記事ID13869のサムネイル画像

「大豆ミート」でなりたい私になれる?大豆ミート料理の作り方は?!

「綺麗になりたい!」「美味しいものを食べたいけどカロリーが気になる・・」そんな女性の永遠のテーマに寄り添ってくれる嬉しい食材「大豆ミート」をご存知ですか?今回は肉の様な食感を味わえる大豆ミートを使ったがっつり料理の作り方とあっさり料理の作り方をご紹介します。

大豆ミートってなに?

・大豆ミートとは、肉のような食感やジューシー感を味わえる大豆食品で、主に乾物として販売されています。
・大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種をまとめて乾燥させたものなので、大豆の栄養がたっぷりと凝縮されています。

大豆は栄養豊富!そして・・・ダイエットにもおすすめ!

大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養価も高く良質なたんぱく源となります。
お肉と比べると、カロリーは2分の1から4分の1、コレステロール0で、ダイエット中に控えたい脂質が少ないことがポイント!
また、食物繊維が多いので、便秘予防にもなります。他にも、ビタミンやミネラルが豊富です。

大豆ミートはどこで買える?

大豆ミートは、高級スーパーや自然食品のお店などで売ってますが、インターネットではたくさんの種類が販売されています。

大豆ミートのおすすめレシピ①大豆ミート・唐揚げの作り方

大豆ミートを使ったおすすめレシピの人気ナンバーワンは唐揚げです!
まるでお肉、本当に唐揚げのような食感が楽しめる美味しくてヘルシーな唐揚げの作り方をご紹介します。

材料(2人分)
・大豆ミート(ブロックタイプ)(茹でて戻し、水気をきる)8個
A
・しょうが汁
・大さじ1/2杯
・おろしにんにく小さじ1/2杯弱
・酒大さじ3杯強
・しょうゆ大さじ1/2杯強
・片栗粉大さじ3杯強
・油適量
B
・木綿豆腐(水きりする)80g
・塩こうじ大さじ1杯
・酢大さじ1杯
C
・玉ねぎ(みじん切り)25g
・きゅうりのピクルス(みじん切り)1本
・アスパラガス(茹でて半分に切る)3本
・ラディッシュ2個
・かぶ(くし形に切る)小1個
・ミニキャロット5~6個

〖作り方〗

①大豆ミートとAをボウルにいれて混ぜ、3分おいて味を馴染ませ、片栗粉をまぶしつけて熱した油でカラリと揚げる。
②Bをフードプロセッサーでペースト状にし、Cと合わせてタルタルディップを作る。
③皿に1と野菜を盛りつけ、2のディップを添える。

大豆ミートのおすすめレシピ②大豆ミート・ハンバーグの作り方

豆腐を使ったハンバーグよりお肉感が味わえるのが大豆ミートを使った大豆ミートのハンバーグです。子供にも人気のハンバーグの作り方をご紹介します。

〖材料〗 4個分
・大豆まるごとミート ミンチタイプ・・・1/2袋(65g)
・人参・・・1/2本
・玉ねぎ・・・1/4個
・しいたけ・・・4個
・なたね油・・・適量
[a]
・かるなぁ洋風だし・・・小さじ1
・ 塩・・・小さじ1/3
・コショウ、ナツメグ・・・各少々
[b]
・パン粉・・・1カップ(40g)
・小麦粉、片栗粉・・・各大さじ1と1/2
[デミグラスソース]
・かるなぁ デミグラス風ソースフレーク・・・大さじ2
・かるなぁ ケチャップ・・・大さじ1
・水・・・100ml

〖作り方〗

①鍋にデミグラスソース材料を入れて混ぜながら温め、沸騰してから弱火で2分ほど煮詰める。
②大豆まるごとミートをパッケージの表示通りに戻す。
ボールに入れ[a]を加えて揉みこむ。水気が出たらしぼっておく。
③人参・玉ねぎ・しいたけをみじん切りする。
フライパンに油を熱して炒め、塩(分量外)を振る。
④2のボールに3と[b]を加えて手でよく混ぜ、4等分して成型する。
⑤フライパンに油を熱す。4を入れてフタをして弱火にし、両面5分ずつじっくり焼く。
最後に強火で両面をカリッと仕上げ、皿に盛付けてソースをかける。

大豆ミートのおすすめレシピ③大豆ミート・キーマカレーの作り方

大豆ミートを使ったキーマカレー、お好みの野菜を入れれ栄養豊富のヘルシーカレーの出来上がりです。
満腹感もあるキーマカレーの作り方をご紹介します。

〖材料〗2-3人分)
・乾燥大豆ミート(ひき肉タイプ) 40g
・玉ねぎ 中1個
・れんこん 1/2節(80g)
・カットトマト 1/2缶(200g)
・にんにく 1片
・しょうが 1片
・ココナッツオイル 大さじ2
・クミンシード(ホール) 小さじ2
・カレー粉 大さじ2
・塩 小さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・はちみつ 小さじ2
・ハーブ(ローリエ、タイムなど) 1枚
・玄米ごはん 300g(1合分)

〖作り方〗

①大豆ミートを表示通りに戻す。ふきんを使ってしっかり水気を取る。
②玉ねぎ、れんこん、にんにく、しょうがは、すべてみじん切りにする。
③厚手の鍋に、ココナッツオイルとクミンシードを入れパチパチ音がしてきたら[2]と塩を入れ、水気が飛んでほんのり茶色くなるまで中火で炒める。
④カレー粉を入れひと混ぜしてから[1]を入れ、さらにひと混ぜしてから、カットトマト、しょうゆ、はちみつ、ハーブを入れ、フタをして弱火で15分間煮る。焦げないように時々かき混ぜる。
⑤味見して、足りなければ塩を加える。玄米ごはんにかけていただく。

大豆ミートのおすすめレシピ④大豆ミート・生姜焼きの作り方

お弁当にも人気の生姜焼きも大豆ミートで作れます。
がっつりヘルシーな生姜焼きの作り方をご紹介します。


材料 (2人分)
・大豆のお肉(フィレタイプ) 200g
・玉ねぎ(すりおろし) 1/6個
・生姜(すりおろし) 1片
・酒 大さじ3
・醤油 大さじ1.5
・みりん 大さじ1

サラダ油(炒め用) 適量

〖作り方〗

①【大豆のお肉(フィレタイプ)】をザルに出して水切りする。
②調味料を混ぜ合わせる。
③フライパンにサラダ油をしき、【大豆のお肉】を並べて中火で焼く。焼き色がついたら裏返して両面を焼く。
④火を止めて調味料を回し入れて、中火で絡ませて出来上がり♪

大豆ミートのおすすめレシピ⑤大豆ミート・ハムカツの作り方

カレー風味で食欲をそそる大豆ミート・ハムカツの作り方をご紹介します。

材料(2人分)
・ソイミート(大判タイプ)・・・6枚
・薄力粉・・・大さじ2
・有機カレー粉・・・小さじ1
・パン粉・・・50g
[a] 
・ 水・・・100ml
・有機カレー粉、白コショウ・・・各小さじ1/4
[b]
・薄力粉・・・大さじ2
・水・・・大さじ3
・塩・・・小さじ1/2

〖作り方〗

①ソイミートは小鍋またはボールに入れて熱湯をかけ、やわらかくなるまで戻す。
[a]と[b]をそれぞれボールに混ぜ合せておく。
②ソイミートを[a]に浸し、10分程置いてから手で水気をギュッとしぼる。
③薄力粉とカレー粉を混ぜてソイミートにまぶし、
[b]にサッとくぐらせてパン粉をしっかりつける。
④180℃に熱した油でカリッと揚げる

大豆ミートのおすすめレシピ⑥大豆ミート・餃子の作り方

餃子の皮から手作りする本格的な大豆ミートを使った餃子の作り方のご紹介です。
餃子の皮の作り方もマスターしたら料理の幅も広がりますね!


材 料(大人4人分)
・白菜(みじん切り) 250g
・粗塩 小さじ1
・乾燥大豆タンパク(フレークタイプ) 適量
・生姜,にんにく,ねぎ(全てみじん切り) 適量
・醤油、だし、お酒 各大さじ2
・小麦粉−T65(強力粉?)を使用 200g
・ごま油 大さじ2
・水 適量

〖作り方〗

①白菜をみじん切りにして、粗塩を振りかける。水気が出てくるまでそのままにする。
②水気が出た白菜に、乾燥大豆タンパク(フレーク状)を適量加える。膨らむまでに時間がかかりますから、少し加えては混ぜ、少し加えては混ぜ、を繰り返す。多すぎず、少なすぎず、、。
③水分調節ができたら、生姜、にんにく、ねぎのみじん切りを入れ、醤油、だしで味を調える。味をなじませるために暫く置く。(私はラップがわりに100均のヘアキャップを使っています。)
④皮を作ります。小麦粉の中心をくぼませてごま油を加え、水を加え、耳たぶぐらいの柔らかさにこねる。できたら10分寝かせる。(寝かせずに使っても大丈夫ですが、寝かせ過ぎは☓。)
⑤ここは我が家では中2の娘の担当。粉を振った台に薄く伸ばしてコップで型抜きします。
⑥薄く伸ばしても大丈夫です。
⑦手作りの皮なので、具を入れるときに程良く伸びて包みやすいし、水を付けずに閉じることができます。今回はこれだけ出来ました。粉は全粒粉を20%ほど入れたので、真っ白ではありません。
⑧フライパンをしっかり温め、油を加え、餃子を焼く。焦げ目がついたら湯のみ半分の水を加え蓋をする。火が通ったら蓋を開け、水分を飛ばしてからごま油を加え、自然に剥がれるまで焼いて出来上り

大豆ミートのおすすめレシピ⑦大豆ミート・生春巻きの作り方

大豆ミートを使った生春巻きの作り方のご紹介です。
生の野菜と一緒にとることで、さらにヘルシーですね。

材料 (4人分)
・生春巻きの皮・・・4枚
・大豆ミートフィレタイプ(乾燥)・・・15g
・レタス・・・4~5枚
・人参・・・1/3本
・きゅうり・・・1本
・バジル・・・4枚
・乾燥春雨・・・20g
・香草(好みで)・・・適量
■調味料A
洋風だしスープ・・・50ml
[チリソース]
豆板醤・・・小さじ1/2
醤油、酢、てんさい糖・・・各大さじ2
胡麻油・・・大さじ

〖作り方〗

①大豆ミートを湯戻しして千切りし、調味料Aに浸して下味をつけ、余分な水気を搾る。
②レタス、人参、きゅうりは千切りにする。春雨は戻して野菜と同じくらいの長さに切る。
③チリソースの材料を合わせておく。
④生春巻きの皮の上に、バジル、2、1を順に並べてしっかり巻いて斜め半分に切り、皿に盛る。チリソースを添える。

大豆ミートのおすすめレシピ⑧大豆ミート・クリームシチューの作り方

こってりシチューも大豆ミートで作ればカロリーダウンになりますね。
そんなクリームシチューの作り方をご紹介します。

材料(作りやすい分量)
・大豆のお肉ブロック1袋
・牛乳150ml
・水100ml
・じゃがいも1個(110g)
・玉ねぎ1/4個(50g)
・ほうれん草1/2束(100g)
・粉チーズ大さじ2(12g)
調味料
・コンソメ顆粒小さじ1
・塩こしょう適量

〖作り方〗

①じゃがいもはいちょう切りにし、茹でて熱いうちにつぶす。玉ねぎは、薄切りにする。ほうれん草は塩茹でして3cm幅に刻む。
②鍋にじゃがいも、玉ねぎ、牛乳、水、コンソメ顆粒、水切りした「大豆のお肉ブロック」を入れて煮る。
③ほうれん草、粉チーズを半量入れて、塩こしょうで味を調える。
④器に盛り付け、残りの粉チーズをかける。

大豆ミートで健康に綺麗になろう!

大豆ミートを使った料理の作り方をご紹介してきました。
大豆ミートの作り方をマスターして、身体の中から綺麗に健康と美容を手に入れませんか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ