記事ID11020のサムネイル画像

もちもちの食感、和風で落ち着いた口当たりの生麩を使ったレシピ

まるでお餅のようなふわふわでもっちりとした食感を持ち、カロリーも控えめ。ヘルシーな食材として様々なレシピに取り入れることができます。生麩としての種類も豊富なので好みに合わせたものを選び、是非生麩を使ったレシピをお楽しみください!

お麩屋直伝!生麩の天ぷら

材料

生麩:1本
天ぷら粉:適量
水:適量
揚げ油:適量

上品で生麩の美味しさを楽しめる天ぷらです。
かりっとした衣ともちもちの生麩特有の食感をあじわうことができます。

おすすめレシピ☆お麩屋直伝!生麩の天ぷらの作り方①

今回はよもぎ生麩を使っているますが、好みに合わせて生麩をお選びましょう。

まずは生麩を1cmくらいにカットする。
水にさらすと切りやすくなる。

おすすめレシピ☆お麩屋直伝!生麩の天ぷらの作り方②

天ぷら粉と水をよく混ぜ、衣を作っておく。

おすすめレシピ☆お麩屋直伝!生麩の天ぷらの作り方③

生麩を衣に絡ませて、油で揚げていく。
生麩自体はそのままでも食べることができるので、衣がよどほく揚がる程度で大丈夫。

おすすめレシピ☆お麩屋直伝!生麩の天ぷらの作り方④

揚がったらできあがり。
生麩が膨らみすぎると破裂してしまう恐れがあるので、ある程度膨らんできたら上げること。

好みに合わせてめんつゆや塩などでどうぞ。

生麩でオニオングラタンスープ風

材料 (グラタン皿×1皿分)

生麩:120g
市販の炒めタマネギペースト:1袋(40g位)
顆粒コンソメ:小さじ1
水:180〜200ml
ピザ用チーズ:30g

おすすめレシピ☆生麩でオニオングラタンスープ風の作り方①

生麩は半解凍しておく。
なお、今回はあわ麩を使っていく。

おすすめレシピ☆生麩でオニオングラタンスープ風の作り方②

グラタン皿に炒めタマネギペーストを入れて、水と顆粒コンソメを入れて混ぜていく。

おすすめレシピ☆生麩でオニオングラタンスープ風の作り方③

一口大に切った生麩を乗せる。

おすすめレシピ☆生麩でオニオングラタンスープ風の作り方④

ピザ用のチーズをさらに乗せる。
電子レンジの600wで4分~5分間加熱する。

おすすめレシピ☆生麩でオニオングラタンスープ風の作り方⑤

熱し終わったらできあがり。
オーブンやオーブントースターで焼くと焦げ目が付いてより美味しく食べることができる。

京おばんざい風~麩となすの揚げ出し~

材料 (4人前)

生麩:1本(200g)
なす:2本
めんつゆ:1カップ(薄めたもの)
みりん:大さじ1
砂糖:小さじ1

おすすめレシピ☆京おばんざい風~麩となすの揚げ出し~の作り方①

なすを乱切りにして、水にさらす。

おすすめレシピ☆京おばんざい風~麩となすの揚げ出し~の作り方②

生麩は冷凍のものならば解凍しておき、角切りにする。
切りにくい場合は水にさらすと切りやすくなる。

おすすめレシピ☆京おばんざい風~麩となすの揚げ出し~の作り方③

生麩となすを油(分量外)でこんがりと素揚げにする。

おすすめレシピ☆京おばんざい風~麩となすの揚げ出し~の作り方④

生麩となすを揚げている間に、鍋に規定通りに薄めためんつゆ、みりん、砂糖を加えて沸かしておく。

おすすめレシピ☆京おばんざい風~麩となすの揚げ出し~の作り方⑤

生麩となすが挙がったら油をよくきる。
さきほどの沸かしためんつゆやみりんの出しに入れる。

おすすめレシピ☆京おばんざい風~麩となすの揚げ出し~の作り方⑥

出汁ごと器によそうとできあがり。
出しの中で少しの間置いておくと具材に味が染みるのでより美味しくなる。

生麩と薄切り大根の煮物

材料

皮をむいた大根:230g
生麩:1/2枚
シメジ:30g
豚肉薄切り:50g
油:大さじ1~2
水:1カップ

<調味料>
しょう油:大さじ2
酒:大さじ2
みりん:大さじ2
和風だしの素:小さじ2

おすすめレシピ☆生麩と薄切り大根の煮物の作り方①

大根を3mm程度の大きさにいちょう切りする。
米のとぎ汁でひと煮立ちさせ、水切りしておく。

おすすめレシピ☆生麩と薄切り大根の煮物の作り方②

生麩を食べやすい大きさに切る。
切りにくいときは水にさらすと切りやすくなる。
お湯で軽く煮て水切りをしておく。

おすすめレシピ☆生麩と薄切り大根の煮物の作り方③

フライパンに油を入れて、大根を両面焼いていく。
ある程度焼けたら水や調味料を混ぜてから加え、煮立てる。

おすすめレシピ☆生麩と薄切り大根の煮物の作り方④

生麩とシメジ、豚肉を入れて煮ていく。

おすすめレシピ☆生麩と薄切り大根の煮物の作り方⑤

大根が煮えたら、盛り付けてできあがり。

ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒め

材料

ピーマン:小4個
生麩(棒麩):1本(150g)
金山寺味噌:大さじ1
マヨネーズ:小さじ1~2
オイスターソース:小さじ1
酒:大さじ1

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方①

生麩が冷凍のものの場合は作業をしている間に解凍しておく。

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方②

ピーマンを1cmの幅に切っておく。
調味料も混ぜ合わせておく。

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方③

生麩はちょっと力を入れて包丁が入るくらいで3等分する。さらに厚みは2等分に切る。
ピーマンに合わせて大きさを合わせると良い。

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方④

気持ち多めの油で生麩を中火で焼き付けていく。
油は後で拭き取る。

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方⑤

画像のようにある程度の焦げ目がついたら火を弱火にする。
油をキッチンペーパーで拭き取る。

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方⑥

ピーマンを入れて、再び中火で炒める。
軽くひと混ぜしたら調味料を流し入れる。

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方⑦

全体に調味料を絡め終わったら火を止める。
その後も余熱で火を通しておく。
焦げ付きやすくなっているので注意すること。

おすすめレシピ☆ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒めの作り方⑧

胡麻麩を金山寺味噌とマヨネーズとめんつゆでできあがり。
胡麻の香りを活かしたい時はにオイスターソースを抜くと良い。
オイスターソースを加えるとコクとまろやかさがアップするので、好みに合わせて調整する。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ