北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
2016/02/23 更新
体の中からあったかくなれる甘酒。しかも甘酒は飲む天敵と言われるほど体にいいことがいっぱいなんです♪そんな甘酒の酒粕を使った作り方を紹介します。酒粕を使ったシンプルな作り方から、甘酒がちょっと苦手な方やお子さんも飲みやすい作り方まであるので、ぜひお試しあれ♪
なんと甘酒は点滴とほとんど同じ成分で出来ているんです!驚きですよね!だから飲む点滴と言われているんです。
ブドウ糖
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
食物繊維
オリゴ糖
グルタミン
などなどたくさんあります。
甘酒には2種類あるんです。2つの種類と違いを見ていきましょう。
米麹で作られた甘酒の特徴には
・砂糖不使用のものが多くカロリーは低め
・アルコールを含まない
・お酒独特の匂いが少ない
ということが挙げられます。
酒粕から作られた甘酒の特徴には
・甘さを出すために砂糖を入れるためカロリー高め
・アルコールが含まれる
・お酒独特の匂いがある
ということが挙げられます。
いいことづくしの甘酒。お家で手軽に作れるんです!簡単に作れるので毎日でも飲みたいですね♪
今回は5つの作り方を紹介します。自分に合った作り方を見つけてくださいね♪
お鍋一つで出来る簡単な甘酒です♪美味しいお酒やこだわりの酒粕を使うとさらにおいしくなりますよ!冷やし甘酒にしてもいいかもしれないですね(*´ω`*)
材料 (4〜5杯分)
酒粕100g
水800cc(4カップ)
砂糖70g
塩ひとつまみ
水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて、一口大にちぎった酒粕を鍋に入れ、10分放置。
お湯につけた酒粕が柔らかくなったら、再び火にかけ、酒粕がしっかり溶けるように、かき回しながら沸騰させる。
沸騰したら、砂糖と塩を入れてかき混ぜて、一煮立ちしたら完成♪
まさかの甘酒と紅茶のコラボ!作り方はとってもシンプル♪朝食やブレイクタイムにぴったりの甘酒です☆
材 料(1人分)
酒粕25g
お湯200ml
インスタント紅茶1本
酒粕とお湯を鍋にかけ、酒粕を溶かす。
酒粕が溶けたら、インスタント紅茶を入れて出来上がり!
豆乳も酒粕にもたくさんの栄養があります。少し独特な味なので苦手な方もいると思います。そんな方こそこの作り方を試してみてほしいんです!この作り方ならおいしく飲めることでしょう♪
材料 ( 2 人分 )
酒粕60g
砂糖大さじ4
水150ml
豆乳200ml
ショウガ(すりおろし)1/2片分
酒粕は小さくちぎって、砂糖、水と鍋に入れて中火にかける。煮たったら弱火にして、鍋の蓋をして3~4分煮る。木ベラ等で混ぜながら、酒粕を溶かして豆乳を加える。
中火にして煮たつ直前で火を止め、ショウガを加えて混ぜ合わせ、器に注ぎ入れる。
カルピスの甘さと甘酒の甘さが見事にマッチしてとっても飲みやすい作り方です♪ほっこりあったまる体にやさしい味です(*´ω`*)
分離してしまうのでカルピスは必ず加熱後に入れてくださいね。
材料 (1人分)
低脂肪牛乳150cc
酒粕小さじ2~(お好きな方は多めで)
スキムミルク小さじ1
カルピス原液小さじ2~大さじ1
生姜(お好みで) 少量(すりおろし生姜汁なら小さじ1/3位、生姜汁なら1/2位)
コップに酒粕をちぎり入れ、大さじ1位の牛乳を入れたら、レンジ500Wで20秒間加熱する。
酒粕をスプーンの背で潰し、残りの牛乳と、スキムミルクを加えて、レンジの「牛乳」コースで温める。
よく混ぜたら、カルピスと、生姜を加えれ、再度混ぜれば出来上がり。
ヘルシーに仕上がるため低脂肪牛乳に、スキムミルクをプラスしましたが、普通牛乳でもOKです。
手間のかかってしまう甘酒もこの作り方なら簡単においしく出来ますよ!
生姜も入っているので血行促進効果も期待出来ます♪
材料 ( 4 人分 )
酒粕100~120g
三温糖大さじ6
水500ml
大根おろし1/2カップ
ショウガ1片
酒粕は小さくちぎって耐熱ボウルに入れる。
ショウガは皮をむき、すりおろす。
酒粕を入れた耐熱ボウルに三温糖、水を加えてふんわりラップをかけ、電子レンジで5~6分加熱する。ハンドプロセッサー、またはミキサーで撹拌する。電子レンジは600Wを使用しています。
(1)のボウルに大根おろしを加えてよく混ぜ、電子レンジで2~3分加熱する。器に注ぎ、おろしショウガをのせる。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局