2016/04/06
bontenmarutaro
納豆巻きは、子供から大人までみんなに大人気の巻物ですよね。納豆だけでもいいですし、他の具材を混ぜても美味しいですよ。イベントにもおすすめの納豆巻きです。子供と一緒に作れるような簡単なレシピから、しっかりと巻きすを使って作るレシピまでご紹介します。
材料(海苔一枚分=細巻き2本)
酢飯orご飯:80g程度×2
海苔:一枚
ひきわり納豆:適量
マヨネーズ:少々
刻みネギ:少々
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ①
ひきわり納豆に添付の調味料などを加えて味付けしマヨネーズも加えて混ぜます。(パックのまましてます)
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ②
①を使い捨ての絞り出し袋や、ビニール袋などに入れておきます。
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ③
海苔の短い方の辺を折り曲げて半分にきます。(数回裏表に曲げれば簡単に二つになります)
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ④
巻きすの上に海苔を横長に置きます。手には使い捨てのビニール手袋をするとご飯がくっつかなくて能率的&衛生的です。
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ⑤
海苔の上に酢飯またはご飯を向こう側を空けて置きます。ご飯は出来るだけ薄く広げます。
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ⑥
ご飯の面積の手前から1/3あたりに②の納豆を細く絞り、刻んだネギをパラパラと乗せます。具は余り多くすると巻けませんので注意です。
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ⑦
巻きすの手前を持ち上げて、ごはんのこっち側と向こう側をくっつけます。向こう側の海苔だけがはみ出している状態。
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ⑧
軽く押えてから、巻きすの手前を持ってコロンと向こうへ転がすと、海苔だけの部分が下になります。再び押えます。
納豆巻きのレシピ①:納豆巻き(細巻き)レシピ⑨
海苔がしっとりして、ご飯となじむまで10分ほど放置します。何本も巻く時は全部巻き終わったら最初に巻いたの物から切るといいです。
材 料(2(2本)人分)
ご飯:1合(ご飯2杯分)
酢:大さじ2
砂糖:大さじ1.5
塩:小さじ1
納豆(ひきわり、または包丁でひきわりに):1パック(45~50g))
海苔:2枚
巻き簾(まきす):1枚
酢・砂糖・塩で寿司酢を作っておきます。
納豆は、包丁でひきわりにしておきます。
ご飯が炊けたらボウルに移して、しゃもじで切るようにほぐしながら、寿司酢をまわし入れ、よく混ぜます。
巻き簾の上に海苔を敷き、その上に酢飯を薄くのせます。
ご飯の真ん中あたりで、横に一本線のように、納豆をのせます。
巻き簾を引き寄せ、具(納豆)を押し込むようにして巻いていきます。
巻き簾をぎゅっぎゅっと押し、円柱になるように形を整えて、適当な長さに切ってできあがりです!
材料(2人分)
<すし飯>
ご飯(炊きたて):茶碗3杯分
甘酢:大さじ2
白ゴマ:大さじ1
白菜キムチ:120g
納豆(ひきわり):2パック
ゴマ油:小さじ2
ミルびき岩塩:少々
キュウリ:1/2~1本
<卵焼き>
卵:2個
酒:小さじ2
砂糖:少々
塩:少々
焼きのり:2枚
納豆巻きのレシピ③:キムチ納豆巻きレシピ:下準備①
・<すし飯>を作る。ご飯に甘酢、白ゴマを加えて切るように混ぜ、お皿、またはバットに広げて冷ます。
・白菜キムチが大きい場合はザク切りにし、軽く汁気をきる。
・納豆にゴマ油、ミルびき岩塩を混ぜ合わせる。
・キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。
納豆巻きのレシピ③:キムチ納豆巻きレシピ:下準備②
<卵焼き>の材料を混ぜ合わせる。卵焼き器を中火にかけ、薄く分量外のサラダ油をひき、卵液の1/4量を入れて半熟になったら向こう側に寄せる。空いた所にサラダ油をひき、残りの卵液の1/3量を流し入れ、寄せた卵の下にも卵液を流し、手前に巻く。同様に2回繰り返す。巻きすで巻いて形を整え、冷めたら縦に2等分に切る。
納豆巻きのレシピ③:キムチ納豆巻きレシピ①
巻きすに焼きのりをのせ、<すし飯>の1/2量を軽くまとめ、焼きのりの向こう側4~5cm位を残して全体に広げます。広げた<すし飯>の中央を少しへこませ、半量の白菜キムチ、納豆、キュウリ、<卵焼き>をのせます。
納豆巻きのレシピ③:キムチ納豆巻きレシピ②
指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前のすし飯と向こう側のすし飯の端どうしを合わせ巻きます。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ、形を整えます。同様にもう1本巻き、食べやすい幅に切って器に盛ったら完成です。
材料(5本分)
ごはん:300グラム
酢:大さじ1と2分の1
砂糖:大さじ1
塩:小さじ2分の1
焼きのり(全形):2と2分の1枚(または手巻き用5枚)
ひき割り納豆:2パック(80グラム)
米はやや固めに炊きます。炊けたら熱いうちに、酢・砂糖・塩を合わせて混ぜて、5等分にします。
焼きのりは半分に切ります。
巻きすに焼きのりの表を下にして横長におきます。手を酢水で濡らし、焼きのりの向こう側3分の1を残し、すし飯をのせます。向こう側の端が少し高くなるように盛ります。
ひき割り納豆をポリ袋に入れ、袋の角をはさみで切ります。高く盛ったすし飯に沿って、納豆を袋から一文字にしぼり出します。
巻きすで巻き、食べやすい大きさに切ったら完成です。
材料(1人分)
酢飯:ごはん1膳
ネギダレ:適量
納豆:1パック
カニカマ:2本
きゅうりの千切り:適量
納豆に備え付けのタレと辛子を入れ良く混ぜ、ネギダレを入れ混ぜあわせます。
ネギタレの代わりに、食べるラー油でも美味しいですよ。
海苔・酢飯・大葉・納豆・きゅうりの千切り・カニカマをのせ混ぜて、巻いたら完成です。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局