記事ID11711のサムネイル画像

    甘くてしっとり♡お茶うけにもピッタリの美味しいおはぎの作り方♪

    萩の花が咲くころに食べられるので、おはぎと呼ばれていますね。牡丹の花が咲くころだとぼたもちになりますが、同じものです。そこで、おはぎの美味しい作り方をご紹介します!萩の花が咲いていなくても、お気に入りの作り方でおはぎを作っておなかいっぱい食べちゃいましょう♪

    和菓子の王様♪おはぎの美味しい作り方①三色おはぎの作り方

    材料 (2人分)

    うるち米(普通の米)1カップ
    餅米1/2カップ
    小豆100g
    抹茶お好み
    きな粉お好み
    塩適量
    きび糖 適量

    おはぎの作り方①

    小豆 100g
    餅米1:うるち米0.5
    それぞれ水に一晩浸します。
    水を切って、米は通常の水分量で炊きます。

    おはぎの作り方②

    小豆が膨らんできたら一度ざるで水を切ります。
    再度鍋に入れて煮詰めます。

    おはぎの作り方③

    きび糖80gを、2回に分け入れて煮詰めます。水分が、少なくなってきたら火を止めて好みの状態まで、潰して冷まします。

    おはぎの作り方④

    米が炊けたら、すり潰します。
    すり潰したら、形を整えて粒あんで包みます。手に水をつけるとやりやすいですよ。

    おはぎの作り方⑤

    抹茶ときな粉は、粒あんを米で包み抹茶ときな粉は、たくさんまぶしてください。

    和菓子の王様♪おはぎの美味しい作り方②赤米おはぎ

    材料(1合分(6個分))

    赤米ごはん
    A
    もち米1合
    A
    赤米大さじ2
    A
    水1カップ
    A
    塩少々
    ゆであずき120g

    おはぎの作り方①

    もち米と赤米をさっとあらい、(A)を炊飯器に入れて、1時間くらい浸水させ、通常通り炊く。

    おはぎの作り方②

    炊きあがった赤米ごはんを、軽くつぶす。

    おはぎの作り方③

    ラップの上に、6等分した(1)をのせて、さらに上からラップをかけて平たくのばす。

    おはぎの作り方④

    上のラップをはずし、ゆであずきをのせてつつみ、ラップでくるむ。

    おはぎの作り方⑤

    ゆであずきは、缶詰をつかってもいいですが、炊く時はこちらを参考に!
    ▼ゆであずき
    oceans-nadia.com/user/28/recipe/113072

    和菓子の王様♪おはぎの美味しい作り方③基本のおはぎ・ぼたもち(小豆・もち米の炊き方) レシピ・作り方

    材 料(約16個分人分)

    もち米2合
    塩小さじ1/3
    <小豆あん>
    小豆300g
    砂糖230~250g
    塩小さじ1/2弱

    おはぎの作り方①

    <小豆を煮る>
    小豆を洗って鍋に入れます。
    小豆がかぶるくらいたっぷりの水を入れ火にかけます。

    おはぎの作り方②

    沸騰し2~3分煮たら、ザルに上げゆでこぼします。<ゆでこぼし作業を再度繰り返しアクをとります>

    おはぎの作り方③

    小豆の4~5倍の水を入れ火にかけます。沸騰したら弱めの中火にし、グツグツ煮て柔らかくなるまで小豆をゆでます。※途中水分が減ったら水を足し常に豆が水に隠れるようにします。

    おはぎの作り方④

    親指と小指で小豆をつまんだら簡単につぶれるくらいまで柔らかくなったら、砂糖を2~3回に分けて加えます。
    ※味をみながら砂糖を加えるといいですよ。お好みの甘さで♪

    おはぎの作り方⑤

    弱火にしヘラで底から大きく混ぜながら、水分をとばします。あんがぽってりとしてきたら塩を加え火をとめます。

    おはぎの作り方➅

    ★あんを煮詰める目安★あんは冷めると硬くなるので完全に水分をとばさずヘラで持ち上げてぽってり落ちるくらいが目安です。煮詰めすぎたら様子をみながら水を足して調整すればOKです。

    おはぎの作り方⑦

    <もち米を炊く>もち米は洗って、分量の水、塩を加え30分ほど吸水させ、炊飯器で炊きます。

    おはぎの作り方⑧

    もち米が炊きあがったら、熱いうちに水でぬらしたすりこ木で、もち米をつきます。

    おはぎの作り方⑨

    あら熱がとれたら、もち米は16等分にして俵型に丸めておきます。

    おはぎの作り方⑩

    <あんで包む>
    冷ましたあんを丸めます。9のもち米よりもやや大きめになるくらいの量で丸めます。

    おはぎの作り方⑪

    あんを手の平で丸く平らにのばし、上にもち米をのせてあんで包みます。

    おはぎの作り方⑫

    ひっくり返して形を整えたら完成です♪

    おはぎの作り方⑬

    ★参考★きなこおはぎの作り方①もち米を丸く平らにのばし、丸めたあんこを包みます②砂糖を混ぜたきなこを周囲にまぶして完成です

    おはぎの作り方⑭

    ★あんが余ったら★冷凍保存できます。なるべく空気に触れないよう小分けにしてラップに包みジップロックに入れて冷凍します。使う時は冷蔵庫で自然解凍するかレンジで解凍して使っています。

    和菓子の王様♪おはぎの美味しい作り方④きな粉のおはぎ

    材料 ( 8 個分 )

    もち米1合
    塩少々
    粒あん60~80g
    <きな粉衣>
    きな粉大さじ4
    砂糖大さじ2
    塩少々

    おはぎの作り方①

    もち米は炊く直前に洗い、炊飯器に入れて水を1合の線まで加え、通常に炊く。炊き上がったら10分蒸らし、熱いうちに塩を加え、水で湿らしたすりこ木で少し粒が残る位につぶす。

    おはぎの作り方②

    粒あんは8等分に分ける。

    おはぎの作り方③

    <きな粉衣>の材料を混ぜ合わせる。

    おはぎの作り方③

    もち米が熱いうちに、手に塩水をつけて8個にまとめる。

    おはぎの作り方④

    丸めた粒あんを(1)のもち米で包み込み、<きな粉衣>をからめ、器に盛る。

    和菓子の王様♪おはぎの美味しい作り方⑤かぼちゃおはぎ

    材料4人分

    米1合
    キッコーマン日本の穀物 もちもち五穀大さじ2
    塩小さじ1/2
    かぼちゃ(正味)500g
    砂糖大さじ5

    おはぎの作り方①

    米はといでざるに上げておく。かぼちゃは皮をむき、ひと口大に切る。

    おはぎの作り方②

    炊飯器に米を入れて、1合の線まで水を加え、もちもち五穀を加えて軽く混ぜて炊く。

    おはぎの作り方③

    耐熱容器にかぼちゃを入れ、レンジでやわらかくなるまで加熱する。砂糖と塩少々(分量外)を全体にふり、すりこぎでつぶしてなめらかにし、冷ましておく。

    おはぎの作り方④

    (2)が炊き上がったら塩をふり、すりこぎでつく(粘りが出て米粒が半分なくなる程度)。

    おはぎの作り方⑤

    (2)、(3)をそれぞれ12等分し、ラップの上に(2)を薄くのばし、中心に(3)をのせ包み込むようにして形を整える。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ