記事ID11465のサムネイル画像

駅弁で有名!いかめしの自宅で真似できるいろんな作り方まとめ

いかめしと聞くと、駅弁で有名ですよね。そんないかめしを自宅で簡単に作れる作り方があるのは知っていますか?今回はそのいかめしの作り方、アレンジした作り方を紹介していきたいと思います。駅弁の味、いかめしを自宅で再現して作ってみませんか?

いかめし作り方①:駅弁定番のいかめし

材料(3~5人分)

いか 小ぶり10パイ
もち米 1合
調味料
だし 400cc
酒 50cc
みりん 50cc
砂糖 大さじ1と1/3
醤油 大さじ4

駅弁定番のいかめし

駅弁で定番のいかめしの作り方です。買うよりも自分好みの味付けができるのでいかめし好きさんは一度作ってみてはどうでしょうか?

駅弁定番のいかめしの作り方

駅弁定番のいかめしの作り方①

もち米をといで2時間~一晩程度水に浸しておく。その後、水を切っておく。

駅弁定番のいかめしの作り方②

いかの足とワタを引き抜いてよく洗う。軟骨も引き抜いておく。

駅弁定番のいかめしの作り方③

いかに水を切ったもち米を詰めつまようじで縫うようにとめる。(もち米は詰めすぎない)

駅弁定番のいかめしの作り方④

たっぷりの水を鍋にいれて沸かし、沸騰したらもち米を詰めたいかを入れて15分茹で湯を切る。別の鍋にだし汁、みりん、しょうゆ、酒、砂糖を入れて煮立たせ、湯を切ったいかを入れる。落し蓋と着せフタを二重でかけて20分煮込む。

駅弁定番のいかめしの作り方⑤

いかをひっくり返して着せフタは外して再度落し蓋をして15分煮込む。煮汁を蒸発させていかに照りを出す。フタをして10分程度蒸らして器に盛ったら完成。

いかめし作り方②:レンジで簡単にいかめし

材料 (ミニいかめし7個分)

・スルメイカの胴 15㎝くらいの小サイズ7はい(冷凍でも可)
・スルメイカの足 2はい分
・もち米 1/2カップ
・だし汁 1/2カップ
・醤油 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・人参(5ミリ角に切ったもの) 大さじ1
・生椎茸 一枚

レンジで簡単にいかめし

レンジでの作り方です。レンジで簡単にいかめしが作れてしまうんですね。他にも圧力鍋や炊飯器を使って作れるので扱いやすい機器を使って簡単に作ってみてください。

レンジで簡単にいかめし作り方

①もち米を洗って、だし汁・醤油 ・みりん・酒を合わせた調味液に1時間以上漬けておきます。

②調味液だけを耐熱容器に移し、もち米に切ったにんじんとしいたけを加えて混ぜ、洗ってワタと足、軟骨を外したいかに詰めてつまようじでとめる。

③詰めたいかを調味液に並べて漬け500wのレンジで5分温める。その後、調味液を半分鍋に移して更に、500wのレンジで3分温めてそのまま2分くらい蒸らして完成。(機種により加熱時間は異なります。様子を見てください。)

※仕上げに鍋にとった調味液をお好みで煮詰めてタレにしてかけても美味しいです。

いかめし作り方③:洋風いかめし

材料(2人分)


するめイカ 1杯
赤パプリカ 1/4個(20g)
マッシュルーム 3個(30g)
米(洗ったもの) 大さじ3
オリーブ油 大さじ1/2
塩、黒こしょう 各適量
コンソメ(顆粒) 5g
にんにく(みじん切り) 1/2片
イタリアンパセリ 適量
トマト 1個
水 400㏄
ローリエ 1枚
(a)
白ワインビネガー 大さじ1/2
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/3

洋風いかめし

洋風いかめしの作り方です。写真は、某番組でローラさんが作っていたキヌアを使った洋風いかめしの作り方です。甘辛味以外にも洋風にもいかめしは合うんですね。

洋風いかめしの作り方

洋風いかめしの作り方①

いかはワタ、足、軟骨をきれいに取り除いて洗い水気を拭き、皮をとる。米は洗っておく。フライパンにオリーブ油、にんにくをいれて炒める。洗った米、赤パプリカ、マッシュルームをカットして加える。塩コショウで味を調える。いかに詰めて爪楊枝でとめる。

洋風いかめしの作り方②

鍋に、水とコンソメを入れて混ぜたら詰めたいかを入れフタをする。沸騰したら火を弱めて返しながら20分煮込む。白ワインビネガー、オリーブ油、塩を加えて混ぜる。食べやすくカットしてトマトを添えた器にのせたらスープを回しかけてお好みでパセリを飾ったら完成。

いかめし作り方④:中華風いかめし

材料 (2人分)

スルメイカ2杯
もち米2/3カップ
しいたけ2枚 1センチ角に刻む
干しえび小さじ2
しょうが 1かけ みじんぎり
ネギ1/2本みじんぎり
■ ★煮汁★
★しょうが 1かけ 薄切り
★酒 大さじ2
★水3カップ
★しょうゆ大さじ3
★オイスターソース 小さじ1
★塩、砂糖各小さじ1
片栗粉+水大さじ1+水大さじ2
ゴマ油 適量

中華風いかめし

中華風いかめしの作り方です。甘辛味に飽きたらあんかけにして中華風にしてみても新感覚で美味しいですよ。中のご飯をチャーハンなどにした作り方もいいですよ。

中華風いかめしの作り方

①もち米は洗って4時間水に浸して、その後水を切っておく。いかのワタ、足、軟骨はとって洗っておく。

②しょうが、足、しいたけをカットして干しえびと一緒にフライパンにいれて塩こしょうして、さらにもち米を加えて軽く炒めたら粗熱をとる。

③いかに炒めた具を詰めて爪楊枝などでとめる。(詰めすぎ注意)

④しょうが、酒、水、醤油、塩、砂糖、オイスターソースを鍋にいれて詰めたいかを入れる。フタをして弱火で40~45分煮込む。

⑤お好みの大きさにカットして器に盛り、煮汁を鍋に200ml程度残して水溶き片栗粉でとろみをつけてごま油をいれて軽く混ぜ器に盛ったいかにかけて完成。(お好みでネギを散らしてください)

いかめし作り方⑤:もち米以外で作るいかめし

材 料(2人分)

するめいか2はい
キャベツ1/4玉
にんにく1片
鷹の爪少々
ごま油大さじ1/2
しょうゆ小さじ1/2
A だし汁100cc
A みりん大さじ2
A しょうゆ大さじ3
A 砂糖大さじ1/2

もち米以外で作るいかめし

写真は、おからを使ったいかめしの作り方です。おからで代用しているのでヘルシーでしかも腹持ちもよさそうですね。

もち米以外で作るいかめし

写真はクスクスで作ったいかめしの作り方です。

もち米以外で作るいかめしの作り方

今回はお米の代わりにキャベツを使ったいかめしの作り方を紹介したいと思います。

①いかは足、ワタ、軟骨をとって水洗いしてキッチンペーパーで水気をふき取る。

②にんにくはみじん切り、キャベツはせん切りする。いかの足は細かく刻む。

③フライパンにごま油、にんにく、鷹のつめを香りがたつまで炒め、キャベツといかの足を加えて炒め合わせキャベツがしんなりしたら醤油を加えて混ぜ火を止めて粗熱をとります。

④いかに詰めて爪楊枝などでとめます。

⑤鍋に詰めたいかを並べだし汁、醤油、みりん、砂糖を入れてアクをとりながら煮込み、煮汁がなくなってきたら食べやすい大きさにカットして器に盛り完成。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ