2016/04/24
nium
イタリアからの大地の恵みの贈り物♪イタリア語で porcinoポルチーニ とは語義は♪子豚♪まるでおとぎの国から現れたきの子のポルチーニのレシピをご紹介いたします♪日本で言うところのまつたけ同様な食材としてイタリアでは食べ続けられているポルチーニのレシピとは♪
♪材料 (4~6人分)
・マッシュルーム 1パック
(約100g)
・玉ねぎ 1/2個
(約100g)
・ジャガイモ 1/2個
(約100g)
・ポルチーニ茸 5g
・水 約150㏄~
・牛乳 約400㏄~
・バター 10g
・コンソメ 1個
・塩 胡椒 少々
① このスープの味の決め手 乾燥ポルチーニ茸 たっぷりめの水で戻しておきます
(写真はポル茸5gに対し水70㏄使用)
② ポルチーニが戻ったら軽く絞ってとり出し戻し汁は使うので取っておいてください
玉ねぎは薄くスライスしジャガイモも皮をむいて薄切りにします マッシュルームはざく切りに
③ 鍋にバターを入れ玉ねぎとジャガイモを炒めます 玉ねぎが透明になったらマッシュルーム ポルチーニを加えてさっと炒めます
④ ポルチーニの戻し汁を加え(底に残った黒いツブツブは口当たりが悪いので必ず残す)さらに水とコンソメを加えます
⑤ 煮立ったらアクをひき ふたをしてジャガイモに火が通るまで煮る(写真は火が通った状態)
⑥ ブレンダーやミキサー(粗熱をとって)でなめらかにします
⑦ 好みの濃度になるまで牛乳を加え最後に塩と胡椒で味を調えて完成
♪材料 (2人分)
・フェットチーネ 160g
・乾燥ポルチーニ 10g
・クリームチーズ 50g
・ニンニク 1かけ
・生クリーム 100ml
・塩・コショウ 適量
・パスタ用チーズ 大さじ1
(パウダー)
・イタリアンパセリ 飾り用
① 乾燥ポルチーニは100mlの水で戻しておく(目安10~20分程度)
② たっぷりの湯に塩を加えパスタをゆでる
③ ニンニクはみじん切りにしフライパンにニンニクと1を戻し汁ごと入れ火にかける 沸騰したらクリームチーズも入れる
④ クリームチーズが溶けたら生クリームを加え軽く煮込み塩・コショウで味を調える
⑤ ④にゆで上がった②を和える 器に盛り付けパスタ用チーズをかけイタリアンパセリを添えて完成
乾燥ポルチーニは戻し汁も使うことで風味アップ。クリームチーズは沸騰してから入れましょう
♪材料(3合分)
・お米3合
・乾燥ポルチーニ20g
・鳥肉150g
・ニンジン(細切る)120g(中1本)
・しょうゆ大4
・酒大2
・砂糖(みりん可)大2
・塩小1
・粉末だし小2
・枝豆(飾り用)適量
① ポルチーニはひたひたの水でやわらかくなるまで戻す 戻ったら軽く絞って適当に刻み戻し汁はとっておく 米は洗いザルに上げる
② フライパンに油を少し入れニンジン 肉 ポルチーニを炒めニンジンがしんなりしたら酒 しょうゆ 砂糖を入れて混ぜ火を止める
③ 洗ったお米を釜に入れポルチーニの戻し汁と水を炊飯器の3合のメモリまで入れ 粉末だし 塩 ②の具を入れて炊き完成
♪材料(4人分)
・豚スペアリブ肉600g
・たまねぎ1個
・大豆(水で戻したもの)300g
・白ワイン300cc
・鶏ガラスープ300cc
・乾燥ポルチーニ10g
・大豆の戻し汁100cc
・サラダ油少々
・塩・胡椒少々
・砂糖小1/2
・醤油大1程度
・バター10g
①ポルチーニは100ccの水で戻す たまねぎは薄切りにする
② 豚スペアリブは塩・胡椒をしサラダ油をしいて熱した鍋で表面に焼き色をつける たまねぎも加えて表面をやきつけるようにする
③ ②に白ワインを加え半分の量になるまで煮詰めたら鶏ガラスープ 大豆の戻し汁 大豆 ポルチーニ(戻し汁ごと)を入れて煮る
④ ③の鍋が沸騰したら火を止めて蓋をし200℃のオーブンで1時間煮込む
⑤ 鍋を火にかけ 塩 砂糖 醤油 バターで味を調える
ポルチーニ各種を始め イグチ科のキノコのほとんどはマツタケやトリュフ同様 樹木の根に菌根を作って共生する菌根菌であるため、純粋培養による栽培は困難であり、いまだに成功していない。そのため、流通するポルチーニは全て天然ものを採集したものである。
ヨーロッパでは20世紀後半に酸性雨などの環境破壊によって森林の衰退が進み、菌根菌の発生量が減少した。そのことが大いに影響し、21世紀においては、中国にて収獲されるポルチーニ(ヤマドリタケ(美味牛肝菌)の近縁種ムラサキヤマドリタケ)が多く世界に流通している。狭義のポルチーニであるヤマドリタケは、亜高山帯の針葉樹林のほかではほとんど見られない
♪日本でも環境破壊や地球温暖化によって自然が破壊され今日では旬の食材が手に入りにくかったり豊作になりすぎたりと本当に色々な現象が起きています♪食材は自然が一所懸命に恵んでくれていることを我々は考えなければいけない♪感謝していただきたいです♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局