2016/04/24
nium
郷土料理や屋台でよく見かける玉こんにゃく。どこか懐かしいほっとする味わいですよね♪しょうゆ味で煮込まれたものがほとんどですが、今回は玉こんにゃくを様々なバリエーションで楽しめるレシピを紹介しちゃいます!どれも低カロリーで食べごたえのあるレシピです☆
材料(2人分)
玉こんにゃく・・・・・・5個
にんにく・・・・・・・・・1カケ
鷹の爪・・・・・・・・・・1個
ごま油・・・・・・・・・・・少々
しょう油、七味・・・・・各少々
万能ネギ・・・・・・・・・適宜
玉こんにゃくはかのこに隠し包丁を入れ、湯通しする。
フライパンを温め、ごま油、にんにく、鷹の爪を入れる。
香りが出てきたら、こんにゃくを入れてゆっくり焼く。
仕上がりにしょう油をたらす。七味をふって出来上がり。
フライパンでササッとできるこのレシピ。ピリ辛にすることで、ごはんもお酒も進みますよ♪
材料(4人分)
鶏ひき肉・・・・・・・・200g
A しょうがのすりおろし・・少々
A 塩・・・・・・・・・・・少々
A こしょう・・・・・・・少々
玉こんにゃく・・・・・8個(240g)
冷凍里いも・・・・・・8個
ミニトマト・・・・・・・・8個
水菜・・・・・・・・・・・30g
B 水・・・・・・・・・・・カップ3
B ほんだし・・・・・・小さじ2
みそ・・・・・・・・・・・・大さじ2と1/2
ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。
水菜は3cm長さに切る。
鍋にB、玉こんにゃく、冷凍里いもを入れて火にかける。煮立ったら、水でぬらしたスプーンで①の鶏だんごのタネをだんご状にまとめて加える。
鶏だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、ミニトマトを加える。
器に盛り、①の水菜をのせる。
玉こんにゃく以外に、鶏だんごと冷凍里芋とミニトマトというコロコロ食材を使ったみそ汁レシピ。意外な食材の取り合わせですが、鶏から出る出汁が染み込んでほっこり美味しいですよ~
材料(2人分)
れんこん・・・・・・・・・・1節(150g)
豚ロース薄切り肉・・・100g
玉こんにゃく・・・・・・・1/2袋(70g)
ねぎのみじん切り・・・5cm分
しょうがのみじん切り・・1/3かけ分
豆板醤・・・・・・・・・・・・小さじ1
≪煮汁≫
鶏ガラスープの素・・小さじ1/3
水・・・・・・・・・・・・・・・1/3カップ
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ1/2
しょうゆ
酒
サラダ油
れんこんは皮をむき、厚さ3mmの半月切りにし、水に5分ほどさらして水けをきる。
豚肉は長さ2~3cmに切り、しょうゆ、酒各小さじ1(各小さじ2)をからめる。
玉こんにゃくは鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて強火にかける。煮立ったらざるに上げて、水けをきる。
中華鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、しょうが、豆板醤を入れて炒める。香りが立ったら強火にし、豚肉を加えて炒める。
豚肉の色が変わったら、れんこん、玉こんにゃくを入れて炒め、煮汁の材料を加えて混ぜ、汁けがほぼなくなるまで炒め煮にする。
れんこんのシャキッとした歯ごたえと、玉こんにゃくのプリプリ感の両方が楽しめるレシピです。オイスターソースと香味野菜がなんとも食欲をそそりますよ♪
材料(2人分)
玉こんにゃく・・・・・・・ひと袋
塩(茹でる用)・・・・・・大さじ1
ニンニク ・・・・・・・・・・1カケ
オリーブオイル ・・・・適量
唐辛子(鷹の爪) ・・・1本
塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1~2
こしょう・・・・・・・・・・・お好みで
鍋に塩(茹でる用)と水を入れて沸騰させ、軽く水洗いして半分に切った玉こんにゃくを5分ほど茹でる。ザルにあけて水切りする。
にんにくは薄切り、唐辛子は種を取る。
小鍋(フライパンでも可)にオリーブオイル、ニンニクを入れて火にかける。
※ニンニクを焦がさないように!
ニンニクの香りが出きたら、こんにゃく、唐辛子、塩、お好みで胡椒を入れる。
玉こんにゃくからきゅっきゅと音がしてきたら、適当なところで味見をし、味を調えれば完成。
和風のイメージが強い玉こんにゃくですが、こちらのレシピではイタリアンのペペロンチーノにアレンジ!ダイエット中でも安心して食べられますね♪くせのないこんにゃくならではのアレンジです。
材料(2~3人分)
玉こんにゃく・・・・・・ 200g
えりんぎ ・・・・・・・・1本
ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
醤油、みりん・・・・・各大さじ2
ほんだし・・・・・・・・・大さじ1/2
玉こんにゃくは臭み取りのため、沸騰したお湯で1、2分ゆでる。
フライパンに何もひかずに、水をよーくきった1のこんにゃくを中火で炒める。
余分な水分が蒸発するとキュッキュッと音がするので、それまで炒める。
ごま油を入れてえりんぎを加えて全体を炒める。
えりんぎに火が通ったら、残りの調味料を加えて弱火~中火で炒り煮にする。全体を絡めながら炒める。
煮汁が少なくなり、こんにゃく全体に色が染みたらOK(5分くらい)。
えりんぎも玉こんにゃくも食感が楽しい食材です。キュッキュッ、プリっプリっとした歯ごたえを楽しんでいるうちに、箸もお酒もどんどん進んでしまうこと請け合いですよ~
いかがでしたか?
形と食に特徴のある玉こんにゃくですが、しょうゆ味で煮込む以外にも様々な食べ方があるのですね。お父さんのお酒のおつまみに、お子さんのおやつに、そしてもちろん夕飯のおかずにと、いろいろな場面で活躍してくれる玉こんにゃく。あなたも試してみてくださいね♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局