2016/06/16
rie1215
寒がりの著者は、冬が始まると鍋ばかり作って身体を温めることに躍起になります。いつのまにか定番になっていた「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」もあきれるほど作りました。豚肉と白菜だけなのにご飯がとても進みますよね。今夜の夕飯づくりに困ったら、是非試してみませんか?
材料(4人分)
豚肉(バラ、薄切り) 300g
白菜 1/2株(1000g)
「ほんだし」 大さじ2
A 水 6カップ
A しょうゆ 大さじ2
A 「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
白髪ねぎ 1本分
万能ねぎの小口切り 3本分
しょうがのせん切り 1/4かけ分
味の素さんから、基本形の鍋レシピです。流行り始めて時間も経っているのでレシピが豊富すぎてどれを作ればいいのやら・・・となったらまずこの基本から。
豚バラと白菜の重ね鍋レシピ①-1
豚バラと白菜の重ね鍋レシピ①-2
豚バラと白菜の重ね鍋レシピ①-3
白菜は1枚ずつはがし、白菜と豚肉を交互に4回重ねます(画像1)。5cm幅に切り(画像2)、鍋のフチに沿って敷き詰めます。これを3~4回繰り返します(画像3)。
豚バラと白菜の重ね鍋レシピ②-1
豚バラと白菜の重ね鍋レシピ②-2
「ほんだし」をまんべんなくふり入れ(画像1)、Aを加えて火にかけます(画像2)。沸騰したらフタをして煮ます。
火が通ったら白髪ねぎ、万能ねぎ、しょうがを混ぜ合わせたものを上に盛り、できあがりです。
材料(4人分)
白菜 約1/2個
豚肉 200〜300g
★料理酒 50cc
★すりおろしにんにく 大さじ1.5
★顆粒コンソメ 小さじ4(キューブ2)
★塩コショウ たっぷり
★水 600cc
シュレッドチーズ 好きなだけ
あらびき黒胡椒 たっぷり
チーズとコンソメを使った、コクのある洋風のミルフィーユ鍋ですね。〆はリゾットがよさそう・・・!
白菜と豚肉を重ね、適度な大きさに切り、土鍋にぎゅうぎゅうに重ねて詰めます。
白菜と豚肉のチーズミルフィーユ鍋レシピ②
★を上から順に、鍋全体にふりかけ、蓋をして中火で白菜が透き通るまで煮ます。
白菜と豚肉のチーズミルフィーユ鍋レシピ③
白菜が煮えたらチーズをたっぷりのせ、蓋をして数分煮ます。
白菜と豚肉のチーズミルフィーユ鍋レシピ④
チーズがとろけたら、あらびき黒胡椒をたっぷりかけてできあがりです。
材料(2人分)
白菜 250g
豚肉(バラ、薄切り) 150g
しょうが(薄切り) 適量
(A) スープ
キッコーマン鶏ガラスープ 大さじ1
水 2カップ
(B)
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 少々
酒 大さじ2
こちらも基本の鍋ですが、鶏がらスープを使って味に深みをもたせており、しょうがを加えることでさっぱりとした、身体が温まりそうな鍋になっています。
白菜は葉をはがし、小さめの土鍋の深さに合わせて切ります。
(1)を鍋にぎっしりと入れ、豚肉を白菜の間にはさみます。
しょうがの薄切りをちらし、(A)と(B)を注ぎ、蓋をして白菜が柔らかくなるまで15~20分煮てできあがりです。
材 料(2~4人分)
白菜 1/4個
豚肉(豚こまor豚バラ) 250g
★日本酒 1/2カップ
★醤油 大さじ3
★にんにくチューブ、生姜チューブ 少量
こちらで使う豚肉は小間切れ肉でもいいみたいですね。ミルフィーユ鍋といえば豚肉はバラ肉!というイメージがあったので驚きました。
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋(失敗なし!)レシピ①
白菜を水で洗い、間に豚肉をはさんでいきます。
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋(失敗なし!)レシピ②
5cm幅に切り、お鍋に敷き詰めます。
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋(失敗なし!)レシピ③
★の調味料をいれ、弱火でことこと煮込むだけ!白菜から水分が出るのでこの量で大丈夫です。白菜がくたっとしたらできあがりです。
材料(3~4人分)
■カゴメ甘熟トマト鍋スープ 1袋
■白菜 1/2株(600g)
■豚バラ肉薄切り(又はしゃぶしゃぶ用) 300g
■水菜 100g
こちらのレシピは市販の鍋のもとを使ったものになります。一見変わったミルフィーユ鍋になりますが、すいすい食べれますよ。
白菜は1枚ずつはがし、白菜、豚肉を交互に重ねていきます。
①を5cm幅に切り、切り口が上になるように鍋に敷き詰めます。
「甘熟トマト鍋」をよく振ってから加え火にかけ、沸騰したら、白菜が柔らかくなるまで煮込みます。3~4cmに切った水菜を添えて、できあがりです。
アレンジ自在のミルフィーユ鍋
いかがでしたか?基本的に白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰めた、ミルフィーユ型になっていれば味付けは自在なので、工夫のしがいがある鍋ですよね。チーズであったりトマトであったり、豆乳やキムチ風味でも美味しいかもしれません。見た目も美しいので、是非試してみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局