記事ID12736のサムネイル画像

白飯に飽きたらコレで決まり!郷土料理「茶飯」の作り方をご紹介♪

茶飯というのは奈良の郷土料理です。ほうじ茶を加えて炊いたり、炊きあがったご飯に塩と抹茶を混ぜたもの。今回は茶飯の作り方を紹介します。毎日食べている白飯に飽きてしまったら是非作り方を参考に茶飯を作ってみてください。珍しいのでおもてなしにもいいかもしれません!

美味しい茶飯の作り方①

材料

お米3合
◯ほうじ茶510cc
◯酒 大さじ3
◯みりん 大さじ2
◯醤油大さじ1
◯塩小さじ1
◯粉末こんぶだし小さじ1/4

茶飯の作り方①

お米は研いでザルにあげておく

※30分ほど置く

茶飯の作り方②

◯印の材料をすべて混ぜ合わせる

※ここで味見をして塩加減を決めると◎

茶飯の作り方③

①と②を合わせ、10~15分置く

※今回はストウブ使用ですが、炊飯器でもOK
炊飯器の場合は普通に炊くだけ◎

茶飯の作り方④

中火にかけて沸騰したら蓋をし、
弱火で10分炊く
火を消してそのまま
15分蒸らしたらできあがり!

茶飯の作り方⑤

底からよく混ぜて♪

※鍋で炊く場合は
炊き加減によって美味しいおこげが出来ます。

茶飯の作り方⑥

香ばしい香りのご飯

茶飯の作り方(コツ・ポイント)

水加減は少し固めの配合になっています
好みで水加減の調整を

調味料の塩加減や醤油は味見をしながら加減してください(一度に全部合わせず味見をしながら足していくと失敗がありません)

美味しい茶飯の作り方②:大豆いり茶飯

材 料(3~4人分)

米2合
炒り大豆大さじ山盛り2杯くらい
お茶茶さじ2
水400cc

大豆いり茶飯の作り方①

お米をとぎ、ザルにあげる。

大豆いり茶飯の作り方②

炒り大豆の薄皮を剥く。
乾燥豆を炒っても良いが、この時期炒り豆が安いし、少量なので。

大豆いり茶飯の作り方③

400ccの湯を沸かし、お茶を入れ、茶漉しでこしておく。

大豆いり茶飯の作り方④

炊飯器に米、お茶、炒り大豆を入れ、普通に炊く。

大豆いり茶飯の作り方⑤

炊き上がったら、ほっこり混ぜて出来上がり。

美味しい茶飯の作り方③

材料 ( 4 人分 )

お米2.5合
お茶(ほうじ茶)20g
水700ml
塩ひとつまみ
酒大1.5

茶飯の作り方(下準備)

お米は水洗いし、ザルに上げて30分おく。
ほうじ茶はお茶袋に入れておく。

茶飯の作り方①

鍋に水700mlを入れて強火にかけ、煮たてばほうじ茶を入れたお茶袋を加える。1~2分煮立てて火を止め、お茶袋を取り出す。そのまま熱湯に茶葉を入れる場合は、煮出してキッチンペーパーでこす。

茶飯の作り方②

炊飯器に洗い米、塩、酒、普通に炊く時の水加減まで1のほうじ茶を加えてスイッチを入れる。

茶飯の作り方③

ご飯が炊ければ10分蒸らす。しゃもじで炊飯器の縁を一周させて隙間を作り、底から持ち上げるようにご飯を混ぜて余分な水分を飛ばすように混ぜる。

※切るように混ぜ、余分な水分を飛ばして下さい。

美味しい茶飯の作り方④:焼きさんま入り茶飯

材料(4人分)

米 2合
さんま 1尾
「瀬戸のほんじお」商品ページへ 少々
A ほうじ茶・抽出液 2・1/3カップ
A 酒 大さじ1
A 「瀬戸のほんじお」商品ページへ 小さじ1/2
A しょうが・せん切り 1かけ分
あさつき・小口切り 3本分

焼きさんま入り茶飯の作り方①

はといでザルに上げ、30分以上おく(時間外)。

焼きさんま入り茶飯の作り方②

さんまは頭と腹ワタを取り、塩をふり、30分おいてから(時間外)、グリルで焼く。

焼きさんま入り茶飯の作り方③

土鍋に、(1)の米、Aを入れ、(2)のさんまをのせて、フタをして、中火で煮立て、沸騰したら、弱火にして20分加熱して、火を止め10分蒸らし、あさつきをふる。

焼きさんま入り茶飯の作り方④

食べる時は、さんまの骨を取って、全体を混ぜ合わせる。

美味しい茶飯の作り方⑤:チャーシュー茶飯

材料(3~4人分)

米…2合
チャーシュー…80g
しいたけの薄切り…3枚分
ぎんなんの水煮…25~30粒
青ねぎの小口切り…適量
合わせ調味料
 ・酒…大さじ1
 ・みりん…小さじ2
 ・ごま油、砂糖…各小さじ1
 ・塩…小さじ1/2
ウーロン茶…330ml

チャーシュー茶飯の作り方①

米は洗ってざるに上げ、約15分おく。チャーシューは1.5cm角に切る。

チャーシュー茶飯の作り方②

炊飯器に米、合わせ調味料を入れ、ウーロン茶を注いでよく混ぜる。チャーシュー、しいたけ、ぎんなんをのせて普通に炊く。

チャーシュー茶飯の作り方③

炊き上がったらざっと混ぜて器に盛り、青ねぎをのせる。

美味しい茶飯の作り方⑥:奈良茶飯

材料

うるち米 2合 300g
乾燥大豆 30g
ほうじ茶 10g
お湯 500cc
薄口醤油  小さじ1

奈良茶飯の作り方①

フライパンで大豆にヒビが入るまで、弱火で転がしながら乾煎りします。

奈良茶飯の作り方②

ヒビが入ったら、火を止め冷まします。大豆が冷めたら薄皮を手で剥がします。

奈良茶飯の作り方③

お湯を沸かし、お茶パックに入れたほうじ茶を入れ、そのまま冷やします。

奈良茶飯の作り方④

ほうじ茶が冷めたらお米を洗い、薄口醤油を加えた後、ほうじ茶を2合のラインまで入れます。薄く皮を剥いた大豆を散らし、通常の炊飯モードで炊きます。

奈良茶飯の作り方⑤

奈良茶飯の完成です。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ