレシピで、肉の食感を保つためにあえて捏ね過ぎないのがおいしく作るコツです。肉汁たっぷりお肉の美味しさ満点のハンバーグを是非お試しくださいね♪

材料(2人分)

牛豚合挽肉約200g強
タマネギ1/4個
たまご1個
パン粉大さじ4
薄力粉大さじ1/3
ケチャップ小さじ2
塩少々
こしょう少々
【あれば】牛乳大さじ1
サラダ油大さじ1
●ケチャップ大さじ5
●ウスターソース大さじ5
●みりん大さじ3

作り方①

牛乳でパン粉を5分程度ふやかします。(牛乳がなければ直接パン粉のみをを③に投入してください。)

作り方②

たまねぎをごく細かくみじん切りにします。

作り方③

ボールに牛豚合挽肉、塩、こしょう、ケチャップ、卵、薄力粉、②のたまねぎ、①のパン粉を入れます。

作り方④

指の間から出るように握りながら全体を30~50回捏ねます。この時タネが纏りにくい時はパン粉(分量外)を大さじ1~2を加えて混ぜてください。

作り方⑤

この時の注意点は粒が残る程度に軽くやさしく混ぜることです。この程度の肉の粗さを残してくださいね。

作り方⑥

タネを小判形にし中央をすこし窪ませます。

作り方⑦

油をしいたフライパンを熱し、小判型にしたタネをそっと置きます。

作り方⑧

弱めの中火で約7分程度焼き、片面がこんがり焼けたらひっくり返してください。

作り方⑨

蓋をして弱火で7分程度蒸し焼きにします。

作り方⑩

表面がふっくらとしてたら焼きあがりです。(竹串をさして何もついてこない状態か、透明な肉汁が出たら焼きあがりです。)

ソースの作り方①

焼けたハンバーグをお皿にとり、フライパンに残った肉汁に、●の材料のケチャップ、ウスターソース、みりんを入れます。

ソースの作り方②

弱火に掛けてソースを混ぜ合わせます。かるくフツフツ煮立ったらすぐに火を止めてください。

★完成★

お皿に盛ったハンバーグにソースを掛けて出来上がりです☆アツアツ肉汁たっぷりのハンバーグを召し上がれ♪

まずは基本!パン粉を使ったハンバーグの作り方③『照り焼きソースの和風ハンバーグ』

次にご紹介しますパン粉を使った基本的なハンバーグのレシピは『照り焼きソースの和風ハンバーグ』です。肉汁たっぷりのハンバーグと濃厚な味わいの照焼きソースにあっさりとした大根おろしを添えたご飯が進む一品です。大根は消化を助けてくれる酵素が入っていますので、とても食べ合わせのいい組み合わせです。

材料(4人分)

たね
 合いびき肉 400g
 パン粉 2/3カップ
 牛乳 大さじ3
 卵 1個
 しょうが(親指大) 1かけ
 玉ねぎ(小) 1/2個
 バター 大さじ1/2
 酒 大さじ1
 しょうゆ 大さじ2/3
 粗びき黒こしょう 少々
照り焼きソース
 砂糖 大さじ1/2
 酒 大さじ2
 みりん 大さじ2
 しょうゆ 大さじ2
ブロッコリー(小) 1株
大根おろし 適宜
万能ねぎの小口切り 適宜

サラダ油

作り方①

玉ねぎはみじん切りにし、バターとともに耐熱の器に入れ、ラップをかける。しんなりとするまで電子レンジで2分ほど加熱し、さっと混ぜて、そのままさます。

作り方②

大きめのボールにひき肉と玉ねぎ、残りのたねの材料を入れ、手で練る。全体がねっとりとするまで、よ~く練り混ぜるのがポイント。

作り方③

手のひらにサラダ油適宜を塗り、たねを4等分して丸める。両手でキャッチボールをするようにして数回手のひらに打ちつけ、中の空気を抜く。それぞれ厚さ2cmほどの小判形に整え、中まで火が通りやすいよう、真ん中を指でかるくへこませる。

作り方④

フライパンにサラダ油小さじ1を入れて弱めの中火で熱する。まず、たねのうち2個を並べ入れ、両面にこんがりと焼き色をつけて取り出す。フライパンの汚れをさっと拭いて再びサラダ油小さじ1を入れ、残りも同様に焼く。

作り方⑤

両面に焼き色がついたら、最初の2個をフライパンに戻し入れ、ふたをして弱火にする。ふっくらとふくれるまで、5~6分蒸し焼きにする。真ん中を指で押すと弾力があり、竹串を刺すと、澄んだ肉汁が出てくればOK。

作り方⑥

照り焼きソースの材料を加え、フライパンを揺すりながら全体にからめる。照りが出てきたら、ブロッコリーとともに器に盛り、フライパンに残ったソースをかける。大根おろしをのせ、万能ねぎの小口切りを散らす。

応用編!パン粉以外のつなぎで作るハンバーグのレシピ①『ダイエット中にどーぞ!パン粉なしおからハンバーグ』

最初にご紹介しますパン粉以外のつなぎを使ったハンバーグのレシピは『ダイエット中にどーぞ!パン粉なしおからハンバーグ』です。パン粉の代わりにおからを使うことでカロリーオフが望めます。おからにはタンパク質も豊富なので、とってもヘルシーですよ。

材料(2人分)

・牛挽き肉・・・100グラム
・おから・・・100グラム
・じゃがいも・・・1/4個
・玉ねぎ・・・1/4個
☆卵・・・1/2個
☆塩コショウ・・・少々
☆ナツメグ・・・少々

作り方①

じゃがいもは皮をむいてすりおろして、水気をきる。玉ねぎはみじん切りにする。

作り方②

フライパンにオリーブオイルを入れ(もちろんサラダ油でもOK!)玉ねぎを入れる。透き通ってきたら、おからを入れて炒め、あら熱をとる。

作り方③

挽き肉をボールに入れて粘りが出るまで混ぜ、(2)と☆を加え合わせて、二等分にして形を整える。

作り方④

フライパンにオリーブオイルを小さじ1熱し、(3)を並べる。中火で両面焼き目がついたら、酒を大さじ1/2入れて弱火で蒸し焼きする。

作り方⑤

器に盛り付け、白髪ネギ(大根おろしでも合う!)を乗せてできあがり

応用編!パン粉以外のつなぎで作るハンバーグのレシピ②『豆腐ハンバーグ』

次にご紹介しますパン粉以外のつなぎを使ったハンバーグのレシピは『豆腐ハンバーグ』です。パン粉の代わりに絹ごし豆腐をつかったハンバーグはカロリーも抑えめでしかもふわふわに仕上がります。ダイエット中の方に最適のヘルシーなハンバーグです。

材料(1人分)

絹ごし豆腐30g
合いびき肉20g
ニンジン5g
ホウレン草(葉先)1枚
サラダ油少々
水50ml
しょうゆ少々

作り方①

ニンジンはすりおろし、ホウレン草は柔らかくゆでて水に取り、縦横に細かく切る。

作り方②

絹ごし豆腐、合いびき肉、①を合わせてよく混ぜ、平たい丸型に整える。

作り方③

フライパンにサラダ油を熱し、②を両面焼き色がつくまで焼く。焼き色がついたら水、しょうゆを加えてフライパンに蓋をし、汁気がなくなるまで蒸し焼きにする。

応用編!パン粉以外のつなぎで作るハンバーグのレシピ③『カロリー控えめ★もちもちハンバーグ★』

次にご紹介しますパン粉以外のつなぎを使ったハンバーグのレシピは『カロリー控えめ★もちもちハンバーグ★』です。パン粉の代わりに蓮根を使うことでもちもちとした独特の食感が得られます。しかもパン粉を使うよりもカロリーを抑えられるのでとってもヘルシーですよ。

材料(4個分)

豚ひき肉50g
蓮根200g
生姜汁少々
クルミや松の実10㌘
★酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★醤油大さじ1

作り方①

ひき肉は油なしのフライパンで炒め、みりん・醤油各少々、生姜汁で味付けしてザルに上げて脂を切る。

作り方②

蓮根をすりおろし、塩一つまみ、片栗粉を混ぜてラップをしてレンジで約2分加熱する。途中で1回混ぜる。

作り方③

透明感が出たら取り出して①とナッツを混ぜる。粗熱が取れたら4等分して小判型に調える。

作り方④

フライパンにサラダ油(小さじ1程度)を熱して③に薄く片栗粉をまぶして両面を焼く。★の材料を混ぜ合わせて絡める。

作り方⑤

焦げ目が付いたら出来上がり♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ