記事ID10834のサムネイル画像

    おやつやおつまみに!いろんな材料で作る簡単せんべいの作り方

    昔なつかしい素朴な味が魅力のせんべい。手作りするのは時間と手間がかかりそうと思っていませんか?いえいえ、すぐに食べられる作り方もあるんです。おなじみのザ・せんべいからちょっと変わり種せんべいまで…5種類の材料を使った作り方を紹介します。

    簡単せんべいの作り方①:残りご飯でおせんべい

    この作り方で使う生地の材料:ご飯

    余ったご飯を練って、のばして、焼く。それだけでおいしいせんべいができてしまいます。
    普通の作り方はのばした後に何日か乾燥させたりするのですが、この作り方では作ったその日に食べることができるのが嬉しいですね。中に混ぜ込むふりかけを変えることでいろんな味のせんべいを楽しめます。

    ●材料(3人分)

    (残り)ご飯   茶碗1杯
    ふりかけ     1袋
    胡麻       大さじ1
    塩        少々

    ●『残りご飯でおせんべい』の作り方
    【1】ボウルにご飯を入れて、ふりかけや胡麻、塩を加え、粘りが出るまでしっかり混ぜる。またはビニール袋に材料を入れてよく揉みこむ作り方でも良い。

    【2】ボウルで混ぜた場合は、ここでご飯をビニール袋に入れて麺棒で厚さ1mmくらいまで薄く均等に押しのばす。
    【3】ハサミで袋を切り開いて、包丁で適当な大きさに切る。

    【4】テフロンのフライパンなら油を敷かずにじっくりと焼いて、両面がパリッとなったら完成。オーブンシートを使ったり、オイルスプレーなどで薄く油を敷いて焼いても良い。
    ※作り方のポイント
    水分がしっかりなくなるまでじっくり焼いて、粗熱がとれてから食べるとパリっと香ばしいせんべいになります。

    簡単せんべいの作り方②:レンジで簡単☆鶏皮パリパリせんべい

    食感が苦手で…と捨ててしまいがちな鶏皮を使ったせんべいの作り方です。
    電子レンジとキッチンペーパーを使うので余分な洗い物なし!
    何よりパリパリの食感は鶏皮とは思えないおいしさです。

    この作り方で使う生地の材料:鶏皮

    ●材料

    鶏の皮  2枚
    塩胡椒  適量

    ●『電子レンジで簡単☆鶏皮パリパリせんべい』の作り方
    【1】鶏の皮を耐熱のお皿に並べ、塩胡椒をふる。お好みのハーブソルトなどでもOK。
    【2】お皿の上にキッチンペーパーを2枚重ねて蓋にして、電子レンジ600Wで1分半加熱する。

    【3】蓋にしていたペーパーを鶏皮の下に敷き、別のペーパーを1枚のせてさらに1分半加熱する。
    ※熱いので電子レンジ内で作業

    【4】同じようにのせていたペーパーをまた下に敷き、鶏皮を包み込むようにしてさらに電子レンジで1分半加熱する。
    【5】カリカリになっていれば出来上がり。
    ※作り方のポイント
    かなり脂が出るので、できるだけ最初に脂身をとっておいたほうがよいです。
    はじめから下にペーパーを敷くとくっついてしまうので2回目にレンジにかけるときから敷くようにしています。
    鶏皮の大きさやお好みでレンジの時間を調整してください。

    簡単せんべいの作り方③:簡単!かりんとうせんべい

    この作り方で使う生地の材料:小麦粉

    小麦粉を使った少し生地に厚みがあるタイプのせんべいの作り方です。
    お砂糖が入ってほんのり甘く、せんべいとクッキーの間のような味わいが楽しめます。コーヒーのお供にも。
    ごま以外にもピーナッツやクルミなどを入れるのもおすすめです。

    ●材料(40枚分)

    小麦粉  310g
    砂糖   80g
    塩    ひとつまみ
    水    130g
    ごま   適量
    サラダ油 適量

    ●『かりんとうせんべい』の作り方
    【1】ボウルに小麦粉・砂糖・塩・水を入れてこねる。少し硬いくらいで大丈夫。
    【2】ごまを混ぜる(量はお好みで)。全体に混ざるようにすること。
    【3】麺棒でできるだけ薄くのばす。

    【4】グラスなどを使って丸く型抜きをする。
    【5】油で両面を揚げる。
    ※作り方のポイント
    揚げるときに空気が入って生地が膨らむので、箸でつついてせんべいの空気を抜くようにすること。

    簡単せんべいの作り方④:桜えびせんべい

    この作り方で使う生地の材料:餃子の皮

    余った餃子の皮が冷蔵庫の中で乾燥して硬くなってしまったことありませんか?
    次はそんな餃子の皮に少し手を加えてせんべいに変身させてしまう作り方です。
    パリパリになった皮のせんべいはおつまみにぴったりですよ。

    ●材料(2人前)

    餃子の皮  6枚
    桜えび   30尾(約大さじ3)
    マヨネーズ 適量
    青のり   適量

    ●『桜えびせんべい』の作り方
    【1】オーブントースターの天板にオーブン用シートを敷き、餃子の皮を2枚並べる。
     スプーンなどでマヨネーズを薄く塗り、桜えびを1/6量ずつのせる。
    【2】青のり適量を散らしてトースターでかるく焦げ目がつくまで3~5分焼く。
     残りも同様に焼き、皿に盛る。

    簡単せんべいの作り方⑤:カリッと!おつまみチーズせんべい

    この作り方で使う生地の材料:チーズ・お餅

    お餅を使ったおかきのようですが、この作り方では揚げずに焼いて少しヘルシーに。
    お子さんのおやつには一味唐辛子などの代わりにちりめんじゃこや桜えびなどをトッピングするのがおすすめです。

    ●材料(2人前)

    うす切り餅(鍋物用) 5枚
    ピザ用チーズ     大さじ3強
    粗挽き黒こしょう   少々
    一味唐辛子      少々
    青のり        少々
    オリーブ油      少々

    ●『カリっと!おつまみチーズせんべい』の作り方
    【1】うす切り餅は半分に切る。チーズをのせて、それぞれに黒こしょう、一味唐辛子、青のり各少々をのせる。
    【2】オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、オリーブ油を塗って【1】をのせ、7~10分こんがりと色がついてカリカリになるまで焼く。
    ※作り方のポイント
    餅は鍋用の『しゃぶしゃぶ餅』とかかれたうす切りのものを使用してください。
    焼く途中で向きを変えるなどして全体がまんべんなく焼けるようにしましょう。

    紹介したせんべいの作り方は思い立ったらすぐに作れるものばかりです。
    手間もかからず、材料も残り物を使うのでリーズナブル、なにより体に優しいということ。
    是非、手作りせんべいに挑戦してみてください。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ