記事ID12745のサムネイル画像

心にも優しい「だし汁」でホッと一息つきましょ♪作り方おすすめ5選

日々の食卓には欠かせない、だし汁。顆粒だしや、だしパックは忙しい時の心強い味方です。でもたまには、自分でだしを取ったスープで一息入れてみませんか?簡単本格だし汁の作り方、煮干しだし汁の作り方、野菜だし汁の作り方等々、5つのだし汁の作り方を紹介します。

簡単なのに癒される「だし汁」の作り方♪おすすめ5選

日々の食卓には欠かせない、だし汁。
顆粒だしや、だしパックはリーズナブルで忙しい時の心強い味方です。
でもたまには、自分でだしを取ったスープで一息入れてみませんか?
手間がかかりそうなイメージですが、実は意外と簡単。
「今日は何だか疲れたな・・・」という時にも是非おすすめです。
身体に染みわたるような優しさに、ココロもほぐれますよ♪

●簡単なのに本格だし汁
●熱湯に通すだけ!簡単かつお昆布だし汁
●お味噌汁にはやっぱりコレ♪煮干しだし汁
●洋風にも和風にも合う野菜だし汁
●干し野菜のだし汁を使ったみそ汁

以上、5つのだし汁の作り方を紹介します。

かつおと昆布で♪簡単本格だし汁の作り方

昆布の使い方に技アリ!のかつお昆布だし汁の作り方です。
事前に昆布を水に浸しておく必要がないので、手間が省けるのはありがたいです。

材料 (約1000cc分)

水 : 1000cc
昆布 : 10g
花かつお : 20g

簡単本格だし汁の作り方①

水を入れた鍋に昆布を入れ15分~20分の間、沸騰しない位(写真参照)の弱火でかけて、火を止める(80℃位)。

簡単本格だし汁の作り方②

火を止めたら昆布を別の容器に移し、花かつおを昆布を取り出した鍋に入れて再度火にかける。

簡単本格だし汁の作り方③

沸騰したら弱火にしてアクを取り、3分程で火を止める。

簡単本格だし汁の作り方④

5分程たったら、ザルにキッチンペーパーを敷いて、先程の移した昆布がはいっている容器に漉し入れる。

簡単本格だし汁の作り方⑤

常温で冷ましたら昆布を取り除き、空きペットボトルなどに移して、冷蔵保存してください。
冷蔵で5日間程保存できます。

熱湯に通すだけ!簡単かつお昆布だし汁の作り方

熱湯にしばらく浸けておくだけの、簡単だし汁の作り方です。
上品な香りと味わいは、お吸い物でいただきたいですね。

材料 (約600cc分)

熱湯 : 600cc
昆布(5×4cm) : 1枚
削り節 : 10g

熱湯に通す簡単だし汁の作り方①

ボールに熱湯を入れ、昆布と削り節を入れる。

熱湯に通す簡単だし汁の作り方②

そのまま2分ほどおき、うまみを引き出す。

熱湯に通す簡単だし汁の作り方③

ざるを通し、ボールにこし入れる。ざるの目が粗い場合は、ペーパータオルを敷いてこす。

お味噌汁にはやっぱりコレ♪煮干しだし汁の作り方

煮干しを使っただし汁の作り方です。
晩に水に浸けておけば、翌朝は手間なく美味しいお味噌汁を用意できます。

材料(約800cc分)

煮干し : 30~40g
水 : 1000cc

煮干しだし汁の作り方①

煮干しの頭を取り身を分け、内臓を取り除く。
※だし汁には、身のみ使います。

煮干しだし汁の作り方②

水に煮干しを入れて1晩、時間のない時は30分置き、中火にかける。
アクが出てきたらすくい取りながら、5分ほど煮る。ぬらしたペーパータオルを敷いた万能こし器をボールで受け、だしをこす。

洋風にも和風にも合う♪野菜だし汁の作り方

香りと甘味に驚く野菜だし汁の作り方です。
このままでも滋味深い味わいですが、鶏肉や魚と合わせるのもおすすめ♪

材 料(5人分)

水 : 1000cc
塩 : 小さじ1/2
●にんにく(皮付き) : 1片
●セロリの葉 : 約20g
●玉ねぎの皮(内側) : 1~2枚(約1個分)
●にんじんの皮 : 約1本分
●しいたけの軸 : 約3~4個分

材料【具材】

玉ねぎ(中) : 1個(200g)    にんじん(中) : 1本(100g)
しいたけ(中) : 3~4枚(40g)

野菜だし汁の作り方①

玉ねぎ、にんじんは皮をむき、薄切りにし、しいたけは軸を取り、薄切りにする。セロリの葉はザク切りにする。にんにくは皮ごと包丁の背でつぶす。

野菜だし汁の作り方②

●(だし用野菜)を耐熱ザルに入れ、10分ほど水にさらす。

野菜だし汁の作り方③

鍋に切った野菜、水、塩を入れ②をのせてフタをし中火にかける。沸騰したら弱火にして20分程煮る。ザルと、ザルの中身は取り除く。
塩・コショウ等でお好みの味に調味していただく。

干し野菜のだし汁を使ったみそ汁の作り方

干し椎茸と切干大根を使った、だし汁の作り方です。
干した野菜やキノコは旨みも多く、具としてもいただける優秀素材です。
生姜を合わせることで味を引き締め、乾物の匂いも和らぎます。

材料 ( 2 人分 )

水200cc
干し椎茸 : 2個
切干し大根 : ひとつまみ
細ネギ : 2本
みそ : 大さじ1.5~2
ショウガ(小すりおろし) : 1片分

干し野菜だし汁の作り方①

干しシイタケを水200ccに浸けて戻す。
切干し大根はサッと洗って1~2cmに刻み、細ネギは小口切りにする。

干し野菜だし汁の作り方②

戻した干しシイタケは薄切りにし、戻し汁と分量外の水を合わせて、切干し大根と共に鍋に入れ、火にかける。
もどし汁と分量外の水を合わせて400ccにします。

干し野菜だし汁の作り方③

沸騰したら、みそ、ショウガを加え、ひと煮たちしたら細ネギを加え、火を止める。

簡単本格だし汁の作り方、煮干しだし汁の作り方、野菜だし汁の作り方etc…
5つのだし汁の作り方を紹介しましたが、いかがでしたか?
その日の気分に合わせて、様々なだし汁を楽しんでみて下さい♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ