2016/04/24
nium
1月7日は七草粥を食べる日!無病息災を祈って食べる風習がありますよね!今回はそんな七草粥の人気レシピをご紹介します!基本の人気レシピからちょっとアレンジしたものまで集めてみました♪お気に入りのレシピを見つけて、是非チャレンジしてみて下さいね♪
材料(4人分)
・米 カップ1
・七草 100~150g
*合わせて。せり、大根の葉、かぶの葉など、そろうもの
・みつば 50g
・角もち 1コ
米は水が澄むまで洗い、水カップ6とともに土なべか厚手のなべに入れ、30分間つける。急ぐときはすぐ炊いてもよい。
七草はサッとゆでて水けを絞り、長さ1cmくらいに刻んでおく。みつばも同じくらいに刻む。
①にふたをして、強火にかける。約10分間して煮立ったら弱火にし、吹きこぼれないように、ふたの間に割りばし1本をはさんで透き間をつくる。吹きこぼれが強ければふたを開けておく。約10分間したら割りばしをはずしてふたを閉め、さらに15分間炊く。
角もちを4つに切って入れ、柔らかくなるまで約5分間炊く。火を止める直前に②を入れ、サッと混ぜてふたをし、火を止める。約3分間蒸らしてから、椀によそう。好みで塩少々をふって食べる。
材料(2人分)
七草粥2人分
アサリ(砂出し)250g
ショウガ(せん切り)1片分
溶き卵1個分
水200ml
薄口しょうゆ少々
みりん少々
<水溶き片栗>
片栗粉小さじ1
水小さじ2
七草粥の人気レシピ①
アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いし、ザルに上げる。鍋に水とアサリを入れて弱めの中火で熱し、殻が開いてきたものから取り出し、だし汁はアクを取る。アサリは殻から身を取り出す。
七草粥の人気レシピ②
①の鍋にショウガを加えて中火で熱し、薄口しょうゆ、みりんで味を調え、アサリのむき身を加える。
七草粥の人気レシピ③
再び煮たったら溶き卵をまわし入れ、ふんわりと浮かんできたら、混ぜ合わせた<水溶き片栗>の材料を加える。
七草粥の人気レシピ④
③に七草粥を加えて1~2分煮、器によそう。
材料(2人分)
とりむね肉…150g
下味(塩少々)
大根…約2cm(70g)
にんじん…約4cm(40g)
せり…3株
大根の葉…少々
生しいたけ…4枚
ご飯…1 1/2カップ
だし汁…2カップ
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)
しょうが…1かけ
・酒、しょうゆ、みりん
鍋にご飯と水3カップを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてトロリとするまで20分くらい煮る。
とり肉は1cm角に切って酒をまぶす。大根とにんじんは皮をむいて7mm角に切り、しいたけは石づきを落として同様に切る。せりと大根の葉は1cm長さに切る。しょうがは皮をむいてすりおろす。
鍋に大根、しいたけ、にんじんを入れ、だし汁、酒大さじ2を加えて火にかけ、煮立ったらアクを除いて中火にし、5分くらい煮る。
とり肉を加え、みりんとしょうゆ各大さじ1も加えて野菜類がやわらかくなるまで煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけ、大根の葉とせりを加えて火を止める。どんぶりにおかゆを盛り、あんをかけておろししょうがをのせる。
材料
七草1パック
冷やご飯3杯分
水1L
塩少々
鶏がらスープの素少々
ごま油 大さじ1
チアシード大さじ4
七草を細かくみじん切りにする
土鍋に冷やご飯を3杯入れて、水を1L入れる
火をつけ、中火でコトコト5分煮る
七草のみじん切りのもの、鶏がらスープ、塩を、入れ更に5分コトコト煮る
全体的に白っぽい感じになりごはんの粒が目立たなくなったらさらに様子をみながら後5分から10分煮る
七草粥の人気レシピ⑥
最後にごま油をかけて火を止める
七草粥の人気レシピ⑦
好きずきですが、玉子を溶いてかけるとまた、違う感じになってお子さまは食べやすくなって美味しいです。
材料(4~5人分)
すずな・すずしろ各 約20g
葉類(仏の座・せり・薺・御形・はこべら)約60g
人参40g
米1合
もち米大さじ2
白みそ大さじ2
和風だし(顆粒)小さじ1
鶏だし小さじ1
水1ℓ
七草粥の人気レシピ①
すずな、すずしろは根の部分と葉に分ける。すずな櫛切り。すずしろ輪切り。人参みじんぎり。葉類ざく切り。
七草粥の人気レシピ②
鍋に、米・もち米・白みそ・和風だし・鶏だし・水・人参・すすな根部分・すずしろ根部分を入れ強火。時々混ぜアクをとる。
七草粥の人気レシピ③
沸騰後、しっかりアクを取って、弱火で時々混ぜながら15分。
火を止め、葉類を入れ蓋をして3分蒸らす。
七草粥の人気レシピ④
器に盛り付け出来上がり。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局