2016/04/24
nium
いつもスーパーに必ずといっていいほど並んでいるベーコンとじゃがいも。今回はそのじゃがいもとベーコンの2つの食材を使ったレシピを5つご紹介します。もう一品欲しい時や、少し小腹が空いた時にピッタリなレシピもご紹介!主婦の方必見です!
じゃがいもとベーコンはスーパーにはいつも置いてある食材ですよね。
じゃがいもとベーコンを使ったおかずのレシピのレパートリーは少ないっと思っている方も多いと思います。そこで今回はじゃがいもとベーコンを使った料理をご紹介します。
晩ごはんに何を作ろうか悩んだ時は是非じゃがいもとベーコンのレシピを試してください!
材料(1人前)
・ベーコン1枚
・じゃがいも1個
・塩コショー適量
・あれば、パセリ少々
レシピ
1.じゃがいもを皮むきして切り、ベーコンを適当な大きさに切ります。
2.じゃがいもを炒め、じゃがいもが透き通り火が通ったらベーコンも入れて炒めます
3.最後にパセリをちらして完成
まずはシンプルに炒め物のレシピをご紹介します。味付けも塩コショーでシンプルでいいですよね。じゃがいもとベーコンを炒めるだけで出来てしまう料理ですから、じゃがいもに火が通れば完成するので調理時間も全然かからず、すぐ出来ますよね。一品足りない時にピッタリのレシピですね。
材料(2人前)
・じゃが芋中4個
・ベーコン4~5枚
・とろけるチーズ60g
・乾燥パセリ(仕上げ用)少々
~ホワイトソース~
★バターorマーガリン大2
★薄力粉大2
牛乳130ml
塩コショウorクレージーソルト少々
レシピ
1.ホワイトソースを作ります。
2.グラタン皿に、スライスしたじゃがいもと短冊切りにしたベーコンを順に盛りつけます
3.そこにホワイトソースとチーズののせます
4.それをレンシレンジで30分ぐらい焼きます
5.仕上げにパセリをふりかけたら完成です
ホクホクのじゃがいもとベーコンが味わえるレシピですね。チーズもいい感じに溶けて美味しそうなレシピですね。ベーコンだけではなくてまた別のお肉などでアレンジして食べてみるというのもいいかもしれないレシピですね。
材料(4人前)
・男爵芋 1個
・メークイン 1個
・インカのめざめ 1個
・ベーコン 2枚
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少量
・小麦粉 大さじ2
・オリーブ油 大さじ2
・マーガリン 大さじ2
レシピ
1.じゃがいもとベーコン混ぜ合わせそこに塩コショーで味をつけ、小麦粉を加えて混ぜあ
わせます
2.フライパンに油をひき形を整えて、蒸し焼きにします
3.焼き目がついたら裏返し同様に、蒸し焼きにします
4.こんがりと焼けたら蓋をあけ、中火にして水分を飛ばして、皿に盛りつける。残りも同
様にして焼きます
材料もじゃがいもとベーコンと調味料だけと少なく材料費も少なく抑えることが出来そうなレシピですね。フライパン1つで作ることができるので洗い物も少なくて良さそうなレシピですね。
材料(2人前)
・じゃがいも 1個
・キャベツ 1/2枚
・ベーコン 2枚
・ほんだし小さじ1/2
・ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット大さじ2
・A 片栗粉 大さじ1
・A こしょう 少々
1.キャベツは短めのせん切りにし、ベーコンは短冊切りにする。
2.じゃがいもは皮をむいてすりおろし、(1)のキャベツ・ベーコン、「ほんだし」、
「コクうま」、Aを加えて混ぜ合わせる。
3.フライパンに油を熱し、2.をスプーンで円形に落とし入れ、形を整え中火で焼く。焼
き目がついたら裏返し、弱火で中に火が通るまで焼く。
4.器に 3.のおやきを盛る。
手軽に作れて食べるの事のできるのでおやつとして食べることも出来るレシピですね。簡単につくる事ができるのでお子さんと一緒に作ることも出来そうなレシピですね。
材料(4人前)
・パスタ(ファルファッレ) 35g
・ベーコン(薄切り) 3枚
・にんじん 80g
・ズッキーニ(小) 1本
・じゃがいも 1個
・玉ねぎ 1個
・デルモンテ・完熟カットトマト(388g紙パック) 1パック
・洋風スープの素 小さじ1
・粉チーズ 適量
・塩/こしょう 適量
・サラダ油 大さじ1
1.パスタは表示通りの時間にゆでておく。ベーコンは、2cm四方に切る。にんじん、
ズッキーニ、じゃがいも、玉ねぎは、2cm角に切る。
2.鍋にサラダ油を熱し、ベーコンを炒める。続いて(1)の野菜を入れて、玉ねぎが透き
通るまで炒める。
3.(3)の鍋に水3カップと洋風スープの素を入れ、ホールトマトを加えて煮る。味をみ
て、塩、こしょうで味を調え、パスタを加える。
4. 器にスープをよそい、粉チーズをかける。
寒い冬に食べたくなるじゃがいもとベーコンのスープレシピですね。体の芯まで温めたい時に食べたいじゃがいもとベーコンのレシピですね。じゃがいもだけじゃなくて沢山の野菜も一緒に入れることで色々な栄養が摂ることができるレシピですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局