おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
山の恵みのたくさん詰まった、山菜おこわは春に食べたいご馳走の一つですよね♪レシピを覚えれば、春の行楽弁当に大活躍!今回は、山菜の下処理の仕方や、蒸し器で作る本格山菜おこわのレシピから、炊飯器や圧力鍋で炊くお手軽山菜おこわのレシピまで、ご紹介します。
材料(餅米 3合ぶん)
餅米 ・・・ 3合
干し椎茸 ・・・ 12g
椎茸の戻し汁+水 ・・・ 炊飯器の3合目まで
にんじん ・・・ 1本
わらび ・・・ 150g
■味付け材料
オイスターソース ・・・ 大さじ1
醤油 ・・・ 大さじ2
ごま油 ・・・ 大さじ1
砂糖 ・・・ 大さじ1/2
ワラビを煮るところから、詳しく説明してくれているレシピです。手間をかけた分、おいしさは格別です。生のワラビを手に入れられた時には、ぜひ挑戦したいですね!
炊飯器で簡単和食!ワラビのもっちり山菜おこわのレシピ①
わらびが漬かる入れ物にわらびをいれます。たっぷりつかるくらいの熱湯を用意します。わらびに重層大さじ3を振りかけます。熱湯を上からかけます。そのまま蓋をして1晩、放置します。
炊飯器で簡単和食!ワラビのもっちり山菜おこわのレシピ②
翌日、水をきりさっとわらびを水洗いして水を取り替え1日漬け込みます。保存はわらびを新しいお水につけた状態で保存容器に。
炊飯器で簡単和食!ワラビのもっちり山菜おこわのレシピ③
餅米は投打後、30分程水につけ、ザルに揚げて水気をきる 。干し椎茸はヒタヒタのお湯をいれ戻す
ニンジンは2センチ幅の千切りにし、わらびも2センチの長さに切る。
炊飯器で簡単和食!ワラビのもっちり山菜おこわのレシピ④
炊飯器に餅米を入れ3合目の目盛りまで干し椎茸の戻し汁+水をいれ具材、味付けの材料を入れて炊く。炊き上がったらまぜる。
材 料(4~6人分)
もち米3カップ
白米1カップ
白だし125ml
塩2つまみ
山菜ミックス1袋
舞茸1パック
にんじん1/2本
油揚げ1枚
白だしの味と素材の味だけで炊き上げた、シンプルな美味しさの際立つ、山菜おこわのレシピです。水煮の山菜ミックスを使い炊飯器で炊き上げますので、手軽に作ることが出来ますね!
①お釜に米、白だしを入れ、水を4カップより少なめに合わせて入れます。お釜におこわの目盛があればそれに合わせます。
②水気を切った山菜を入れ、舞茸は房を分けて入れます。にんじんは1cm角で厚さ5mmくらいに切り、入れます。
③油揚げは湯通しして横半分に切り細切りにし、入れます。塩を2つまみ位油揚げの上にかけるように全体にふりかけます。炊飯します(おこわメニューがあれば選択して、炊飯します)。
材料 ( 2 人分 )
お米1合
もち米0.5合
山菜(水煮)1袋
油揚げ1/4枚
ニンジン1/8本
クルミ15g
ミツバ(刻み)1/4束分
だし汁250ml
<調味料>
酒大さじ1
みりん小さじ1.5
塩小さじ1/2
薄口しょうゆ小さじ1.5
山菜おこわのレシピ①
お米、もち米を合わせて水洗いし、ザルに上げる。
山菜はザルに上げて流水でサッと洗い、水気をしっかりきる。
油揚げは網にのせ、熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切って細切りにする。
ニンジンは皮をむき、長さ2~3cmのせん切りにする。
クルミは粗く刻む。
山菜おこわのレシピ②
炊飯器にお米、<調味料>の材料を入れて普通に炊く時の水加減までだし汁を加え、山菜、油揚げ、ニンジン、クルミを加えてスイッチを入れる。
山菜おこわのレシピ③
炊き上がったら10~15分蒸らし、炊飯器の底からご飯を持ち上げ、余分な水分を飛ばしながら混ぜ合わせる。刻みミツバをサックリ混ぜて茶碗によそう。
【材料 2合分】
ゼンマイ 適量
わらび 適量
A: 出汁 200cc
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
根まがりダケ 5~6本
シメジ 1/2パック
ニンジン 40g
油揚げ 1/2枚
B: 薄口醤油 大さじ1
酒 大さじ2
水 ⇒Bを合わせて300cc
塩 少々
もち米 2合
ゼンマイを戻したりなどの下準備には時間がかかりますが、炊飯時間は圧力鍋を使うことでたった5分で作れてしまう、時短レシピです。前日に用意しておけば、朝、お弁当にも山菜おこわが簡単に作れちゃうのがうれしいですね!
圧力鍋 DE 山菜おこわのレシピ①
●ゼンマイの戻し方●
乾燥させたゼンマイは鍋に水をはり、水から入れて沸騰前に取り出し、冷水に取る。これを2~3回くらい取り出し、だいぶ戻ってきたらそのまま熱湯で数分茹で、また冷水にとっておく。
圧力鍋 DE 山菜おこわのレシピ②
1.戻したゼンマイ、アクをぬいたワラビは2~3cmの長さに切り、Aの出汁と調味料で味がしみるまで煮る。
2.根まがりダケはさっとゆがいて5mm幅に切り、しめじは小房にほぐす。ニンジンは2~3cmの長さの千切り、油揚げは袋状を半分にして、ニンジンに近い大きさに千切りする。
3.圧力鍋に軽く研いだもち米をいれ、Bをよく混ぜ合わせて加える。米の上に根まがりダケと油揚げをのせる。①の煮た山菜はザルにとって水気を切り、ニンジン、シメジと共にのせる。
4.火をつけ、弱い圧力レベルにし、圧力がかかったら4~5分加熱して、そのまま常圧に戻るまで放置する。
材料 (3合分)
もち米3合
山菜ときのこ類の水煮170g
水800ミリ
めんつゆ 大さじ1
塩3g
しょうゆ小さじ二分の一
酒 小さじ1
昆布縦3cm×横4センチのもの一枚
蒸し器で作る山菜おこわのレシピ①
白い水がなくなるまでもち米を水で洗います。山菜ときのこの水煮類を一度さっと洗います。
蒸し器で作る山菜おこわのレシピ②
水の中に調味料を合わせておきます。ボウルに移して昆布を入れます。
蒸し器で作る山菜おこわのレシピ③
ざるにといだもち米をいれて手順4の汁をいれてざるとボウルの二重にします。山菜ときのこ類をあわせてこれを一晩、冷蔵庫でつけておきます。一晩たったらざるから写真のようにはずして水気を切ります。この汁は後につかいますのでとっておいて下さい。
蒸し器で作る山菜おこわのレシピ④
網目の少し大きめな布を蒸し器にしいて手順7のボウルのものを回りにのせます。布を最後にくるんで蒸し器の火は強火で15分くらいフタをして一気に蒸します。
蒸し器で作る山菜おこわのレシピ⑤
15分後、フタをあけて手順7の汁をお玉でもち米の周りにかけてゆきます。2杯くらいかけます。さらにフタをして5分蒸します。10分フタをしたまま蒸らして、出来上がり。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局