記事ID12776のサムネイル画像

カレーと言ったら福神漬け!お家で作れる福神漬けの作り方をご紹介♪

福神漬けはカレーの付け合せの定番ですよね。そんな福神漬け、買ってばかりではいませんか?実はお家でも美味しい福神漬けが作れるのです!今回は福神漬けの作り方を紹介します。是非作り方を参考にして美味しい福神漬けをお家で作ってみてください。

美味しい福神漬けの作り方①:冷凍OK☆安心安全な福神漬け

材料

きゅうり3本位
大根10センチ位
人参1/2本
茄子2本
しょうが 1片〜2片
蓮根1節
なた豆(なかったのでインゲン)5本
塩野菜の5%の重さ


しょう油 100cc
みりん 100cc
ざらめ(砂糖、甜菜糖でも) 100g
酢50cc

冷凍OK☆安心安全な福神漬けの作り方①

野菜の重さを量り、5%の塩を加え簡易漬物器などで漬ける。2・3日で水があがる。

冷凍OK☆安心安全な福神漬けの作り方②

鍋に漬け汁を沸かし水気をきった野菜を入れる。再度沸したら火を止め、野菜を入れたまま冷ます。

冷凍OK☆安心安全な福神漬けの作り方③

冷めたら野菜をザルにあけ、汁だけを鍋に入れ、汁が沸騰したら1分位煮立て蒸発させる。野菜を加え再度沸騰したら火を止める。

冷凍OK☆安心安全な福神漬けの作り方④

3の工程を繰り返し汁がなくなったら出来上がり(汁が少し残った状態)。ジップロックなどに入れ冷凍する。

冷凍OK☆安心安全な福神漬けの作り方(コツ・ポイント)

なた豆やインゲンはなくてもOK。
レンコンはあったほうがいいです。
野菜の量は多少の増減なら、この分量で漬けられます。

美味しい福神漬けの作り方②:自家製福神漬け

材料4人分

キュウリ2本
ニンジン1/2本(100g)
ゴボウ1本(130g)
レンコン100g
大根150g
ショウガ10g
昆布10cm角
鷹のつめ2本
しょうゆ100cc
酒100cc
水100cc
砂糖50g

自家製福神漬けの作り方①

キュウリ、ニンジン、ゴボウ、レンコン、大根はすべて同じくらいの大きさに切る。ゴボウとレンコンは酢水(分量外)に漬けてアクを抜く。ザルなどに広げて天日で3~4時間干す。または塩大さじ1(分量外)を混ぜ合わせて一晩置き、水分を絞る。★天候などによって干す時間は変わる。★調理時間には干す時間を含まない。

自家製福神漬けの作り方②

ショウガは薄切りにし、鷹のつめ、水、昆布、調味料とともに鍋に入れて火にかける。沸騰寸前に昆布を取り出し、中火にして半量位まで煮詰める。

自家製福神漬けの作り方③

2に1の野菜を加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちしたら火を止める。粗熱が取れたら保存容器に移し、一晩置く。★冷蔵庫で2~3週間ほど保存可能。★野菜はナス、キャベツ、シイタケなどを使ってもおいしい。冷蔵庫の中の残り野菜を活用できる。

自家製福神漬けの作り方(コツ・ポイント)

野菜の水分は天日干しで抜く。天気が悪い場合は、室内干しでも水分は抜ける。時間がない時には小さく切ると2時間位で抜ける。★調理時間には干す時間を含まない。

美味しい福神漬けの作り方③:大根の福神漬け

材 料(複数人分)

大根1本半
人参2本
☆干し椎茸20g
☆紫蘇の実の塩漬け(あれば)50g
☆糸昆布10g
☆ごま10g
○しょうが(すりおろし)10g
○たかのつめ3g
○醤油200g
○砂糖70g
○みりん50g
○酢50g

大根の福神漬けの作り方①

大根、人参は3mmくらいの薄いいちょう切りにし、1日くらい天日で干す。

大根の福神漬けの作り方②

ちょっと干し過ぎですが、こんな感じになります。

大根の福神漬けの作り方③

○の材料を小鍋でひと煮立ちさせる。

大根の福神漬けの作り方④

保存容器に1 の材料と ☆の材料と2 の漬け汁を入れ、材料全体が漬け汁に浸かるように上から押さえる。

大根の福神漬けの作り方⑤

冷蔵庫で3,4日置いたら、食べられます。

大根の福神漬けの作り方⑥

※大根と人参の干し具合により、味の濃さが変わるので、好みの味に調節します。

大根の福神漬けの作り方⑦

濃い場合は、大根を増やす。もしくは水を加えます。薄い場合は○の漬け汁を増やす。

大根の福神漬けの作り方⑧

保存中、漬け汁から野菜が出ていると、そこからカビる可能性があるので、注意して下さい。

美味しい福神漬けの作り方④:常備菜で手軽に♪即席福神漬け

材料(作りやすい分量)

きゅうり1本
人参1/4本
大根1/4本
茄子1本
生姜1/2片
昆布10×5センチ
塩大さじ1
A砂糖50g
A醤油50㏄
A酒50㏄
A酢30㏄

常備菜で手軽に♪即席福神漬けの作り方①

きゅうりは薄く輪切りにする。
人参、大根はそれぞれ皮をむいて薄くいちょう切りにする。
茄子はヘタを取って薄く半月切にする。
生姜は皮をむいて千切りにする。

常備菜で手軽に♪即席福神漬けの作り方②

ボウルに、生姜以外の野菜を全て入れて塩を振ってもみ込み、水分が出るまで20~30分置く。水分が出たらしっかり絞って水気を切る。

常備菜で手軽に♪即席福神漬けの作り方③

フライパンにAの調味料と昆布を入れて火にかけ、煮立たせてアルコールを飛ばす。
昆布が柔らかくなったら取り出して細切りにする。

常備菜で手軽に♪即席福神漬けの作り方④

3のフライパンに、2の野菜、生姜、昆布を入れて水分がなくなるまで炒め合わせる。

常備菜で手軽に♪即席福神漬けの作り方⑤

冷めればすぐに食べられますが、2時間~一晩程置くと味がしみ込んで一層美味しくなります。

美味しい福神漬けの作り方⑤

材料(作りやすい分量)

大根の浅漬け(市販品)…300g
きゅうり、なすの浅漬け(市販品)…各100g
にんじん…1/2本
れんこん…1/2節(100g)
しょうが…1かけ
青じそ…4~5枚
しその実…2~3本
いりごま(白)…少々
・しょうゆ、砂糖、みりん、酒、酢

福神漬けの作り方①

野菜の浅漬けはすべて薄い半月切りにし、水でサッと洗い、水けをよく絞る。にんじんは薄いいちょう切りに、れんこんは約1cm角の薄切りに、しょうが、青じそは粗みじんに切る。しその実は枝からしごき取る。

福神漬けの作り方②

鍋にしょうゆ1/2カップ、砂糖大さじ2、みりん1/3カップ、酒1/2カップ、酢大さじ1 1/3を合わせて火にかける。煮立ったら1、ごまを加え、再び煮立ったら火を止める。

福神漬けの作り方③

粗熱がとれたら保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やしながら味をしみ込ませる。翌日以降がおいしい。冷蔵庫で2週間ほど保存可。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ