おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
味噌田楽って何?という方もおでんは召し上がられたと思います。味噌田楽のレシピはおでんを串に刺したものとお考え下さい。じゃあおでんでいいんじゃないの?とおっしゃらず、こちらのレシピをご覧ください。田楽串でいただくとまた風情があります。味噌田楽のレシピをどうぞ。
味噌田楽は、豆腐やこんにゃくなどを串に刺し、香りをつけた味噌を塗りつけて焼いた料理です。白い豆腐を串にさした形が、田植えの時に田の神を祀り豊作を祈願し踊る田楽法師に似ているため「田楽」の名になったといわれています。[
味噌田楽が調味した味噌を塗って焼くのに対し、おでんは調味しただしで煮て味付けをしますね。昔、江戸っ子は気が短いので、屋台で注文してから焼くのは待っていられないので、今のおでんの形が広まったようです。
材料 2人分
米なす(なすでもOK)1本
お好みの具材(えび・銀杏・ししとうなど)お好み
油 適量
赤みそ 50g
みりん 大さじ2
酒 ・ 砂糖 各大さじ1
まず田楽味噌を作りましょう。お鍋に赤みそと酒・みりん・砂糖を合わせ弱火にかけ、木ベラで練り合わせて、とろ りと流れ落ちる位になれば出来上がりです。
包丁で半分に切ります。
裏は平らになるように切り落とします。(焼く時や盛りつけの際に安定します)
身をくりぬいて切れ目をいれます。(味噌がしみ込みやすくなります)
フライパンに油を敷いて裏表を焼きます。(ししとうも一緒にいれます)
フタをして数分蒸してなかまで火を通します。
なすの表面を触ってみて火が通っていたら取り出します。
なすの上に田楽味噌を塗り、お好みの具材(今回はえび・銀杏・ししとう)をなすの上に乗せます。
味噌をつけた表面をオーブンで数分焼きます。
そのまま、お皿に盛り付けて出来上がり。
材料 (2人分)
里芋 4コ
■ <白味噌>
白味噌 20g
ゆずの皮 少々
■ <赤味噌>
赤味噌 10g
酒 大さじ3
砂糖 小さじ1
水 大さじ1
けしの実 少々
里芋は天地を切って同じ大きさに揃え、火を通す(電子レンジ600W5分)。
※大きいものは半分に切る。
けしの実以外の赤味噌の材料を鍋に入れ、よく練りながら流れない程度のかたさまで火を入れる。
里芋の皮をむいて白味噌と2の味噌を塗り、オーブントースターで焼く。
器に盛り付け、白味噌に刻んだゆずの皮、赤味噌にけしの実をのせる。
材料(2人分)
大根・下ゆでしたもの3切れ(7.5cm分)200g
こんにゃく 1枚
だしの素 小さじ1
A 水 2カップ
A しょうゆ 小さじ1
B 赤みそ 大さじ4
B だしの素 小さじ1/2
B 砂糖 大さじ4
B みりん 大さじ2
B 水 大さじ2
[1]大根1本は2.5cm厚さの輪切りにし、片面にかくし包丁を十文字に入れる。鍋に移し、水カップ6を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で約20分煮る。
[2]だしの素小さじ2を加え、10分煮て大根がやわらかくなったら火を止め、だし汁につけたまま冷まして味を含ませる。
こんにゃくは4等分して斜め半分に切り、三角形にする。片面に浅く、格子状に切り込みを入れる。熱湯で3分ゆで、水気をきる。
鍋にA、だしの素、下ゆでした大根、(1)のこんにゃくを入れ、煮立ったら弱火で10分煮て、汁につけたまま冷まし、味を含ませる。
田楽みそを作る。鍋にBを混ぜ合わせて、弱火にかけ、木ベラで混ぜながらトロリとするまで煮詰める。
(2)の大根・こんにゃくを串に刺し、(3)の田楽みそをかける。
・材料
・味噌:砂糖=10:7(お好みで)
・酒、みりん、水 少々
・作り方
1.味噌、砂糖、酒、みりんを入れ、弱火でよく混ぜる。
2.水や、みりんで硬さを調節しながら、好みの質感になるまで混ぜまくる。
・材料
・ゆず ・・・ 1/2個 (皮のみ)
・味噌 ・・・ 1/2カップ
・砂糖 ・・・ 大さじ3~5
・みりん ・・・ 大さじ1弱
1.ゆずの皮だけをすりおろし、粒々が目立たなくなるまですり鉢でする。中身は使わない。
2.そこへ味噌を入れ、さらにすり合わせる。
3.さらに砂糖、みりんを追加し、全体を混ぜ合わせて出来上がり。
(各調味料はお好み)
・大根や里芋などにつけても美味
・材料
・ふきのとう(数個)
・味噌、砂糖、酒、みりん(だいたい同量)
1.ふきのとうを良く洗い、水につけてあくを取る。(古いものはさっとゆでる)
2.ふきのとうを細かく刻む。
3.それをサラダ油でよく炒める。
4.味噌、砂糖、酒、みりんをだいたい同量ずつ加え、弱火でしばらく練りこんで、出来上がり。(各調味料の量はお好みで)
・焼きおにぎりにピッタリ
材料
・味噌:500g
・木の芽:70g
・砂糖:300g
・胡麻:大さじ3
・酒:大さじ3
・みりん:大さじ3
1.味噌・胡麻・酒・味醂・を火にかけ良く練る。
2.木の芽をすり鉢又はミンサーなどで細かくする。
3.1をよく冷まし冷めたところへ2を入れまでる。
材料(多めに仕込み用)
・味噌1k
・ニンニク5個
・砂糖500g
・サラダ油少々
1.ニンニクはみじん切りにする。
2.厚手の鍋にサラダ油を入れてにんにくを炒め色が変わるまで炒める。
3.2に砂糖を入れ砂糖が溶けてきたら味噌を加えて混ぜる。
4.最初は中火で味噌がぐつぐつ煮えて来たら弱火でゆっくり煉ったら出来上がり。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局