2016/04/24
nium
お寿司には欠かせないすし飯。パーティーやイベントにぴったりなすし飯を使った料理の作り方を紹介します♪見た目もきれいなものが多いので、食卓が華やかになりますよ♪各家庭のすし飯の作り方もあると思いますが、よかったら参考にしてみてくださいね☆
みんなで巻き巻き♪楽しいですよね!何を巻いてもおいしい手巻き寿司ですが、今回はマヨネーズを使った子供も大好きな具材です♪
材料(4人分)
すし飯 1280g
のり 8枚
きゅうり 2/3本
魚肉ソーセージ 60g
「ピュアセレクト マヨネーズ」 16g
ツナ缶 80g
A 「ピュアセレクト マヨネーズ」 40g
A 「瀬戸のほんじお」商品ページへ 少々
A こしょう 少々
青じそ 4枚
えび 4尾
B 「ピュアセレクト マヨネーズ」 20g
B 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2
サラダ菜・小 8枚
鶏ひき肉 100g
「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」 小さじ2
カレー粉 小さじ1/3
「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
「ピュアセレクト マヨネーズ」 30g
貝割れ菜 8g
のりは半分に切る。
きゅうりはタテ4等分に切り、魚肉ソーセージは10cm長さのスティック状に切ったものを4本作る。
ツナは汁気をきってAと混ぜ合わせる。
えびは背ワタを取り、竹串を刺し、まっすぐにして、沸騰した湯でゆで、冷水に落とし、水気を拭き取り、殻をむき、Bを混ぜ合わせておく。
フライパンに油を熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、カレー粉を加えて炒め、塩をふり、冷めたら「ピュアセレクトマヨネーズ」30gと混ぜ合わせる。
(1)ののり1枚にすし飯80gを広げ、(2)のきゅうり・魚肉ソーセージ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を等分にしぼって巻く。同様にあと3本のソーセージ入りマヨ手巻きを作る。
(1)ののり1枚にすし飯80gを広げ、青じそ、(3)のツナをのせて巻く。同様にあと3本のツナマヨ手巻きを作る。
(1)ののり1枚にすし飯80gを広げ、サラダ菜2枚、(4)のえびをのせ、 Bをかけて巻く。同様にあと3本のえびマヨ手巻きを作る。
(1)ののり1枚にすし飯80gを広げ、貝割れ菜、(5)を等分にのせて巻く。同様にあと3本の鶏肉カレーマヨ手巻きを3本作る。
あまーいパフェに見えますがちらし寿司なんです!一番上にはサーモンのお花が乗ってとってもかわいいちらし寿司です♪
材料(2人分)
すし飯400g
生鮭(刺身用サーモン)60g
えび(むき身、ゆで)30g
いくら30g
のり(刻みのり)適量
さやえんどう20g
きゅうり1/2本
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ適量
デルモンテ・エキストラバージンオリーブオイル適量
(A) 漬けまぐろ
まぐろ(赤身)80g
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ大さじ1
(B) いり卵
卵2個
塩少々
(A)の漬けまぐろをつくる。まぐろは小さめのそぎ切りにし、生しょうゆに漬ける。
(B)の炒り卵をつくる。卵は溶きほぐし、塩少々を加えてフライパンで炒る。
サーモンはそぎ切りにする。さやえんどうはゆでて斜め細切りにする。きゅうりは縦4等分に切る。
グラスにすし飯、(2)のいり卵、すし飯、刻みのり、(1)の漬けまぐろ、すし飯の順に重ねていく。
(4)の上に(3)のさやえんどうをちらし、サーモン、えび、いくらを彩りよく飾り、きゅうりを挿し、生しょうゆ、オリーブオイルをかけていただく。
見た目も豪華な海鮮丼!海鮮丼ってなんでこんなに魅力的なんですかね?(笑)市販のお刺身でも十分美味しい海鮮丼がつくれますよ1
材料 ( 2 人分 )
<すし飯>
お米1合
昆布3g
水175ml
酒小さじ1
白ゴマ小さじ1/2
<すし酢>
酢大さじ2
砂糖大さじ1.5
塩小さじ3/4
刺身(パック:お好みのもの)2パック
大葉2枚
昆布は分量の水に30分以上浸しておく。お米は洗い、吸水しておく。<すし酢>の材料を合わせておく。
炊飯器に<すし飯>の材料を入れて炊く。
昆布は炊けたら取り出すのでお米の上にのるように置いてください。
炊けたらご飯を平らに広げ、<すし酢>を回しかける。しゃもじで切り混ぜ、なじんできたらうちわであおぎながら全体を切り混ぜて冷ます。
しゃもじがもったりと重くなったら<すし酢>がご飯にしみ込み、なじんできた合図。
冷めたご飯に白ゴマを振りかけて全体に混ぜる。器に盛り、刺身、大葉を盛りつける。
しょうゆと練りワサビをつけてお召し上がり下さい。
まるで売り物のようにきれいに出来る!パウンドケーキの型を使って簡単に押し寿司が作れます♪
材 料(2人分)
寿司飯200g
スモークサーモン60g
とろろ昆布適量
アツアツご飯に寿司酢を合わせ、寿司飯を用意します。(ご飯200gに寿司酢大匙1半くらい。分量は使用する寿司酢の記載に従ってください)
冷ましておきます。
ミニパウンド型1本分です(タッパーなどでも可)。
後で取り出しやすいように、大きめにカットしたラップを型に敷きます。
サーモン(綺麗な形のものがベター)を底に敷き詰めます。
寿司飯の半量を入れます。
とろろ昆布を全体に広げて入れます。
残りのサーモンを敷き詰めます。
(今度は可形の崩れたものや切れ端でOKです)
残りの寿司飯を入れます。型よりこんもり出るくらいがいいです。
ラップを閉じます。
型をひっくり返して上から押さえつけて固めます。
型より中身の具材のカサが低い場合は、蒲鉾板などの板か手の平で押さえつけるといいです。
ラップを持ち上げて型から出します。裏返すとこんな感じ♪
切り分けてどうぞ♪
具材がたくさん入った五目寿司!具材の準備はちょっと大変だけど、ぜひ具だくさんでつくってください♪
材料 (2合分)
干し椎茸5枚
ごぼう1/2本
にんじん1/2本
油揚げ1枚
たけのこ150グラム
こんにゃく70グラム
○椎茸の戻し汁100cc
○薄口醤油 大さじ3
○塩小さじ2
○砂糖大さじ2
○お酒 大さじ1
お米2合
酒 大さじ2/3
☆砂糖30グラム
☆酢35cc
☆塩小さじ2弱
ごま適量
玉子2個
◎塩適量
◎砂糖適量
しそ10枚
干し椎茸は、100cc位の水で戻し、薄切りに、戻し汁は取っておいて。ごぼうはささがき、にんじんは5センチ程度の千切りに。
油揚げは、横に半分にして1センチくらいの短冊、たけのこは、一口大に、こんにゃくは、2センチくらいの千切り、下茹でします。
○を鍋に入れ煮立たせます。沸いたところで1.2の材料を加えて10分くらい煮ます。これで具は完成。煮汁は使いません。
錦糸玉子を作ります。◎をいれて、薄く焼いて、細く切りましょう。私もなかなかうまくいかない
酢飯を作ります。お米を炊くとき、お酒を入れて2合の水分に。☆を混ぜたものを炊けたご飯に混ぜて、ごまも入れて酢飯は完成。
具と酢飯を混ぜます。サクサクって感じで。器についで、しその千切りと、錦糸玉子を飾って出来上がり!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局