おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
スナップエンドウは和食にも洋食にもつかわれていることが多くいろんなレシピが多いです。きれいな緑色なので彩もよくなり人気の食材です。栄養価も高く、簡単にできる和え物が人気が高いです。今回はスナップエンドウを使ったレシピを紹介します。
スナップエンドウ(英:Snap pea)はアメリカから導入されたエンドウの品種。
さやが柔らかく、さやと豆の両方を食べることが出来る。さやは肉厚で甘みが強いが、硬いスジがある。
さっと塩茹ですると鮮やかな緑と甘みが楽しめる。また、天ぷらにするとサクサクとした食感を楽しめる。
調理前にスジを取っておく。調理してからだと、スジを取る際にサヤが離れて中の豆がこぼれてしまう。
肉料理のつけあわせ、サラダなどに用いる。
サヤインゲンと同様に、長時間加熱すると身が崩れて色も悪くなってしまうため、煮物の彩りとして用いる場合は他の具材とは別に茹でておき、盛りつけの時に添えるようにするとよい。
材料(2人分)
スナップエンドウ1/2パック
塩少々
<明太子マヨ>
マヨネーズ大さじ1~2
明太子1/2腹
下準備
スナップエンドウの明太子マヨ和えの下準備1
スナップエンドウは両側の筋を引いて取り除く。
ボウルで<明太子マヨ>の材料を混ぜ合わせる
作り方
スナップエンドウの明太子マヨ和えの作り方1
たっぷりの熱湯に塩を加え、スナップエンドウを入れる。煮たったら1~2分ゆで、ザルに上げる。
.
スナップエンドウの明太子マヨ和えの作り方2
<明太子マヨ>のボウルに加えて和え、器に盛る。
材料(3~4人分)
スナップエンドウ 100g
じゃがいも 正味250g
ベーコン 40g
コンソメ顆粒 小さじ1
塩・こしょう 少々
サラダ油 適量
1
スナップエンドウは筋をとり、熱湯でさっと茹でる
2
じゃがいもは、くし形に切り、水にさらす。
崩れない程度に、やや硬めに茹でる
ベーコンは1cm幅に切る
3
フライパンに油をひき、ベーコンをさっと炒め、じゃがいもを加える。
じゃがいもが硬い場合は、ここで水または酒少々を加え、蓋をして蒸し焼きにし、中まで火を通す。
4
スナップエンドウを加え、コンソメと塩・こしょうで味付けする
皿に盛り、出来上がり。
材料(3人分)
スナップえんどう 150g
∟塩(茹で用) 小さじ1
豚肉 150g
●酒 大さじ1
●醤油 小さじ1
●片栗粉 大さじ1
卵 2コ
★塩 ひとつまみ
★牛乳 大さじ1
★マヨネーズ 大さじ1
にんにく 1片
■ 【合わせ調味料】
・オイスターソース 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・マヨネーズ 10g
にんにくを薄切りまたはみじん切りにする
スナップえんどうはスジをとっておく
合わせ調味料を合わせておく
豚肉は一口大に切って●の酒、醤油をもみこむ。
さらに片栗粉ももみこむ。
水を1リットル沸かし、塩を加え、沸騰した中にスナップえんどうを入れる。
2分茹でたらザルにあげる。
ボウルに★のマヨネーズと牛乳と塩を入れて小さな泡だて器でよく混ぜる。
そこへ卵を割り入れて溶きほぐす。
フライパンに油(分量外)を熱し、卵を炒めて取り出す。
同じフライパンに油(分量外)とにんにくを入れて炒める。
更に豚肉を加えてよく炒める。
スナップえんどうと卵を戻し入れる。
合わせ調味料を加えてさっと絡めたら出来上がりです♫
材料(2~3人分)
新じゃが 2~3個(250g)
スナップえんどう 10~15本(100g)
ウインナー 1袋
顆粒コンソメ 小さじ2
塩こしょう 少々
オリーブ油またはサラダ油 大さじ1くらい
■ 1人分 カロリー約326kcal 塩分約2.2g
スナップえんどうは筋を取りレンジで1分半、新じゃがはよく洗いレンジで3~4分加熱し食べやすく切る。ウインナーも半分に切る
フライパンに油を熱して、新じゃがとウインナーを炒める
スナップえんどうを加えサッと炒めたら、コンソメを振り入れ塩こしょうで味を調えて完成。コンソメを入れたらすぐ火を消します
今回使ったコンソメです
材料(8個分)
豚肉薄切り 8枚
スナップえんどう 8さや
片栗粉 適量
油 小さじ1
甘辛たれ(レシピID:2311069) 大さじ3
うち流☆甘辛たれ
レシピID:2311069
大さじ3 用意しておく
豚肉の薄切りでスナップえんどうをくるくる巻く。
片栗粉をまぶす。
余分な粉ははたく
フライパンに油を入れ中火で肉巻きを焼く。
裏返し、ふたをして弱火で2分蒸し焼き。
ふたをとりタレを入れてフライパンをゆすりながらまんべんなくからめる。
汁気がなくなったら火を止める。
器に盛り付ける。
お弁当に入れる時は冷ましてから入れる。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局